初代岡田惣左衛門が太物・小間物商を四日市で創業。屋号は篠原屋
岡田屋、五代目惣右衛門が四日市久六町にあった店舗を四日市辻へ移転。屋号を岡田屋と改称
岡田屋、第一次世界大戦後の大暴落時に、家訓「下げにもうけよ、上げでもうけるな」に従って「暴落大売り出し」を実施
岡田屋、六代目惣右衛門が株式会社に改組、(株)岡田屋呉服店を設立。資本金25万円
二木一一が姫路市にフタギ洋品店を創業
(株)岡田屋呉服店、七代目岡田卓也が代表取締役社長に就任
フタギ、株式会社に改組。フタギ(株)を設立。資本金100万円。二木一一が代表取締役社長に就任
井上次郎が豊中市に飯田(のちの(株)シロ)を設立。
(株)岡田屋呉服店が(株)岡田屋(資本金1500万円)に社名変更
(株)岡田屋とフタギ(株)が合併を前提に業務提携
(株)岡田屋とフタギ(株)の提携に(株)シロも参画
(株)岡田屋、フタギ(株)、(株)シロの3社共同出資で共同仕入機構「ジャスコ株式会社」を設立。授権資本金6億円、払込資本金1億5000万円
三菱商事(株)と折半出資でディベロッパー会社の(株)ダイヤモンドシティを設立
第1次合併。(株)岡田屋がフタギ(株)、(株)オカダヤチェーン、(株)カワムラ、ジャスコ(株)を合併。翌4月ジャスコ(株)に社名変更
第2次合併。やまてや(株)、やまてや産業(株)、京阪ジャスコ(株)(旧(株)シロ)を合併。資本金7億7750万円に
オーストラリアにR.MI.ジャスコ牧場(現タスマニアフィードロット)を設立
ジャスコ(株)東京本社を新設し、大阪本社、中部支社とあわせて、2本社1支社体制へ
ジャスコカードを発行
(株)日本アビリティーズ社と共同出資で、アビリティーズジャスコ(株)を設立
マレーシアにジャヤ・ジャスコストアーズを設立
英国ローラアシュレイ社と業務提携
タイにサイアムジャスコを設立
マレーシアに海外1号店のジャヤ・ジャスコストアーズ ダヤブミ店オープン
ジャスコストアーズ(香港)を設立
英国ローラアシュレイ社と共同出資でローラアシュレイジャパン(株)を設立
米国婦人服専門店チェーンのタルボット社がグループ入り
イオングループが発足。同時に「イオングループ1%クラブ」が発足
英国ザ・ボディショップ社と業務提携
ミニストップ(株)、韓国味元(現大象流通)と技術援助契約を締結
ザ・ボディショップを国内展開する(株)イオンフォレストを設立
ホームセンターの(株)ケーヨーと業務・資本提携
(株)ケーヨー、石黒ホーマ(株)、ジャスコ(株)の3社が業務・資本提携
東北を代表する百貨店(株)中三と業務・資本提携
新社屋「イオンタワー」竣工
米国クレアーズ・ストアズ社と業務提携
PB「トップバリュー」を販売開始
酒類DSチェーンの最大手(株)やまやと業務・資本提携
ミニストップ(株)、フィリピンMCA社と海外エリアFC契約を締結
(株)ツルハと業務・資本提携
マイランドシューズ(株)、(株)ダイヤモンド高田と合併し(株)ニューステップに社名変更
石黒ホーマ(株)、(株)メイク、イシグロ・ジャスコ(株)の3社が合併。ホーマック(株)が誕生
広東ジャスコチームストアーズを設立
九州のホームセンターチェーン(株)ホームワイドに資本参加
青島東泰ジャスコを設立
広東ジャスコチームストアーズが、中国第1号店の「ジャスコ天河城店」を広東省広州市にオープン
ジャスコ(株)、三菱商事(株)、三菱商事石油(株)の3社共同出資によりガソリンスタンドチェーンのメガペトロ(株)を設立
(株)メガスポーツが、全米最大のスポーツ専門店「スポーツオーソリティ」の国内1号店を名古屋市にオープン
グループのアミューズメント事業を担う(株)イオンファンタジーを設立
(株)ジャスコメンテナンスが(株)イオンテクノサービスに社名変更
ジャスコ(株)がペット専門店最大手(株)コジマに資本参加。100%出資のペットシティ(株)を設立
ジャスコ(株)が米国ファッション・アパレル専門店チェーンの「リズ・クレボーン社」と提携
