KADOKAWA

KADOKAWA について

KADOKAWAグループは、株式会社KADOKAWAを中心とした出版・映像・ゲーム・Webサービス・教育の企業グループ。出版社としては、講談社と光文社を中心とする「音羽グループ」や小学館と集英社を中心とする「一ツ橋グループ」とともに代表的な企業グループといえる。 KADOKAWAグループの源流であるKADOKAWAは、富山県出身の国文学者角川源義によって1945年に角川書店として創業。1954年に法人格である株式会社に改組し、株式会社角川書店(現・KADOKAWA KEY-PROCESS)を設立。出版・IP創出事業、アニメ・実写映像事業、ゲーム事業、Webサービス事業、教育・EdTech事業、その他事業を事業領域
ゲーム事業 研究 会議 オンライン授業 映像編集 授業 動画配信 劇場 出版社 映画 海外展開 出版 インターネット コミック
会社名
KADOKAWA
銘柄コード
9468
33業種区分
17業種区分
住所
102-8177 東京都千代田区富士見二丁目13番3号

サービス(一部)

ニコニコ動画
日本の代表的な動画共有サイトで配信される動画の再生時間軸上に対してユーザーが任意のタイミングでコメントを投稿できる独自のコメント機能
事業別セグメント

...
出版・IP創出事業
書籍の出版・販売等。電子書籍・電子雑誌の出版・販売等。雑誌の出版・販売、Web広告の販売等
...
アニメ・実写映像事業
アニメ及び実写映像の企画・製作・配給、映像配信権等の権利許諾、映像パッケージソフトの販売等
...
ゲーム事業
ゲームソフトウエア及びネットワークゲームの企画・開発・販売等
...
Webサービス事業
(ポータル)動画コミュニティサービスの運営等、(ライブ)各種イベントの企画・運営等、(モバイル)モバイルコンテンツの配信等
...
教育・EdTech事業
オンライン教育事業、専門校の企画・運営等
...
その他
キャラクターグッズの企画・販売等、施設の運営等、店舗・施設運営事業、広告代理事業等、システム設計・構築・運用等
事業内容

出版
文芸、コミック、ライトノベル、児童書、実用書など多様なジャンルの新作を継続的に発行しており、異なるメディアでコンテンツを展開(メディアミックス)していく上での重要な源泉となっています。紙や電子書籍による出版はもちろん、動画配信やイベント、グッズなど他事業との連携に加え、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」を中心とした各種電子プラットフォームに展開しています。また作品投稿プラットフォームやSNSで新しい才能を発掘することに加え、日本語版と多言語版を同時発売するなど海外展開にも力を入れることで、世界中の読者・ファンに魅力的な作品を届けている
映像
実写およびアニメの企画・製作・配給、映像配信権などの権利許諾、パッケージソフトの販売などに加え、劇場やデジタル映画鑑賞券サービス「ムビチケ」を運営しています。実写やアニメなど映像コンテンツの創出のみならず、それらを異なるメディアで展開(メディアミックス)することで、コンテンツの価値を最大化し世界中のファンに届けている。
ゲーム
ゲームソフトウェアおよびオンラインゲームの企画・開発・販売、権利許諾などを行っている
教育・EdTech
専門校の運営およびオンライン教育のための教育コンテンツ・システム提供などを行っています。クリエイティブ分野の人材育成スクールを運営するバンタンでは、動画配信クリエイターや映像編集者を育成する「バンタンクリエイターアカデミー」など新たなスクールを開校しています。また、名古屋地区で「バンタンデザイン研究所」、「ヴィーナスアカデミー」、「バンタンゲームアカデミー」「KADOKAWAドワンゴ情報工科学院」を開校するなど展開地域も拡大し、さまざまな分野において多くのクリエイター育成に注力しています。ドワンゴは、インターネットを活用した通信制高校「N高等学校」「S高等学校」に対して、VR学習教材やオンライン授業など世界最先端のオンライン学習システムを開発し提供しています。また、一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会が2025年4月の開学を目指すオンライン大学「ZEN大学(仮称)」に対して、KADOKAWAグループの持つ知見やテクノロジーを活用した教育システムを提供していく予定です
Webサービス
動画コミュニティサービスの運営、各種イベントの企画・運営、モバイルコンテンツの配信を行っています。動画コミュニティサービス「ニコニコ」をはじめ、オンラインとリアルでつながるハイブリッドイベント「ニコニコ超会議」や世界最大のアニメソングイベント「Animelo Summer Live」といったイベント主催など、斬新なアイデアと高い技術力を強みに、多彩なデジタルコンテンツやサービスを展開している。
従業員データ (データ取得日 20240331)

