有限会社ユミルリンクを設立
ユミルリンク株式会社へ組織変更。携帯端末からの画像合成システムを開発
フィルタリングシステムにて東京都経営革新支援法の認定を取得。日本政策投資銀行からソフトウェアを担保とした融資を取得
株式会社サイバーエージェントが親会社となる(サイバーエージェントグループ)。一般第二種電気通信事業者認定。メール配信システムを開発・発売
デジタルブックサービスの提供を開始。高速メール配信エンジンを独自開発。スクラップソフト「紙Professional」(「紙copi®」)の販売を開始
スクラップブックソフト「ネタの種」をジャストシステムと共同で開発
電子署名(S/MIME)に対応したメール配信システムを発売。サイボウズ株式会社が親会社となる(サイボウズグループ)
Perlのアプリケーション・フレームワーク「TripletaiL®」を公開。アイテック阪神株式会社(現:アイテック阪急阪神株式会社)と業務提携
「情報の暗号化」に関する米国特許(09/988,237)を取得
Erlang言語を使用した高精度性能分析ツールを開発。メール配信のトラブルを改善するリレーサーバー「Cuenote® SR-S」を発売
メール配信システム「Forcast」 を「Cuenote® FC 」へ名称変更。SaaSサービス「Cuenote® FCプレミアム」を提供開始。マーケティング効果を高めるメール配信システム「Cuenote® MR」を発売
「Cuenote® FC」がメール配信業界に先駆けてASP・SaaSに「ワンタイムパスワード」を標準化
「Cuenote® FCプレミアム」がASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定を取得。アイテック阪急阪神株式会社が親会社となる(阪急阪神ホールディングスグループ)。大阪支店を開設
株式会社オーララインとEメールマーケティング分野において提携
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得。アンケート・フォームシステム「Cuenote® Survey」を発売
ウェブ行動解析ツールと連携した「Cuenote® FC」を提供開始。レコメンドエンジンと連携した「Cuenote® FC」を提供開始
マーケティングオートメーションツールと連携した「Cuenote® FC」を提供開始。業務拡大のため本社オフィスを移転。SaaS型メール配信サービス市場で伸長率1位を獲得
「Cuenote®」シリーズの導入実績が1,000契約を突破。沖縄オフィスを開設
メール配信システム「Cuenote® FC」にHTMLエディター機能、ABテスト機能を追加
福岡オフィス、北海道オフィスを開設。メール配信システム「Cuenote® FC」に分析ツールを追加。SMS配信サービス「Cuenote® SMS」を提供開始
メール配信システム「Cuenote® FC」にHTMLエディター・分析ツールの新機能を追加。SMS配信サービス「Cuenote® SMS」にURLクリックカウント、差し込み配信機能を追加。メール配信システム「Cuenote® FC」にてカートリマインド機能を提供開始。安否確認サービス「Cuenote® 安否確認サービス」を提供開始。SMS配信サービス「Cuenote® SMS」にてIVR(音声自動応答)機能の提供を開始
SMS配信サービス「Cuenote® SMS」が「楽天モバイル」の回線向けSMS配信に対応。メール配信システム「Cuenote® FC」にてWebトラッキング機能を提供開始。Webアンケート・フォームシステム「Cuenote® Survey」 UIを刷新した新バージョンを提供開始。SMS配信サービス「Cuenote® SMS」が発信元番号の使い分けに対応。業務拡大のため大阪支店を移転
メール配信システム「Cuenote® FC」においてフリークエンシー機能を提供開始
認証サービスCuenote Auth をリリース
ISMSクラウドセキュリティ認証を取得。「Cuenote SMS for LGWAN」の提供を開始
株式会社ROCを子会社化