ジャスコ(株)が日本最大の調剤薬局チェーン、クラフト(株)に(株)ツルハとともに資本参加
ジャスコ(株)、リズ・クレイボーン社との共同出資により(株)リズ・ジャパンを設立
シネマコンプレックス事業のイオンシネマズ(株)を設立
ジャスコ(株)が信州ジャスコ(株)、扇屋ジャスコ(株)と合併
九州ジャスコ(株)が旭ジャスコ(株)と合併
(株)プリマートと沖縄ジャスコ(株)が合併、琉球ジャスコ(株)としてスタート
ジャスコ(株)が(株)ツルハとともに(株)ドラッグイレブンと業務提携し同社に資本参加
ジャスコ(株)、(株)ツルハ、(株)スギ薬局3社が業務・資本提携
ジャスコ(株)と(株)グリーンクロス・コアと業務・資本提携
ジャスコ(株)と北陸ジャスコ(株)と合併
ヤオハンジャパンが(株)ヤオハンに社名を変更し、イオングループ入り
新生「トップバリュ」を発表
ジャスコ(株)と(株)ハックキミサワと業務・資本提携
東北ウエルマート(株)がマックスバリュ東北(株)に社名変更
ジャスコ(株)をはじめとするグループ各社で、マイバスケット運動をスタート
ウエルマート(株)と山陽マックスバリュー(株)が合併、マックスバリュ西日本(株)に社名変更
(株)札幌フードセンター、北海道ジャスコ(株)が合併、マックスバリュ北海道(株)に社名変更
フレックスアコレ(株)がマックスバリュ中部(株)に社名変更
「イオングループ調剤・ドラッグ連合(仮称)」のグループ名称を「イオン・ウエルシア・ストアーズ」に決定
(株)ウェルパークが「イオン・ウエルシア・ストアーズ」に参加
マックスバリュ西日本(株)と山口のスーパーマーケットチェーン(株)マミーが事業統合
統合物流センター「イオン仙台RDC」稼働
イオン興産(株)がイオンモール(株)に社名変更
タキヤ商事(株)とドラックス(株)が合併、タキヤ(株)に社名変更
ジャスコ(株)がイオン(株)へ社名変更。グループ名もイオングループからイオンへ。「グローバル10」構想を発表
第1回「イオン・クリーンロード」を実施
国内産牛肉の生産履歴が確認できる情報公開端末を導入
(株)ヤオハン、更生計画が完了し社名をマックスバリュ東海(株)に変更
マックスバリュ九州(株)設立
「お客さま副店長」の一般公募を開始
イオン(株)、寺島薬局(株)と業務・資本提携
中国広東省に深センジャスコ(現 永旺華南)を設立
(株)ハローがグループ入り
(株)いいの、「イオン・ウエルシア・ストアーズ」に参加
「フードアルチザン(食の匠)」こだわり産品の販売を開始
国内最大級の統合物流センター基幹施設「イオン関西NDC」稼働
米国タルボット社のメンズ第1号店が米コネチカット州ウェストポートにオープン
イオン(株)、委員会等設置会社へ移行
イオン(株)と(株)カスミと業務・資本提携
台湾イオンが1号店となるジャスコ新竹店をオープン
イオン(株)と(株)サンデーと業務・資本提携
九州ジャスコ(株)と(株)ホームワイドが合併しイオン九州(株)誕生
(株)マイカル、(株)マイカル九州がグループ入り
イオン(株)と(株)ポスフールと業務・資本提携
マックスバリュ九州(株)が西九州ウエルマート(株)、(株)ハローと合併
(株)グルメドールとジャック(株)が合併
イオン(株)と(株)いなげやと業務提携
(株)ジョイグループ入り
新ブランド戦略としてブランドメッセ−ジ「シンギング イオン」を発信
イオン(株)が国連グロ−バル・コンパクトへの参加を表明
イオン(株)が仏・カルフ−ルS.A.社との戦略的事業提携を合意、カルフ−ル・ジャパン(株)の国内経営権を取得。社名をイオンマルシェ(株)に変更
イオン(株)と(株)サンデーが業務・資本提携を強化
イオンが提唱する「エコストア」1号店として、「イオン千種ショッピングセンター」オープン
会社分割により、スーパーセンター事業を分割。新設するイオンスーパーセンター(株)に承継
