山口武彦、米国で製釘技術視察
日本精工合資会社 創業
軸受の国産化に成功。日本精工株式会社創立(東京・有楽町)
軸受の量産成功
トラック用軸受
日本に現存する最古の軸受カタログ発行(4版:1918年が現存)
クレーン旋回用大形複列スラスト玉軸受(外径510mm)
船舶用ジャイロコンパス・ロータ用深溝玉軸受
航空発動機用円筒ころ軸受
軸受用鋼球の国産化
大崎工場の熱処理設備・鋼球工場・研磨機械を増設
連続圧延機ロールネック向け複列円筒ころ軸受(日本鋼管向け)
航空機国産エンジン用軸受
国鉄ガソリン動車用軸受
多摩川工場(東京・大田区)開設(1999 閉鎖)
藤沢工場(神奈川・藤沢市)開設
国産ジェットエンジン主軸軸受
紡績機械用スピンドルインサート
カメラ用ミニアチュア軸受
西日本精工(現・大津工場)設立
フーバー社と長期輸出販売・技術提携の契約締結
ボールねじの量産とボールねじ式マニュアルステアリング(1959 いすずエルフに搭載)
西日本精工 石部工場(現・石部工場)設立
工作機械向け精密ボールねじ
北日本精工(現・NSKステアリングシステムズ)設立
大手電機メーカー(Bosch社)との小型玉軸受大量輸出契約成立
軸受研究における世界の中心地、技術研究センター(神奈川・藤沢市)設立
歯科エアタービン用ステンレス製ミニアチュア玉軸受(30万min)
多摩川工場、オートメーション化 【精密小径玉軸受】
現地販売法人ジャムコ・コーポレーション社設立(1967 NSKコーポレーション社に社名変更)
エヌエスケー・トリントン社(現・高崎・榛名工場)設立
デュッセルドルフに販売拠点設立
エヌエスケー・ワーナー社(現・NSKワーナー社)設立
世界最高速鉄道(東海道新幹線 時速200km以上 )向け車軸軸受
藤沢工場、オートメーション化【円すいころ軸受】
衛星通信アンテナ旋回輪軸受
富士山測候所、世界最大のパラボラアンテナ向け軸受け
2点式シートベルト(2003 事業譲渡)
超高層ビル向け高速エレベーター用軸受(超高層ビル時代開幕)
イスクラ社へ玉軸受プラントを輸出
ジーロング工場設立(1977 閉鎖)
NSKド・ブラジル・ベアリング社(現・NSKブラジル社)設立
パリに販売拠点NSKフランス社(NSK FRANCE S.A.)設立
フーバー社と合弁でフーバーNSKベアリング社設立(1985 NSKコーポレーション社アナーバー工場、2007 閉鎖)
NSKベアリング・ヨーロッパ社設立
ピーターリー工場建設決定(1976 生産開始)
フーバーNSKベアリング社 クラリンダ工場設立(生産開始)
(1985 NSKコーポレーション社 クラリンダ工場)
販売拠点NSKシンガポール社設立
埼玉工場設立
総社工場設立
家庭用VTR向け高精度玉軸受
ミラノに販売拠点NSKイタリア社(NSK ITALIA S.P.A.)設立
圧延機用密封ロールネック軸受
自動車用第1世代HUBユニット軸受
半導体製造装置向け高精度XYテーブル
第2世代HUBユニット軸受
福島工場設立(超省人化工場)
ファクトリーオートメーション用ダイレクト・ドライブモータ メガトルクモータ
半導体用多目的露光装置(2015 事業譲渡)
民間で世界初のトライボロジー研究所開設
ソウルに駐在員事務所開設
民間旅客機向けジェットエンジンV2500用軸受
バッテリーフォークリフト用EPS
ドーバー海峡トンネル向けトンネル堀削機用軸受(外径4m)
販売法人NSKベアリング・タイランド社をサイアムモーター社と合弁で設立
韓国精密社設立(1988 生産開始、1989 昌原工場開設、1998 韓国NSK社に社名変更)
第3世代HUBユニット軸受
米国テクニカルセンター(ATC)設立
ピニオンタイプEPS(1989 三菱ミニカに搭載)
ピーターリー工場でHUB生産開始
NSK台湾社設立(精機製品・自動車部品販売)
UPI社買収
HDD用ユニット軸受 SDU軸受
ISCミニチュアベアリング(M)社設立(同年NSKマイクロプレシジョン(M)社に社名変更、1995 生産開始)
NSKコーポレーション社 フランクリン工場開所
高速エレベーター用自動調心ころ軸受
NSKベアリング・インドネシア社設立
