市川毛織の前身・東京毛布 (株)が当社旧市川工場の地に設立される。
日本フエルト (株)と合併し、日本フエルト (株)市川工場となる。
企業再建整備法により日本フエルト (株)から分離し、市川毛織 (株)設立 (本社:千葉県市川市)。
ナイロン混紡フエルトを開発。
子会社・友部工業 (株)を設立。
子会社・ (株)イチロンサービスを設立。
本社を千葉県市川市から東京都文京区(現在地)に移転。
柏工場 (千葉県柏市)を新設、ニードルフエルトの製造を開始。
子会社・ (有)市毛加工を設立。
鐘淵紡績 (株)練馬工場のフエルト事業部門を買収。
友部工業 (株)を吸収合併し、友部工場(茨城県笠間市)とする。
当社の販売部門を基に、フエルト販売代理店を合併し、 子会社・市川毛織商事 (株)を設立。
子会社・ (有)柏加工を設立。
子会社・ (有)友部加工を設立。
子会社・市毛不動産 (株)を設立。
子会社・ (株)アイケー配送センターを設立。
市川毛織商事 (株)全額出資により、米国現地法人、 イチカワ・アメリカ・インコーポレーテッドを設立。
(株)アイケー配送センターと (株)イチロンサービスを合併して、 (株)アイケーサービス(現・連結子会社)を設立。
シュープレス用ベルト第1号を米国に輸出。
イチカワ・アメリカ・インコーポレーテッドをイチカワ・ノース・アメリカ・ コーポレーション(現・連結子会社)に商号変更。
市川毛織商事 (株)を吸収合併。
(有)市毛加工と (有)柏加工ならびに (有)友部加工を合併して、 (有)アイケー加工(現・連結子会社)を設立。
岩間工場(茨城県笠間市)を新設。
市毛不動産 (株)を (株)アイケーエージェンシーに商号変更。
デュッセルドルフ駐在事務所 (ドイツ)を設置。
シュープレス用ベルトの開発が製紙業界の発展に寄与したことにより 「佐々木賞」を受賞。
市川工場を閉鎖し、生産機能を柏・岩間工場へ集約。
上海駐在事務所(中国)を設置。
デュッセルドルフ駐在事務所を現地法人化し、イチカワ・ヨーロッパGmbH (現・連結子会社)を設立。
新たなコーポレート・ガバナンスの導入。
取締役員数の削減ならびに任期の短縮と執行役員制度の導入。
研究部門と開発部門を集約し開発研究所 (茨城県笠間市)を設置。
営業部門を本社から柏工場敷地内に移転。
中国現地法人、宜紙佳造紙脱水器材貿易(上海)有限公司(現・連結子会社)を 設立。
商号変更、新商号「イチカワ株式会社」。
工業用フエルト製品等の販売会社、 (株)イチカワテクノファブリクス (現・連結子会社)を設立。
子会社・ (株)アイケーサービスを存続会社とし、子会社・ (株)アイケーエージェンシーを吸収合併。
アジア事業部新設。
タイに現地法人 イチカワ・アジア・カンパニー・リミテッドを設立。