イオンマレーシアが、スーパーマーケット1号店「ジェイ・ワン・ダマンサラダマイ店」をオープン
イオン(株)と東日本旅客鉄道(株)が包括的な業務提携について合意
「イオン・ウエルシア・ストアーズ人材総合研修機構」を設立
イオン(株)と(株)ツルヤ靴店が業務・資本提携について合意
(株)マイカルの更生手続が、当初目標より7年早く終結
米国タルボットはジェイ・ジル・グループを友好的に買収することを発表
ウエルシア関東(株)(旧社名:(株)グリーンクロス・コア)と(株)いいのが合併
「トップバリュ」の衣料に、本格的なSPA型デイリーウェアを導入
イオン(株)が銀行業へ参入することを決議
オリジン東秀(株)を子会社化
イオン(株)と(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモが「ケータイクレジットiD」の導入等についての協業に合意
イオン(株)子会社6社と(株)マイカル子会社のサービス事業統合を決議。統合新会社は、(株)ジャパンメンテナンス、(株)イオンファンタジー、チェルト(株)、(株)グルメドール、(株)品質管理センターの5社
イオン(株)は(株)サンデーの第三者割当増資を受け、子会社化
マックスバリュ中部(株)は(株)ナフコはせ川を子会社化
イオン(株)は株式公開買付けにより(株)ダイヤモンドシティを子会社化
(株)ナフコはせ川が社名をマックスバリュ名古屋(株)に変更
イオン(株)と(株)やまやが共同輸入事業会社コルドンヴェール(株)を設立
イオン(株)と(株)ベルクが業務・資本提携に合意
(株)マイカルが5年9ヵ月ぶりに新店盛岡南サティを開店
(株)サンデーと山形県のホームセンター(株)ジョイが業務・資本提携に合意
イオン(株)と日本郵政公社が包括的な提携に合意
イオン(株)が459万1300株の第三者割当増資を実施
ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)とライセンス契約を締結、ディズニーキャラクターを使用した独自の商品の販売を開始
ジャスコ東山二条店にて、レジ袋提供方法の見直しの実証実験を開始
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ、東日本旅客鉄道(株)が共同開発した共通インフラを全国で初めて設置し、「Suica」、「ケータイクレジットiD」の取り扱いを開始
(有)ジョイ・コパンより事業を譲り受け、新会社イオンベーカリーシステム(株)を設立、営業開始
全従業員を対象に、65歳まで雇用を拡大する新人事制度を導入
イオン(株)、(株)ダイエー、丸紅(株)と資本・業務提携に合意。併せて(株)ダイエーが保有する(株)マルエツの株式の一部をイオン(株)に譲渡
イオン(株)と(株)ポスフールがイオン(株)の北海道総合小売事業を会社分割により(株)ポスフールに承継することの契約を締結
イオン(株)は(株)ポスフールの第三者増資を受け、子会社化
イオンの電子マネー「WAON(ワオン)」の利用開始
プライベートブランド商品開発・需要集約・サプライチェーンマネジメントの三機能をイオン(株)から分離、三つの機能会社を設立
イオン(株)、(株)マルエツおよび丸紅(株)が業務提携合意
イオンモール(株)が(株)ダイヤモンドシティと合併、イオン九州(株)が(株)マイカル九州と合併
マックスバリュ中部(株)がマックスバリュ名古屋(株)を吸収合併
(株)イオン銀行が金融庁より営業免許を取得
イオン(株)と(株)日本航空が包括的業務提携に合意
イオン(株)と上海上実(集団)有限公司が業務提携合意
(株)イオン銀行が第三者割当増資を実施
イオン1%クラブが建設を支援した「シハヌーク・イオン博物館」完成
イオン(株)は、北京市に、「Beijing AEON Co. Ltd.(永旺商業有限公司)」を設立
イオン(株)と三洋電機(株)がイオンのプライベートブランド「トップバリュ」家電商品について共同開発を行うことで合意
