上月景正(現・代表取締役会長)が創業
コナミ工業株式会社を設立(資本金100万円)、アミューズメント機器の製造を開始
大阪府に新社屋完成 本社を移転大阪府に新社屋完成 本社を移転
KONAMIのロゴマークを制定KONAMIのロゴマークを制定
大阪中小企業投資育成株式会社から出資を受け、資本金を1億2000万円に増資
パーソナルコンピューター用ゲームソフト事業に参入
米国に現地法人Konami of America, Inc. (現・Konami Digital Entertainment, Inc.)を設立
「MSX」パーソナルコンピューター用ゲームソフト事業に参入
大阪府に新・技術研究所ビル完成大阪府に新・技術研究所ビル完成
英国に現地法人Konami Ltd.(現・Konami Digital Entertainment B.V.)を設立
ドイツに現地法人Konami GmbH(現・Konami Digital Entertainment B.V.)を設立
「ファミリーコンピュータ」用ゲームソフト事業に参入
CIを導入 KONAMIのロゴマークを刷新CIを導入 KONAMIのロゴマークを刷新
神戸市神戸市中央区にコナミソフト開発ビル完成 本社を移転神戸市中央区にコナミソフト開発ビル完成 本社を移転
大阪府に新生産管理部、流通センター完成大阪府に新生産管理部、流通センター完成
コナミ興産株式会社(現・コナミリアルエステート株式会社)を設立
神戸市西区にコナミ技術研究所(現・神戸テクニカルセンター)完成神戸市西区にコナミ技術研究所(現・神戸テクニカルセンター)完成
コナミ工業株式会社からコナミ株式会社(英文社名 KONAMI CO., LTD.)に商号変更
ぱちんこ機向け液晶ゲームの制作により遊技機事業に参入
東京都港区に本社を移転東京都港区に本社を移転
神奈川県座間市に東京テクニカルセンター完成神奈川県座間市に東京テクニカルセンター完成
阪神・淡路大震災により、神戸市中央区の神戸ビルが被災阪神・淡路大震災により、神戸市中央区の神戸ビルが被災
米国持株会社Konami Corporation of Americaを設立
米国に現地法人Konami Gaming, Inc.を設立
カードゲーム事業に参入
世界最大規模の米国ゲーミング機器市場へ日本企業として初めて参入
英文社名を「KONAMI CO., LTD.」から「KONAMI CORPORATION」に変更
新型金融商品「ゲームファンド ときめきメモリアル」を発表
株式会社ピープル(現・コナミスポーツ株式会社)を友好的なTOB(公開買付)により当社の子会社とし、スポーツ事業に参入
株式会社ハドソンに資本参加 関連会社とする
e-amusement(業務用機器のオンラインサービス)を展開
KONAMIのスポーツ施設の名称を「コナミスポーツクラブ」に変更
設立30周年を機に新ブランドロゴマークを導入設立30周年を機に新ブランドロゴマークを導入
米国ネバダ州ラスベガスにゲーミング機器の新社屋完成米国ネバダ州ラスベガスにゲーミング機器の新社屋完成
コナミ株式会社のデジタルエンタテインメント事業を株式会社コナミデジタルエンタテインメントとして会社分割し、コナミ株式会社は純粋持株会社へ移行
KPE株式会社がパチスロ機を販売開始
第29回オリンピック競技大会(2008/北京)に、日本代表としてコナミスポーツ競技部より3選手が出場して入賞、メダル獲得
欧州サッカー連盟(UEFA)とサッカーゲームの制作販売に関するライセンス契約を締結
モバイルゲームの配信を拡大
「e-amusement Participation(パーティシペーション)」導入
株式交換によりアビリット株式会社(現・株式会社コナミアミューズメント)を完全子会社とする
愛知県一宮市に土地・建物を取得(現・コナミグループ一宮事業所)
株式会社コナミデジタルエンタテインメントが株式会社ハドソンを吸収合併
高砂電器産業株式会社(現・株式会社コナミアミューズメント)がぱちんこ機を販売開始
コナミビジネスエキスパート株式会社を設立
コナミ株式会社からコナミホールディングス株式会社(英文社名 KONAMI HOLDINGS CORPORATION)に商号変更
株式会社コナミスポーツ&ライフから株式会社コナミスポーツクラブに商号変更
株式会社コナミアミューズメントが発足グループ会社の事業再編を実施し、株式会社コナミアミューズメントが発足
コナミデジタルエンタテインメントが、eスポーツ日本選手権「パワプロチャンピオンシップス2017」を一般社団法人日本野球機構(NPB)の公認大会として開催
タイ王国に現地法人 Konami Amusement (Thailand) Co., Ltd.を設立
コナミデジタルエンタテインメントと日本野球機構(NPB)がプロ野球全12球団によるeBASEBALLの共同開催を決定
「第18回アジア競技大会 ジャカルタ・パレンバン」で『ウイニングイレブン 2018』(海外名『PRO EVOLUTION SOCCER 2018』)が日本唯一のeスポーツタイトルとして選出、本大会を実施
株式会社コナミスポーツクラブからコナミスポーツ株式会社に商号変更
『eFootball ウイニングイレブン 2020』(海外名『eFootball PES 2020』)を競技タイトルに、第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」が、茨城県つくば市で開催
東京都中央区の「コナミクリエイティブセンター銀座」にて業務開始
「コナミクリエイティブセンター銀座」に開設したesports 銀座 studioがeスポーツ施設として稼働を開始し、一般社団法人日本野球機構(NPB)と共催で、「eBASEBALL プロリーグ」2019シーズンのeクライマックスシリーズ・e日本シリーズを開催
監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行
東京都中央区のGINZA SIXにコナミ東京スタジオを開設
コナミホールディングス株式会社からコナミグループ株式会社(英文社名 KONAMI GROUP CORPORATION)に商号変更
大阪市北区の大阪梅田ツインタワーズ・サウスにコナミ大阪スタジオを開設