平和堂 について
ブランド(一部)
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20240220)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

彦根市川原町甲76番地に資本金150万円にて、(株)平和堂を設立。
食料品、日用雑貨品の販売を主目的に(有)バラエティーランド・ハトストアーを設立。(1976年2月21日当社と合併、消滅)

食料品の販売を開始。

(有)グリーンを設立。

(株)ナショナルメンテナンスを設立。

平和観光開発(株)を設立。

(株)平和堂友の会を設立。

(株)ダイレクト・ショップを設立。

株式額面変更のため滋賀県長浜市北船町3番21号(株)平和堂と合併、同時に本店を滋賀県彦根市小泉町31番地に移転。

物流の合理化を目的として流通センターを開設。

京都府宇治市に小倉店を開設。京都府へ進出。

平和産業(株)を設立。(2001年2月に閉鎖)

(株)ベルを設立。

(株)エールが子会社となる。

東近畿地域スパー本部(株)を設立。

飲食業を目的とした(株)平和フーズを設立し、直営食堂の営業を同社に移管。(2001年2月に閉鎖)

(株)ファイブスターを設立。(1996年11月に武糧不動産(株)と合併)

(株)シー・オー・エムを設立。(2000年9月に社名変更、2001年2月に閉鎖)

(株)ベストーネを設立。

福井南部商業開発(株)を設立。

八日市駅前商業開発(株)を設立。

富山フューチャー開発(株)を設立。

中国湖南省長沙市に合弁会社「湖南平和堂実業有限公司」を設立。

南彦根都市開発(株)を設立。滋賀県多賀町に物流センターを新設。

加賀コミュニティプラザ(株)を設立。

舞鶴流通産業(株)、舞鶴商業振興(株)が子会社となる。

中国湖南省長沙市に湖南平和堂実業有限公司の子会社「湖南平和物業発展有限公司」を設立。

武生駅北パーキング(株)を設立。

中国長沙市に湖南平和堂2号店スーパーマーケット「左家塘店」を開設。(2002年8月に閉鎖)

(株)ユーイング、(株)グランドデュークホテル、(株)シー・オー・エムを設立。

平和観光開発(株)の全所有株式を譲渡。

(有)グリーンを組織及び社名変更し、(株)平和堂東海となる。(株)平和堂東海の本社を愛知県一宮市に移転。

(株)グランドタマコシの小売事業(10店舗)を(株)平和堂東海が譲受。

東近畿地域スパー本部(株)解散。(株)ヤナゲン及び(株)ヤナゲンストアー等と業務提携

東近畿地域スパー本部(株)清算終了。

(株)ヤナゲン(2店舗)及び(株)ヤナゲンストアー(7店舗)等の株式買取りによる事業譲受。

(株)平和堂東海と(株)ヤナゲンストアーが合併、(株)平和堂東海が存続会社となる。

(株)平和堂東海と合併。123店舗となる。

(株)丸善(8店舗)が子会社となる。

株式会社パリヤと業務提携。

本店を滋賀県彦根市西今町1番地に移転。

(株)グランドタマコシ友の会を清算

南彦根都市開発(株)と合併。

大株主の状況
(データ取得日 202506)