イオン(株)と(株)イオンフォレストは健康と美容をテーマとした小売業とサービス業を融合した新業態を提案する(株)イオンボディを設立
イオン(株)が(株)光洋の株式を譲受し、子会社化
イオンと三井住友カードが業務提携
イオン(株)、イオンクレジットサービス(株)、イオンモール(株)の保険代理店事業を統合、イオン保険サービス(株)を設立
イオン(株)、(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ、東日本旅客鉄道(株)、西日本旅客鉄道(株)の4社は電子マネー(「WAON」「ID 」「Suica」「ICOCA」)の取り扱いを全国に拡大
マックスバリュ北海道(株)が(株)ジョイを吸収合併
イオン(株)は近畿圏の京阪神地区で展開する食品スーパーマーケット事業を連結子会社である(株)光洋に承継させる吸収分割契約を締結
イオン(株)と(株)CFSコーポレーションが業務・資本提携契約を締結
(株)ツルヤ靴店を存続会社とする(株)ニューステップの吸収合併に関する基本合意を締結。2009年2月、社名を(株)ジーフットに変更
イオン(株)、(株)マイカル、イオンスーパーセンター(株)は、「地域防災協力協定」に基づき、「平成20年岩手・宮城内陸地震」被災地に救援物資を送付
イオン(株)、(株)メディアスコープ、島根県、(財)しまね産業振興財団、フェリカポケットマーケティング(株)は島根ユビキタスプロジェクトから生まれた「あいポケットWAON」の発行について合意
マックスバリュ東海(株)は、(株)シーズンセレクトを子会社化
イオン(株)とシミズ薬品(株)が業務・資本提携
イオングループ、純粋持株会社体制へ移行
イオン(株)と三菱商事(株)は、イオン(株)の機能子会社であるイオングローバルSCM(株)の第三者割当増資を三菱商事(株)が引き受けることで合意
イオン(株)と丸紅(株)は、イオン(株)の機能子会社であるイオントップバリュ(株)およびイオン商品調達(株)の第三者割当増資を丸紅(株)が引き受けることで合意
ウエルシア関東(株)と(株)高田薬局の株式移転による共同持株会社グローウェルホールディングス(株)設立
イオン(株)と(株)吉野家は、吉野家におけるイオンの電子マネー「WAON」の導入について合意
国内最大級のエコ・ショッピングセンター「イオンレイクタウン」オープン
北京市内最大規模のモール型SC「イオン 北京国際商城ショッピングセンター」オープン
ウエルシア関東(株)は、株式公開買付けにより寺島薬局(株)を子会社化
イオン(株)と近畿日本ツーリスト(株)は、イオンの電子マネー「WAON」に関し、業務提携を行うことで合意
(株)キッドラボから事業の譲り受けについて合意。2009年2月に新会社ブランシェス(株)を設立、営業開始
イオン(株)と三菱商事(株)が包括業務提携契約を締結
横須賀市の「久里浜商店会協同組合」とイオン(株)およびイオンクレジットサービス(株)は、同組合の加入店舗に「WAON」の導入を進め、順次取扱い店舗の拡大を図ることで合意
イオン(株)と(株)ファミリーマートは、お客さまの利便性向上を図るため、イオンの電子マネー「WAON」に関し、業務提携を行うことで合意
(株)ツルヤ靴店(現(株)ジーフット)を子会社化
「イオンの反省」を発表し、ナショナルブランド・プライベートブランド合わせ5100品目を値下げ
イオン(株)と京セラ(株)が業務提携を締結
「イオン・ウエルシア・ストアーズ」はブランド名称を「ハピコム」に変更、新たな成長戦略へ向けスタート
イオン(株)はイオンアグリ創造(株)を設立し、農地の貸借による農場運営を開始
イオン(株)、(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ、イオンクレジットサービス(株)が、合弁会社イオンマーケティング(株)を設立
