電通グループ について
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20231231)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

光永星郎、日本広告(株)、電報通信社を創立
「新聞協会」の設立に尽力

民間ラジオ放送開始 本社にラジオ局新設

民間テレビ放送開始

本社、大阪支社にラジオテレビ局新設

社名を(株)電通と改める

マーケティング部を新設し、マーケティングの導入を推進

東京オリンピックの開催に協力

大阪万国博の開催に協力

米『アドバタイジング・エージ』誌、1973年の取扱高で電通が初の世界第1位と発表

世界の広告会社に先駆けて中国に北京事務所を開設

ロサンゼルスオリンピックの開催に協力

米・ヤング・アンド・ルビカム社と国際営業ネットワーク「DYR」を設立

日本初のインターネット広告会社(株)サイバー・コミュニケーションズ(cci)の設立に参画

徳間書店などと共同製作のアニメ映画「もののけ姫」が大ヒット

長野冬季オリンピックの開催に協力

米・レオ、マクマナス両グループと「ビーコムスリー(Bcom3)グループ」を設立

2002FIFAワールドカップ日韓大会™の開催に協力

Bcom3グループが仏・ピュブリシスグループと合併、ピュブリシスグループに資本参加

電通ホールディングスUSAが米・マクギャリー・ボウエン社を買収

「電通デジタル・ホールディングス」を設立

ピュブリシスグループと戦略的提携契約他の解除および同社株式の売却について合意に至り、株式を売却

英国の広告会社イージス・グループを買収 「電通イージス・ネットワーク」を設立

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会がマーケティング専任代理店として電通を指名

「電通デジタル」を設立

米国独立系「マークル社」のマジョリティー株式取得

大株主の状況
(データ取得日 202506)