三井組が神岡鉱山蛇腹平坑を取得し鉱山経営を開始
三井鉱山合資会社を設立
三井鉱山(株)を設立
大牟田亜鉛製煉工場(浅牟田)第1号水平蒸餾炉から初亜鉛を産出
三井鉱山㈱神岡鉱山付属大牟田亜鉛製煉所として営業を開始
鈴木商店経営の彦島亜鉛製煉工場(現彦島製錬株式会社)を買収
昭和鉱業(株)から日比製煉工場(現日比製煉所)および竹原電煉工場(現竹原製煉所)を買収し、日比製煉所を設置
日比製煉所から竹原電煉工場を分離し、竹原製煉所を設置
三井鉱山(株)の金属部門をもって、神岡鉱業(株)(当社前身)を設立
東京証券取引所、第一部上場
東京研究所(現基礎評価 / 機能材料研究所)を設置
神岡鉱業(株)から三井金属鉱業(株)へと商号を変更
王子金属工業(株)および昭和ダイカスト(株)の両社を吸収合併、伸銅事業部・ダイカスト事業部を設置
串木野鉱業所を分離し、三井串木野鉱山(株)を設立
サンタ・ルイサ鉱業(株)の全株式を取得
八戸製錬(株)を設立
ワンサラ鉱山(ペルー)本格操業開始
日比共同製錬(株)を設立
三井研削砥石(株)を設立
Oak-Mitsui Inc. を設立
三井金属箔製造(株)および三金レア・アース(株)の両社を当社に吸収合併し、上尾金属箔工場(現上尾銅箔工場)・三池レアメタル工場を設置
台湾銅箔股份有限公司を設立
全社事業部制移行
奥会津地熱(株)を設立
神岡鉱業所と彦島製煉所を分離し、神岡鉱業(株)、彦島製錬(株)を設立
三池製錬(株)を設立
GECOM Corp.を設立
Mitsui Copper Foil (Malaysia) Sdn. Bhd. を設立
(株)ユアソフトを設立
(株)エム・シー・エスを設立
東京高級炉材(株)、三井金属パーライト(株)、ダイカライト・オリエント(株)の3社を吸収合併し、 TKR事業部(現セラミックス事業部)・パーライト事業部を設立
呼称を「三井金属」に統一、新シンボルを導入
Mitsui Siam Components Co. Ltd. を設置
三井銅箔(香港)有限公司を設立
本社を東京都品川区大崎に移転
Mitsui Components Europe Ltd. を設立
台湾特格股份有限公司を設立
日鉱金属(株)(現 JX金属(株))と共同出資で、パンパシフィック・カッパー(株)を設立
三井銅箔(広東)有限公司を設立
広東三井汽車配件有限公司を設立
住友金属鉱山(株)と共同出資で、エム・エスジンク(株)を設立
台湾微電股份有限公司を設立
(株)大井製作所を株式交換により完全子会社化
三井金属貿易(上海)有限公司を設立
Mitsui Kinzoku Components India Private Limitedを設立
(株)三井金属韓国を設立
パルカ鉱山(ペルー)本格操業開始
上海三井鑫云貴稀金属循環利用有限公司を設立
三井金属(珠海)環境技術有限公司を設立
三井金属(上海)企業管理有限公司を設立
住友金属鉱山(株)と伸銅事業を統合し、三井住友金属鉱山伸銅(株)を設立
自動車機器事業部と(株)大井製作所を事業統合し、三井金属アクト(株)を設立
Automotive Components Technology India Pvt. Ltd.を設立
PT. Mitsui Kinzoku Catalysts Jakartaを設立
三井金属愛科特(上海)管理有限公司を設立
三井金属特種陶瓷(蘇州)有限公司を設立
MITSUI KINZOKU ACT MEXICANAS.A.de C.V.を設立
計測システム事業部と三井金属九州機工(株)を事業統合し、三井金属計測機工(株)を設立
Mitsui Zinc Powder LLCをHorsehead Corporationに売却
Mitsui Kinzoku Catalysts (Thailand) Co. Ltd.を設立
Mitsui Kinzoku Catalysts Vietnam Co. Ltd.を設立
(株)エム・シー・エスを解散
PT. Mitsui Kinzoku ACT Indonesiaを設立
台湾微電股份有限公司を解散
三井銅箔(広東)有限公司を解散
Mitsui Kinzoku Catalysts America Inc.を設立
ダイカスト事業を分離し、三井金属ダイカスト(株)を設立
彦島製錬(株)で太陽光発電所が稼働開始
Mitsui Kinzoku USA Inc.を設立
MITSUI KINZOKU ACT TANGER MAROC SARL を設立
神岡鉱業(株)の7か所の水力発電所で売電を開始
日比製煉(株)を設立
JX金属(株)と共同出資でニッポン・カセロネス・リソーシス(株)を設立
Oak-Mitsui Inc.の経営権を譲渡
パーライト事業を分離し、三井金属パーライト(株)を設立
三井金属ダイカスト(株)が神岡部品工業(株)を吸収合併