イオンリテールが運営するスーパーマーケット事業の一部をマックスバリュ東海(株)並びにマックスバリュ西日本(株)へ譲渡することで合意
イオン(株)は、グループのIT機能を担うイオンアイビス(株)を設立
イオン(株)と三菱商事(株)は、(株)デジタルダイレクトの第三者割当増資をイオン(株)が引き受けることで合意
東北地区を営業基盤とする子会社4社(イオンリテール(株)東北カンパニーの総合小売事業、東北地区マックスバリュ事業、マックスバリュ東北(株)、イオンスーパーセンター(株)、(株)サンデー)において新たな協業体制を導入
タキヤ(株)は、(株)コンドウ薬局を買収し、完全子会社化
イオン(株)、イオンリテール(株)は、イオンリテールのスーパーマーケット事業を分割し、2010年2月21日よりイオン100%出資の子会社6社として事業を開始することについて、イオンリテールと子会社6社間で吸収分割契約を締結
マクドナルド約3200店舗でイオンの電子マネー「WAON」決済スタート
イオンは、The Talbots Inc.、Talbots Acquisition Inc.、BPW Acquisition Corp.の3社により締結された合併契約に伴い、本合併契約完了時に、AEON (U.S.A.)Incが保有するタルボット社の全株式を譲渡し、当社とイオンUSAがタルボット社に対して保有する全債権の返済を受けることについて取締役会で決議
イオン(株)と銚子市は、地域振興に関する包括提携協定を締結
(株)メディカル一光と(株)メディパルホールディングスが資本業務提携を締結
イオン感謝の40年記念プロジェクトイオンHAPPYプロジェクト始動
新ジャンルビール類「TOPVALU BARREAL」発売
イオン(株)と大阪府が包括提携協定を締結
(株)コックスと(株)ブルーグラスがコックスを存続会社として合併
イオン(株)、(株)マルナカ、(株)山陽マルナカ、三菱商事(株)が、4社間の包括業務提携を締結
イオン(株)はレジ袋収益金を活用し、企業として最大規模の「国内排出権」を購入
(株)フードサプライジャスコがイオンフードサプライ(株)へ社名変更
イオンの新ブランドショップ「トップバリュコレクション」誕生
イオンディライト(株)とチェルト(株)が、イオンディライトを存続会社として合併
イオン(株)、西日本電信電話(株)、シャープ(株)は、タブレット端末を活用した暮らしサポートサービスの展開に向け、協業プロジェクトをスタートすることで合意
(株)マイカルカンテボーレとイオンベーカリーシステム(株)が合併、イオンベーカリーシステム(株)に社名変更
イオン初のアウトレット「レイクタウンアウトレット」誕生
イオン(株)と千葉市が包括提携協定を締結
イオンの従業員と役員から被災従業員へ6億1千万円カンパ
イオンから第2次支援金として、宮城・岩手・福島各県などに総額50億円超を寄贈
イオン(株)と北海道が包括連携協定を締結
イオンのブランド「トップバリュ 国産黒毛和牛」で放射性物質に関する全頭検査開始
国内初!イオンのプランド「トップバリュ」よりプレミアム生ビール登場
イオンビッグ(株)設立
ロック開発株式会社を子会社化し、イオンタウン(株)へ名称変更
イオンが国家大学ホーチミン市人文社会科学大学とパートナーシップ締結
イオン(株)と京都府が地域活性化包括連携協定を締結
イオン(株)と道頓堀商店会が提携
イオン、ベトナム社会主義共和国における1号店の投資ライセンスを取得
Cosmême コスメーム 1号店がイオンレイクタウンに誕生
イオン(株)とイオンモール(株)、カンボジアにおける出店認可を取得
イオン(株)と(株)ビックカメラ、ビックカメラでイオンの電子マネー「WAON」サービススタート
(株)マルナカと(株)山陽マルナカの株式を取得、子会社化
イオン(株)と浜松市が包括提携協定を締結
イオン(株)と福岡市が地域共働事業に関する包括連携協定を締結
