創業者安田隆夫が29歳の時、西荻窪に18坪の雑貨店「泥棒市場」を開業
卸売販売及び小売販売を目的として、株式会社ジャスト(現株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH))を東京都杉並区桃井4-4-19に資本金3百万円で設立
埼玉県和光市に卸専業の会社「株式会社リーダー」を設立
消費者に良い品をより安く販売するため、東京都府中市に「ドン・キホーテ」1号店となる府中店を開設
商号を株式会社ドン・キホーテに変更
本店を東京都江戸川区北葛西四丁目十四番地一号に移転
ドン・キホーテ公式マスコットキャラクター「ドンペン」誕生
米国ハワイ州での店舗運営を目的としてDon Quijote (USA) Co., Ltd.を連結子会社化
本店を東京都新宿区西新宿二丁目六番一号に移転
DIY事業を営むドイト株式会社を連結子会社化
総合スーパー事業を営む株式会社長崎屋を連結子会社化
プライベートブランド「情熱価格」の販売を開始
創業者安田隆夫が編纂した企業理念集「源流」を発行
海外事業持株会社として、シンガポール共和国にPan Pacific International Holdings Pte. Ltd.(現Pan Pacific Retail Management (Singapore) Pte. Ltd.)を設立
北米及びハワイ州での店舗運営を目的として、MARUKAI CORPORATIONを連結子会社化
商号を株式会社ドンキホーテホールディングス(現株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH))に変更し、純粋持株会社体制に移行
自社発行型電子マネー『majica(マジカ)』サービス開始
「TOKYO CENTRAL」1号店を米国カルフォルニア州に開設
ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社との資本・業務提携を締結
米国ハワイ州において24店舗のスーパーマーケットを展開する、QSI,Inc. の全株式を取得し子会社化
創業者安田隆夫が開発したジャパンブランド・スペシャリティストアをコンセプトとした新業態、シンガポール1号店「DON DON DONKI オーチャードセントラル店」オープン
ユニー株式会社運営店舗「ピアゴ大口店」を皮切りにMEGAドン・キホーテUNYへ業態転換スタート
ユニー株式会社株式を60%追加取得したことにより、同社を連結子会社(完全子会社)とする
商号を株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスに変更
タイ1号店「DONKI MALL THONGLOR(DON DON DONKIを中核テナントとする総合アミューズメントモール)」オープン
香港1号店「DON DON DONKI ミラプレイス2店」オープン
源流の英語版であるThe Sourceを、Michael Emmerich 博士の翻訳により発行
ドイト株式会社は会社分割により、グループ内の経営資源の最適配分のためホームセンター事業及びリホーム事業をホームセンター等を営む企業に承継
Pan Pacific International Club(PPIC)発足
PBブランド「情熱価格」リニューアル
米国カリフォルニア州においてプレミアムスーパーマーケットチェーン「Gelson's」を運営する企業グループの持株会社である、GRCY Holdings, Inc. を子会社化
金融事業展開を目的とし株式会社パン・パシフィック・インターナショナルフィナンシャルサービス(PPIF)を設立