コメリ について
事業別セグメント
事業内容
従業員データ
(データ取得日 20240331)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

米穀商米利商店を創業
株式会社米利商店設立

LPガス・石油の販売を開始

新社屋竣工(新潟県三条市)、ガソリン・LPガススタンドを同敷地内に開業

LPガス充填所を含む燃料基地完成(新潟県三条市)、地域一番店の地位を固める

株式会社米利に商号変更

北星産業株式会社設立、燃料の物流を担当

ホームセンター事業に参入、新潟県にHC三条店(新潟県三条市)を開店(1号店)

新潟県新発田市にハード&グリーン1号店開店

CI導入 シンボルマーク変更

ショッピングセンター事業に進出

新潟県にSC三条店(新潟県三条市)を開店

燃料事業部を分離独立、株式会社ライフコメリ設立

県外進出第1号店 山形県にHC米沢店(山形県米沢市)を開店

福島県に初出店、H&G希望ヶ丘店(福島県郡山市)を開店し、ハード&グリーンの県外出店開始

商号を株式会社コメリに変更

白根市(現、新潟市南区)に配送センター開設、物流部門を北星産業株式会社に移管

園芸の商品供給を行う 株式会社ブリージーグリーン設立

ビデオレンタル・書籍販売を行う 株式会社ムービータイム設立

株式会社ビット・エイ設立、情報処理・システム開発を担当

利益の1%を還元する コメリ緑資金創設

コメリ流通管理センター(現、新潟流通管理センター)開設

全店にPOSレジ導入

財団法人美術育成財団雪梁舎設立

郡山流通センター(福島県郡山市)開設

中国大連市に合弁会社大連米利海辰商場有限公司設立

地区本部制導入

財団法人緑育成財団設立、農業及び園芸分野の研究を継続的に支援

本部機能を新潟市から白根市(現、新潟市南区)へ移転

東京証券取引所市場第1部に指定

福井流通センター(福井県坂井市)開設

株式会社アテーナがコメリの関係会社に加わる

高崎流通センター(群馬県高崎市)開設

コメリリフォーム三条店開店 リフォーム事業に参入

コメリドットコムホームセンター市場開設

インターネット販売開始

三重流通センター(三重県津市)開設

ミスタージョン株式会社と資本業務提携

株式会社アクア設立、アクアカード・ビジネスカード・プロカード発行

株式会社キッコリーを株式取得により子会社化

中国上海市に上海米利貿易有限公司設立

株式会社ヤマキと資本業務提携

株式会社アクアが小売業初の農家向けのアグリカード発行

パワー業態の新たな実験店舗、パワー新津店開店

岡山流通センター(岡山県岡山市)開設

ミスタージョン株式会社、株式会社ヤマキを完全子会社化

インターネット上に農産物や特産品を販売するコメリ産直市場開設(現:旬や米利)

本社の登記を新潟市米山から新潟市清水へ移転

NPO法人コメリ災害対策センター設立

花巻流通センター(岩手県花巻市)開設

ミスタージョン株式会社、株式会社キッコリーをコメリに吸収合併

東京都千代田区にコメリ東京事業本部開設

株式会社ブリージーグリーンをコメリに吸収合併

九州流通センター(福岡県大牟田市)開設

株式会社アクアを株式会社コメリキャピタルに社名変更

アクアカードをコメリカードに名称変更

株式会社ヤマキをコメリに吸収合併

株式会社アテーナをコメリに吸収合併

コメリオリジナルブランドコメリセレクト誕生

株式会社コメリキャピタルがコメリカードの自社運営開始

HC湯沢店(新潟県湯沢町)に電気自動車用急速充電器を設置

本社隣地に新社屋増築

社有車に電気自動車を導入

スマートハウスのモデルハウスオープン

公益財団法人コメリ緑育成財団設立

茨城流通センター(茨城県稲敷市)開設

太陽光発電による売電事業を開始

株式会社コメリクリエイト設立、コメリリフォームの施工請負を担当

北海道流通センター(北海道苫小牧市)開設

北海道に本格出店 パワー苫小牧東店開店

チャージ式プリペイドカード「アクアカード」発行

株式会社コメリサポート設立

コメリタイランド株式会社設立

北海道流通センター(北海道苫小牧市)新設北海道流通センター

パワー、ハード&グリーン、PRO、アテーナの4つの店舗名称に変更パワー、ハード&グリーン、PRO、アテーナ

長野県 上伊那農業協同組合との協業開始上伊那農業協同組合との協業開始

山形県 山形おきたま農業協同組合・和歌山県 紀の里農業協同組合との協業開始

タイ王国に初出店 コメリハード&グリーン パノムサラカーム店 開店パノムサラカーム店

山形県 山形おきたま農業協同組合との協業店舗拡大

新たなスマホ決済サービス「コッコPay」の提供を開始

三重県 伊勢農業協同組合との協業開始

全店でのリフォームサービス開始

大株主の状況
(データ取得日 202506)