イオンリテール(株)のまいばすけっと事業を分割し、新会社まいばすけっと(株)へ承継
中国のイオングループ61店舗で「トップバリュ(特慧優)」の販売をスタート
ペットシティ(株)とAHBインターナショナル(株)が合併
「AEON VIETNAM CO. LTD」(「イオンベトナム」)が事業開始
イオン(株)が日本航空(株)、(株)ビックカメラ と「BIC CAMERA JMB WAONカード」の発行について合意
「3.11 復興への願いをカタチに」と題し、10年にわたる被災地復興支援の取り組みをスタート
イオン(株)と女子栄養大学が産学連携包括協力に関する協定を締結
イオン(株)と京都市が地域活性化包括連携協定を締結
イオンの電子マネー「東北復興支援WAON」を発行
イオン(株)と横浜市が包括連携協定を締結
タイにおけるサービス事業の展開拡大(イオンファンタジーの室内ゆうえんち事業運営会社設立、ツヴァイの結婚紹介相手事業開始)
北京と広東の2核体制とするイオン中国本社組織改革を実施
リオ+20にて「KIZUNA MESSAGE for Biodiversity」を開催
イオン(株)と英国テスコ社が、テスコジャパン株式会社の株式取得について合意
イオン(株)が、小売業として初めて陸上自衛隊と協定を締結
マックスバリュ3社が中国で展開するスーパーマーケット事業へ、三菱食品・三菱商事が参画することについて合意
イオンの総合ポータルサイト「イオンスクエア」オープン
イオンベトナム、ベトナム2号店の投資ライセンスをビンズオン省で取得
イオン(株)が国内初「ファストフィッシュ」商品を三陸産で展開
マックスバリュ東海(株)とイオンキミサワ(株)がマックスバリュ東海(株)を存続会社とする合併契約を締結
2020年度に向けた「イオンの eco プロジェクト」がスタート
イオンの総合金融事業の再編を発表
イオンの自転車専門店「イオンバイク」設立
マックスバリュ中部(株)とマックスバリュ中京(株)がマックスバリュ中部(株)を存続会社とする合併契約を締結
イオン(株)と広島市が包括提携協定を締結
インドネシアでイオンの奨学金制度をスタート
イオン(株)と相模原市が包括連携協定を締結
イオン(株)と仙台市が地域活性化包括連携協定を締結
カルフール社のマレーシア事業買収に関する株式売買契約を締結
「イオングループアセアン本社」が始動
イオンのスーパーマーケット1000店舗達成
青島イオンが「ジャスコ黄島SC」全館営業を再開
イオンの中国における総合・食品スーパーが合計50店舗に到達
イオン(株)と(株)TOKAIホールディングス、三井住友カード(株)が「TLC WAON カード」発行について合意
カンボジア1号店「イオンモールプノンペン」起工式を実施
イオンクレジットサービス(株)が(株)イオン銀行を完全子会社化
イオン1%クラブが「カンボジア、ラオス ティーンエイジ・アンバサダー」を実施
イオンマレーシアとマラヤ大学が小売企業グループとしては、世界初となるパートナーシップを締結
マックスバリュ東海が中国における1号店 「マックスバリュ太陽新天地店」を広州市に開店
イオン(株)、イオンモール(株)がインドネシア1号店開業をめざしPT AEONMALL INDONESIA を設立
「イオンモール八幡東」のリニューアルオープンを皮切りに次世代エコストア「スマートイオン」の展開をスタート
イオン(株)が(株)ピーコックストアを完全子会社化
イオン葛西店が「GGモール」としてリニューアルオープン
イオン(株)とイオングループ中国本社が「国立清華大学」とのパートナーシップのもと「イオン・清華大学社会科学学院社会発展研究センター」を設立
イオン(株)、U N I D O 、マレーシア政府が持続可能なサプライヤー発展プログラムを開始
イオン(株)と神田外語グループがパートナーシップを締結
イオン(株)が湖北省に及び江蘇省にGMS事業運営会社を設立
イオン(株)と川崎市が包括連携協定を締結
