大阪府大阪市に販売子会社株式会社小松を設立 1982年8月 小松ウオール販売株式会社に改組。1987年12月 営業譲受。
石川県小松市において小松ウオール工業株式会社を設立 スチール及びアルミ製間仕切の製造販売、設計施工を開始。
石川県小松市にて創業(創業者加納實)
石川県小松市に第一工場を新設
マイティウォール(可動間仕切)を開発、販売開始
本社社屋(現在住所)完成
石川県小松市に第二工場を新設
RW特許購入
大阪府東大阪市に子会社小松ウオールサービス株式会社を設立 1983年大阪府吹田市に移転。2010年4月 吸収合併。
RW事業部発足
大型移動壁ランニングウォール(移動間仕切)を開発、販売開始
子会社小松ウオール長野販売株式会社を設立 2006年4月 吸収合併。 子会社小松ウオール新潟販売株式会社を設立 1991年4月 吸収合併。
子会社小松ウオール京都販売株式会社を設立 1999年7月 吸収合併。
東京都江東区に関東物流センターを新設
モールシステム(ロー間仕切)を開発、販売開始
台湾、台北市に合弁会社田松有限公司を設立 1995年3月 全株式譲渡。
広島県広島市に合弁会社小松ウオール中国販売株式会社を設立 2000年4月 吸収合併。
石川県小松市の金属加工会社有限会社富士に出資、子会社化 1987年9月 小松プロテクター株式会社に改組。2009年4月 吸収合併。
米・ウエスティングハウスオフィスファニチャーシステムズ社との契約
石川県小松市に第三工場を新設
米・ハフコー社と移動間仕切の技術導入契約締結
石川県小松市に第三工場2号棟を増設
石川県小松市に子会社小松ウォールシステム開発株式会社を設立 2008年4月 吸収合併。
カムフォートドア(高齢者・車椅子利用者向けドア)を開発、販売開始
小松ウォール北海道販売株式会社を子会社化 2006年3月 清算。
「EOP」イーオーピー(ロー間仕切)を開発、販売開始
「GWALL」ジーウォール(可動間仕切)を開発、販売開始
「BOS」ビーオーエス(ロー間仕切)を開発、販売開始
「KW-TW」トランクウォール(可動間仕切)を開発、販売開始
「カームドアKK(LGS内蔵タイプ)」(固定間仕切)を開発、販売開始
福岡支店自社ビル新築
仙台支店自社ビル新築
名古屋支店自社ビル新築
石川県小松市に第三工場3号棟を増設
東京都江戸川区に関東物流センターを新設
熊本営業所自社ビル新築
TB事業部発足 2013年3月 レスト環境事業部に名称変更。
加賀工場建設計画を発表
新潟支店自社ビル新築
「SRP-40」サラウンドパネル(ロー間仕切)を開発、販売開始 加賀工場の建設着工
石川県小松市に第三工場5号棟を増設
前橋支店自社ビル新築
和歌山営業所自社ビル新築
川崎営業所、岡山営業所自社ビル新築
札幌支店自社ビル新築
福島営業所自社ビル新築
鹿児島営業所自社ビル新築
「マイティ-GFRAME・PLS」(可動間仕切)を開発、販売開始
滋賀営業所、仙台第一支店、横浜第一支店、名古屋第一支店、福岡第一支店開設
盛岡営業所、高松営業所自社ビル新築
石川県加賀市に加賀工場を新設
石川県小松市に第一工場R&Dセンターを新設
非常時に外開きが可能な「レスキュードア」(トイレブース)を開発、販売開始
さいたま第一支店開設
神戸第一支店開設
第三工場3号棟 ショールーム新設
「マイティスマートレール」(可動間仕切)を開発、販売開始
大阪府大阪市西区に大阪ショールームを新設
大阪第二営業所開設
第三工場1号棟事務所棟増築
「corocoro」を開発、販売開始
個室ブース「Atrium only」(ロー間仕切)を開発、販売開始
札幌第一支店、北信支店、京都第一支店、大阪ОS支店、広島第一支店開設
東京都千代田区神田に東京フロアを移転し、東京ショールームを新設
東北ショールームを新設
「マイティ-スライディング LW-60D-PS オセルフ」(移動間仕切)を開発、販売開始
名古屋ショールームを新設
後付けタイプの簡易スライディングウォール「スムースウォール」(移動間仕切)を開発、販売開始
新塗装シリーズ「Copper Series」を開発、販売開始
木材の風合いを活かした「mokumo」(トイレブース)を開発、販売開始
大阪府大阪市中央区に大阪フロアを移転し、大阪ショールームを増床リニューアル
東京ショールームをリニューアルオープン