従業員数(名)
2164
平均年齢(歳)
41.6
平均勤続年数(年)
3.7
平均年間給与(万円)
885.3

グループ会社/子会社/関連会社(一部)

  ANIMATE OVERSEA CO., LTD.
安利美特股份有限公司
  ANIME NEWS NETWORK LLC
  BOOKWALKER TAIWAN CO., LTD.
台湾BOOK☆WALKER股份有限公司
  First Page Pro Company Limited
  GUANGZHOU TIANWEN KADOKAWA ANIMATION & COMICS CO., LTD.
広州天聞角川動漫有限公司
  IZE PRESS, LLC
  J-Novel Club LLC
  JNC Nina GmbH
  KADOKAWA AMARIN COMPANY LIMITED
  KADOKAWA GEMPAK STARZ SDN. BHD.
  KADOKAWA GEMPAK STARZ(S) PTE.LTD.
  KADOKAWA HOLDINGS ASIA LTD.
角川集團亞洲有限公司
  KADOKAWA HOLDINGS U.S. IN HONG KONG LTD.
角川集団美国(香港)有限公司
  KADOKAWA HONGKONG LTD.
香港角川有限公司
  KADOKAWA QINGYU (SHANGHAI) CULTURE & CREATION CO., LTD.
角川青羽(上海)文化創意有限公司
  KADOKAWA TAIWAN CORPORATION
台灣角川股份有限公司
  KADOKAWA WORLD ENTERTAINMENT, INC.
  PAGE-TURNER 有限責任事業組合
  Spike Chunsoft, Inc.
  YEN PRESS, LLC
  グロービジョン株式会社
  スタジオ地図 有限責任事業組合
  パーソルメディアスイッチ株式会社
  日本映画ファンド株式会社
  株式会社ENGI
  株式会社GeeXPlus
  株式会社Gotcha Gotcha Games
  株式会社KADOKAWA Connected
  株式会社KADOKAWA Game Linkage
  株式会社KADOKAWA Global Marketing
  株式会社KADOKAWA KEY-PROCESS
  株式会社KADOKAWA Kプラス
  株式会社Karaksaメディアパートナー
  株式会社PUBLUS
  株式会社Studio KADAN
  株式会社アクワイア
  株式会社イエロージャム
  株式会社カスタムキャスト
  株式会社キッズネット
  株式会社キネマシトラス
  株式会社クールジャパントラベル
  株式会社シー・ピー・エス
  株式会社スパイク・チュンソフト
  株式会社ドコモ・アニメストア
  株式会社ドワンゴ
  株式会社バンタン
  株式会社バーチャルキャスト
  株式会社ビルディング・ブックセンター
  株式会社フロム・ソフトウェア
  株式会社ブックウォーカー
  株式会社プロダクション・エース
  株式会社ムービーウォーカー
  株式会社レイジングブル
  株式会社日本電子図書館サービス
  株式会社毎日が発見
  株式会社汐文社
  株式会社角川アスキー総合研究所
  株式会社角川アップリンク
  株式会社角川アーキテクチャ
  株式会社角川クラフト
  株式会社角川ブックナビ
  株式会社角川メディアハウス
  株式会社角川大映スタジオ



関係する人(一部)

夏野剛

Lead Designer

川上量生

Lead Designer

KADOKAWAさん@本の情報

Lead Designer

KADOKAWA宣伝局公式

Lead Designer



沿革

会社のこれまで・歴史・歩み




同じ都道府県
同じ産業