イオン(株)が「ダイバーシティ推進室」を設置
イオン(株)が日本の小売業初となるエネルギーマネジメント規格ISO50001を取得
(一財)イオンワンパーセントクラブがインドネシアで第1回「イオン アジア・エコリーダーズ」を開催
(一財)イオンワンパーセントクラブがミャンマーで初となる「ティーンエイジ・アンバサダー」を実施
イオン(株)が(株)ジーフット株式に対する公開買付けを実施
イオン(株)とイオンモール(株)がインドネシア 1 号店となる「イオンモールBSD」の起工式を実施
イオン(株)が(株)ダイエーを連結子会社化
イオン(株)が宮城県気仙沼市大島で「~新しい未来へ~ イオンふるさとの森づくり」を開催
AEON Co.(M)Bhd.がタイの Index Living Mall Co.Ltd.と戦略的パートナーシップを締結し、AEON INDEX LIVING SDN.BHD.を設立
イオングループのディベロッパー事業を機能統合
イオン(株)が小売業として唯一、気候変動情報開示先進企業としてCDP2013 JAPAN500に2年連続で選出
(一財)イオンワンパーセントクラブがカンボジアで奨学金制度をスタート
イオン(株)とイオンモール(株)がインドネシア2号店となる「イオンモールJDC」の出店決定
イオンカルチャー(株)が事業を開始
(一財)イオンワンパーセントクラブが第2回「AEON eco-1グランプリ」を開催
イオングループの総力を結集した「イオンモール幕張新都心」 がオープン
ホーチミンにベトナム1号店となる「イオンモール タンフーセラドン」がオープン
(一財)イオンワンパーセントクラブが「ベトナム ティーンエイジ・アンバサダー」を実施
イオン(株)がアジア企業で初めて「フェアトレード調達プログラム」に参加
イオン(株)、イオン北海道(株)、(株)ダイエー、マックスバリュ北海道(株)と札幌市が「さっぽろまちづくりパートナー協定」を締結
イオン(株)がフェリカポケットマーケティング(株)を連結子会社化
イオンが三重県で「森つなぎプロジェクト」を始動
イオンアグリ創造(株)が近畿大学と産学連携包括協定を締結
イオンのカンボジア1号店「イオンモールプノンペン」オープン
イオンの電子マネー「WAON」が大和自動車交通のタクシーで利用可能に
イオン、UNIDO、マレーシア政府による共同プロジェクトでCSRプログラムの展開を開始
葬祭事業のイオンライフ(株)が事業を開始
イオングローバルSCM(株)が花王(株)と鉄道コンテナの往復利用を開始
イオン(株)が(株)レッドキャベツを連結子会社化
「トップバリュ」より「トップバリュ グリーンアイ」オーガニックシリーズを発売
イオン(株)が国際NGO CDPにより「気候変動情報開示先進企業(CDLI)」・「気候変動パフォーマンス先進企業(CPLI)」に選出
イオン(株)が長期・大口保有の株主さまへの優待制度を新設
(一財)イオンワンパーセントクラブがミャンマーで「イオン スカラシップ」(奨学金制度)をスタート
イオンリテール(株)がフランスの冷凍食品スーパー「ピカール」コーナーをイオン多摩平の森店に導入
マレーシアのAEON INDEX LIVING SDN.BHD.が家具・インテリア大型専門店「Index Livingmall」を開店
ウエルシアホールディングス(株)を連結子会社化
イオン(株)が「イオンモール幕張新都心」に事業所内保育施設「イオンゆめみらい保育園」を開園
イオン(株)がベトナムのSM企業FIVIMART社およびCITIMART社との資本・業務提携を発表
イオンリテール(株)が雑貨専門店を運営するR.O.U(株)を分社化
イオンリテール(株)が小型ディスカウント店を運営するアコレ(株)を分社化
(一財)イオンワンパーセントクラブがインドネシアで「日本 インドネシア ティーンエイジ アンバサダー事業」を実施
