日本瓦斯株式会社設立
日本住宅公団と提携、NGK導管供給システムを開発して団地供給を開始
日本瓦斯運輸株式会社(現商号日本瓦斯運輸整備株式会社)設立
東京オリンピック聖火用ガスを供給
日本瓦斯工事株式会社設立(配管工事施工部門を分離)
新日本瓦斯株式会社設立(都市ガス事業に進出)
我孫子ガス株式会社に経営参加
小山都市瓦斯株式会社設立
取手ガス株式会社設立
久喜都市ガス株式会社設立
カセットコンロ用ガスボンベの製造を開始
株式会社ニチガス物流計算センターを設立
鹿沼ガス株式会社に経営参加
我孫子ガス株式会社が取手ガス株式会社を吸収合併し、商号を東日本ガス株式会社に変更
新日本瓦斯株式会社が久喜都市ガス株式会社を吸収合併
小山都市瓦斯株式会社が鹿沼ガス株式会社を吸収合併し、商号を北日本ガス株式会社に変更
東武ガス株式会社に経営参加
東武ガス株式会社を東彩ガス株式会社に商号を変更
国内初、コミュニティーガス団地天然ガス化を開始(千葉県我孫子市)
千葉、埼玉の各ガスターミナル完成
秦野、横須賀、東金の各デポステーション完成(LPガス容器配送のデポステーション運用を開始)
水戸、宇都宮、小山、太田の各デポステーション完成
米国テキサス州にエントラスト社を設立し、電力の小売事業を開始
JPモルガンの世界的な投資部門OEP(OEP NG LLC)と資本業務提携契約締結
君津、戸田にデポステーション完成
株式会社雲の宇宙船設立
狭山デポステーション完成
NES社(現EEE)を設立し米国北東部7州で電力と都市ガスの小売事業を開始
都市ガス子会社4社(東彩ガス、東日本ガス、新日本瓦斯、北日本ガス)の完全子会社化を発表
エントラスト社がカリフォルニア州で都市ガスの小売を開始
OEPとの基本業務提携契約を当初の目的を達成したため解消
瑞穂、稲敷にデポステーション完成
PPS登録を行い電力とガスのセット販売を開始
大きなお世話(プロテクトメンバー・サービス)開始
東京電力株式会社と業務提携契約を締結
本社社屋を渋谷区代々木に移転
取手・前橋にデポステーション完成
電力・ガスセット販売開始
東京電力エナジーパートナー株式会社と都市ガス用LNG供給の基本契約を締結
メタップス株式会社と資本業務提携、共同取り組み「スマートエネルギー革命」を開始
都市ガス小売り全面自由化市場に参入
東京電力エナジーパートナー株式会社と共同出資で東京エナジーアライアンス株式会社を設立
府中デポステーション完成
新プラン「でガ割」で家庭向け電力小売り市場へ本格参入
大型ハブ充填基地「夢の絆・川崎」用地を取得
東京電力エナジーパートナー株式会社が当社に3%出資
無料送金アプリ「pring」と資本業務提携契約締結
公式アプリ「マイニチガス」運用開始
清水デポステーション完成
大型ハブ充填基地「夢の絆」プロジェクト始動
ガスメーターオンライン化「スペース蛍」自社開発に成功
スペース蛍運用開始
八潮デポステーション完成
LTE-M版「スペース蛍」の自社開発に成功
東彩ガス株式会社、新日本瓦斯株式会社が合併
世界最大規模のLPガスハブ充填基地「夢の絆・川崎」始動
「でガ割007」販売開始
株式会社PowerXと資本業務提携契約締結
甲府デポステーション完成
子会社3社(東彩ガス、東日本ガス、北日本ガス)のエネルギー小売事業を会社分割により承継
当社、東日本ガス、北日本ガスのガス導管事業などを、会社分割及び吸収合併によりエナジー宇宙(旧:東彩ガス)に承継