top > 活動 > 島根県での活動

各企業における島根県での活動

Year
[証券コード]会社名
活動内容
2023年
エステートビルドアップ事業における販売用不動産の東京都台東区「MIRROR」を売却。新卒入社社員、既存従業員及び中途採用者の給与水準の引き上げを実施。島根県出雲市における食を通じた地方創再生プロジェクト「ウィンディファームアトモスフィア」を開業。SBIホールディングス株式会社の連結子会社であるSBI地方創生サービシーズ株式会社との共同出資により合弁会社「SBI地域開発合同会社」を設立。店舗運営子会社の集約及び規模拡大を実施し、11社体制へ再編。株主優待制度を改定
2022年
島根県出雲市に島根県1号店となる「ゆめタウン出雲店」を開店。
2021年
淡路島エリアの地域活性化を目的とした地方創生事業を行う不動産SPCとして株式会社エナビードゥーエを共同設立。SBIホールディングス株式会社、株式会社島根銀行との島根県内における地方創生事業に関する基本合意を締結し、島根県出雲市における食を通じた地方創再生プロジェクトを始動。レストラン事業の店舗運営子会社として株式会社PIATTIBELLAを設立。大阪市中央区の不動産を売却し、「エステートビルドアップ事業(EB事業)」として本格始動。経営の迅速な意思決定と推進力の強化を目的に、代表取締役2名の新体制へ移行
2020年
島根県松江市に、山陰技術センターを開設
2019年
スーパーセンター「PLANT 出雲店」を島根県出雲市に出店
2018年
大阪府堺市西区に関西物流センター(関西DC)移転。マツサカ株式会社(当社出資比率100%、2017年11月設立)が株式会社マツサカより岡山県下8店舗を事業譲受。「平成30年7月豪雨」により当社グループの6店舗と中国物流RMセンターが被災。広島県及び島根県で食品スーパー6店舗を展開する株式会社小田商店の株式を100%取得し子会社化。マミーズ株式会社(当社出資比100%、2018年10月設立)が株式会社マミーズより福岡県、熊本県、長崎県下22店舗を事業譲受
2017年
スーパーセンター「PLANT 斐川店」を島根県出雲市斐川町に出店
2015年
島根県松江市に開発・サポート拠点として松江ラボを開設
2015年
島根県松江市に開発拠点「松江ブランチ」を開設
2014年
島根県大田市の漁業権取得者を雇用。
2013年
島根県大田水産物地方卸売市場の買参権を取得
2009年
(株)ウェルネス湖北(島根県)の株式を取得し子会社化
2008年
イオン(株)、(株)メディアスコープ、島根県、(財)しまね産業振興財団、フェリカポケットマーケティング(株)は島根ユビキタスプロジェクトから生まれた「あいポケットWAON」の発行について合意
2008年
イオン(株)、(株)メディアスコープ、島根県、(財)しまね産業振興財団、フェリカポケットマーケティング(株)は島根ユビキタスプロジェクトから生まれた「あいポケットWAON」の発行について合意
2006年
サンセイ電機株式会社(島根県雲南市木次町)(現 連結子会社)を買収し、完全子会社化。
2005年
香川県坂出市に四国地区1号店として「ラ・ムー坂出店」を出店し、20店を達成(香川県1号店)。島根県安来市に山陰地区1号店として「ラ・ムー安来店」を出店(島根県1号店)。鳥取県鳥取市に「ラ・ムー鳥取店」を出店(鳥取県1号店)
2005年
まいぷれ運営パートナー事業を開始。『まいぷれ出雲』(島根県出雲市版)を開設
2001年
出雲工場開設(島根県出雲市)
1996年
島根県江津市に江津工場(現:江津事業所)を新設
1994年
日星調剤株式会社(島根県鹿足郡)を設立。
1994年
島根県大原郡木次町(現 雲南市木次町)に島根第3工場(ビール機器工場)を開設。
1989年
埼玉県本庄市の株式会社林スプリング製作所の株式を取得し、株式会社日本ケーブル・システム埼玉(現 株式会社ハイレックス埼玉)に社名変更。米国ミシガン州にHI-LEX CONTROLS INC.を設立。兵庫県三田市に三田西工場を新設。島根県浜田市に株式会社日本ケーブル・システム島根(現 株式会社ハイレックス島根)を設立
1986年
島根県大原郡木次町(現 雲南市木次町)に島根本社工場(製氷機工場・食器洗浄機工場)を開設。
1978年
島根県出雲市に出雲工場竣工
1976年
香川県高松市にホシザキ四国株式会社(現 連結子会社)を島根県松江市(現本社 広島市中区)にホシザキ中国株式会社(現 連結子会社)を設立。
1974年
島根県大原郡木次町(現 雲南市木次町)に島根第2工場(プレハブ冷蔵庫工場)を開設。
1970年
島根県大原郡木次町(現 雲南市木次町)に島根工場(調理機器工場)を開設。
1955年
島根県松江市にて株式会社エイトコンサルタントの前身である「八雲測量社」として創業