イオンの生物多様性の保全と持続可能な資源の利用に向けた取り組みが、「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)」の連携事業に認定
イオンワンパーセントクラブが一般財団法人から公益財団法人に
インドネシアにおける1号店「イオンモールBSD CITY」をオープン
イオンリテール(株)が総合学童保育「イオン放課後教室」を東京都と千葉県に開校
「ご当地WAON」の100種類目(岩手県盛岡市の「MORIO-J カード」)を発行
イオン(株)と(株)ダイエーが小売業として初めて「イクボス企業同盟」に加盟
イオンが(公社)日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)とトップパートナー契約を締結
イオングループアセアン本社と関西広域連合が「包括連携協定」を締結
イオンの関東圏の一部店舗でハラル食品の常時取り扱いをスタート
新潟県の小売企業である清水商事(株)がグループ入り
イオン(株)が千葉市で日本初の産・官・学による「イクボス共同宣言」を実施
中国・杭州エリア1号店「イオンモール杭州良渚新城」をオープン
中国・広州エリアのモール1号店「イオンモール番禺広場」オープン
東日本大震災から5年を前に、「にぎわい東北~つなげよう、ふるさとのチカラ」という決意のもと、「復興」から「成長・創生」に向けた取り組みをスタート
イオンタウン(株)がイオン不動産サービスを設立
イオン(株)がホーチミン市政府と「ホーチミン市における投資及び事業推進に関する包括的覚書」を締結
イオングローバルSCM(株)がダイエー子会社の(株)ロジワンと合併
イオン(株)がミャンマーのCMGC社と合弁会社イオンオレンジを設立
イオン(株)が地域エコシステムの取り組みを開始
イオンサヴール(株)設立
ビオセボン・ジャポン(株)設立
イオン(株)が新「WAON POINT」サービスを開始
ウエルシア薬局(株)が(株)CFSコーポレーションと合併
ミャンマー1号店「イオンオレンジNorth Okkalappa店」オープン
カンボジアにおけるスーパーマーケット1号店「イオン マックスバリュエクスプレス ルセイケオ店」を開業
姫路市 とイオン 株式会社 と の 「 包括 連携 協定 」 締結
イオン(株)がハノイ市人民委員会と「ハノイ市における投資及び事業推進に関する包括的覚書」を締結
イオン(株)が千葉大学と包括的連携協定を締結
イオン(株)が「デジタルシフト」加速に向け米国ベンチャー企業Boxed へ出資
GLOBAL G.A.P. Numberラベル付き商品の展開をアジアで初めて開始
イオン(株)が(株)フジと業務・資本提携
イオン(株)が「デジタルシフト」加速に向け欧州No.1のスポーツECプラットフォームを持つSIGNA Sports United GmbHへ出資
イオン(株)がイオンアイビス(株)と共同で「デジタルシフト」加速に向け「Aeon Digital Management Center」を設立
イオン(株)がフランスのコスメブランド「イヴ・ロシェ」を独占販売するイオンレーヴコスメ(株)を設立
イオン(株)が英国ネットスーパー企業オカドの子会社オカド・ソリューションズと、日本における独占パートナーシップを締結
オンライン・スーパーマーケットの運営を行うイオンネクスト準備(株)を設立
再生可能エネルギー100%使用の店舗「イオンスタイル海老江」を開業
イオンリテール(株)が担っていたグループ商品調達機能を承継し、イオン商品調達(株)を設立
トップバリュ商品の取引先及びその従業員からの相談・通報を受付する「お取引先さまホットライン」を開設
イオン(株)が秋田大学と包括的連携協力に関する協定を締結
イオンのトータルアプリ「iAEON」始動
イオン(株)が(株)キャンドゥの普通株式を公開買い付け開始
(株)フジとマックスバリュ西日本(株)による株式交換契約締結、(株)フジの会社分割による共同持株会社フジを設立