ジャカルタ工場 (生産開始)
NSKインターナショナル・シンガポール社設立
昆山NSK虹山社設立(1997 生産開始、2000 昆山NSK社、2014 NSK昆山社に社名変更)【小形玉軸受】
サイアム・グループと合弁で、サイアム・ナステック社(ステアリング部品生産)設立(1996 生産開始、2002 サイアムNSKステアリングシステムズ社に社名変更)
日本精工九州株式会社設立【自動車部品 → 2001 ボールねじの生産】
NSKコーポレーション社リバティ工場竣工(生産開始)
射出成形機用高負荷容量ボールねじ(HTFシリーズ)
中国技術センター設立(昆山工場内)
ラネー・ナステック社(現・ラネーNSKステアリングシステムズ社)設立(1998 本稼働)
米州統括本社NSKアメリカズ社設立
イスクラ社買収
「APS(生産革新)活動」を開始
大型風力発電機用専用
トロイダルCVTの実用化に成功
NSK-AKSプレシジョンボール・インドネシア社設立(2002 生産開始)
NSK-RHPヨーロッパ社をNSKヨーロッパ社に社名変更
NSKベアリング・マニュファクチュアリング(タイ)社設立(2002生産開始)
藤沢技術開発センター竣工(神奈川・藤沢)
NSKステアリングシステムズ東莞社設立
ティムケン-NSK軸承社(現・NSK蘇州社)設立(2004 生産開始)
NSK張家港社設立(自動車軸受)(2004 生産開始)
NSK中国社(CHQ)設立
中国技術センター(CTC)設立(2008 NSK中国R&D社と法人化)
NSK常熟社設立(2005 生産開始)【ニードル軸受】
NSKワーナー上海社設立(2006 生産開始)
NSKモノつくりセンター設立
NSKベアリング・インド社(現・NSK-ABCベアリング社)設立
NSKイスクラ社をNSKベアリング・ポーランド社に社名変更
超薄型HDD(厚さ2.5mm)向け極小ピボットユニット(世界最小高さ)
旅客鉄道車両用車軸センサ軸受2
NSKインスティテュート・オブ・テクノロジー(NIT)設立
センシング技術を基盤としたヒューマンアシストロボット
航空機向け「T-IDG」用トロイダルCVT
NSK八木張家港社設立【軸受用鍛造品】
NSK万達ステアリングシステムズ杭州社(現・NSKステアリングシステムズ杭州社)設立(2010生産開始)
ラネーNSKステアリングシステムズ社のEPS工場完成
医療・バイオ向け超微細作業用マニピュレ―ションシステム
NSKプレシジョン瀋陽社設立(2010 生産開始)
人工衛星「いぶき(GOSAT)」向け姿勢制御用高性能フライホイール用軸受
NSK瀋陽社設立(2012 生産開始)
新興国向けHUBユニット軸受
食品由来潤滑グリース(米国公衆安全衛生認定機関NSFのカテゴリーH3取得)
NSKステアリングシステムズ・ポーランド社のEPS生産設備増強
変速機付きホイールハブモータ
NSKベアリング・マニュファクチュアリング・メキシコ社設立(2014 生産開始)
世界最高速工作機械主軸向けビルトインモータスピンドル(25000min)
NSKワーナー・メキシコ社設立(2017 生産開始)
NSK高負荷駆動用ボールねじ S-HTFシリーズ
道路からインホイールモータへの走行中ワイヤレス給電
榛名工場3号棟竣工
鉄道車両向け動揺防止アクチュエータ
高効率モータ用軸受
グローバルの人材育成拠点「グローバル トレーニング センター」竣工
次世代ステアリング制御ソフトウェア
台車型 自動移動ロボットを実現する、ダイレクトドライブ車輪ユニット
「電動射出成型機用ボールねじ 耐久試験機1号機」トライボロジー遺産認定
自動車向け駆動軸用「非接触式トルクセンサ」
Brüel & Kjær Vibro(ブリュエル・ケアー・バイブロ)ブランドのコンディション・モニタリング・システム事業を買収
電動車駆動用高速回転玉軸受
転がり軸受用「バイオマスプラスチック保持器」開発
令和3年度「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」登録
軸受リコンディショニング事業を買収
Micro-UT法を用いた高精度寿命予測技術