ディー・エヌ・エー

ディー・エヌ・エー について

株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は、東京都渋谷区に本社を置く、日本のインターネット関連企業。コンピュータエンターテインメント協会正会員。スマートフォン用ゲームの開発・配信を主業としつつ、SNS運営や電子商取引サービスなどを行う。また、傘下にプロ野球の横浜DeNAベイスターズ、プロバスケットボールの川崎ブレイブサンダース、プロサッカーのSC相模原を保有する。社名はDNA(遺伝子)とeコマース(電子商取引)を組み合わせたもので、「eコマースの新しい遺伝子を世の中に広めていくDNAでありたい」という意味が込められている
クラウド サッカー プログラミング ゲーム事業 研究 オークション 保険 カードゲーム ビッグデータ タブレット カーシェア プログラミング 警備員 ネットオークション 警備 介護 横浜 スマートフォン バスケットボール プロ野球 スマートフォン インターネット マンガ
会社名
ディー・エヌ・エー
会社名(カナ)
ディーエヌエー
銘柄コード
2432
法人番号
4011001032721
33業種区分
17業種区分
住所
150-6140 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア40F(WeWork渋谷スクランブルスクエア内)

サービス(一部)

Mobage
ゲームやアバターなどのエンターテインメントのほか、コミュニティ機能や便利ツールがスマートフォンで楽しめるゲームプラットフォーム。http://denachina.com/games.html
Yahoo! Mobage
人気の高いパズルやRPGなど、バラエティ豊かなゲームを気軽に楽しむことができるPC上のゲームプラットフォーム。https://developers.mobage.jp/
AndApp
スマートフォン向けゲームをPCで遊ぶことができるプラットフォーム。スマートフォン版のデータと連動したゲームをPC上で配信。https://developers.mobage.jp/
Pococha
様々な個性あふれる「ライバー」と、視聴者である「リスナー」が双方向コミュニケーションを気軽に楽しむことができるライブ配信アプリ。https://www.pococha.com/ja-jp
Voice Pococha
顔を出す必要がないため容姿や年齢、性別を気にすることなく自分を中心としたコミュニティを形成することができる、音声ライブ配信アプリ。https://about.pococha.com
IRIAM
1台のスマホと1枚のイラストだけで、いつでも・どこでも「キャラクターライブ配信」を楽しめるアプリ。https://www.live.iriam.com/
SHOWROOM
インターネット上でアイドルやタレントなどのライブパフォーマンスを配信する仮想ライブ空間。https://www.showroom-live.com/
ヘルスケア
「シックケアからヘルスケアへの転換を実現し、健康寿命を延伸する」ことを目的とした様々なサービス及び研究開発について紹介。https://healthcare.dena.com/
MYCODE
一般消費者向け遺伝子検査サービス。唾液採取をして返送すると、最大280の検査項目に関する情報と食生活などに関するアドバイスを提供。https://mycode.jp/
kencom
健康保険組合や自治体等で導入され、利用者の健康診断結果や楽しく健康増進を促進する仕組みを取り入れたヘルスケアエンターテインメントアプリ。https://kencom.jp/login
ONSEI
音声から音声特徴量を抽出しAIが解析することで、認知機能の変化をチェックするアプリ。https://systems.nippontect.co.jp/products/onsei/
MENKYO
高齢者運転免許更新時の認知機能検査を、紙ではなくタブレットで実施できるようにしたシステムで、効率化が期待されます。https://systems.nippontect.co.jp/products/menkyo/
SHINRI-ADAS
抗認知症薬の治験にも採用された、薬効評価に最適な認知機能検査「ADAS-Jcog.」をタブレットやPCで実施できるようにしたクラウドシステム。https://systems.nippontect.co.jp/products/shinri-adas/
MRI-TAISEKI
MRIで撮像した脳のDICOM画像を解析し133の脳部位に分割し、各部位の体積を測定するシステム。医療機器プログラムとして認証されています。https://systems.nippontect.co.jp/products/mri-taiseki/
Join
高セキュリティ環境下でリアルタイムに情報共有ができる、医療関係者間コミュニケーションアプリ。 PACS(医療用画像管理システム)などと連携し、医療情報を共有することで、遠隔診療に活用されています。https://www.allm.net/join/
MySOS
自身や家族の健康・医療記録を行い、救急時にスムーズな対応を支援する、救命・健康サポートアプリ。 日々の健康管理、応急手当や救援依頼、医療関係者への情報伝達や緊急連絡ができます。https://www.allm.net/mysos/
Team
医療・介護サービスをシームレスに繋ぐ、多職種連携ソリューション。タブレット端末で訪問看護・介護の記録ができ、クラウドで多職種間でのリアルタイムな情報共有を可能にすることで、業務効率化を実現。https://www.allm.net/team
JoinTriage
臨床効果が証明されたアルゴリズムを使用して、瞬時に正確なトリアージを提供し、距離や必要な治療法に基づいて適切な搬送先医療機関を救急隊員に推奨する、救急搬送トリアージアプリ。https://www.allm.net/jointriage
Enroll
患者への治験の案内と治験実施医療機関への紹介を促進する患者リクルートメントソリューション。適格性判定チェックリストと医用画像を医療関係者へ情報共有し、患者の紹介・相談をサポート。https://www.allm.net/enroll
DeNA SPORTS GROUP|スポーツから、未来をつくる。
スポーツと、その先にある社会の進化のためにDeNA SPORTS GROUPは、スポーツという舞台を活用し、ともに未来づくりに挑んでくれるパートナーを探。https://sports.dena.com/
横浜DeNAベイスターズ
2011年12月にDeNAが運営会社を取得し球界に参入したセントラル・リーグに所属するプロ野球球団。http://www.baystars.co.jp/
川崎ブレイブサンダース
1950年に川崎市で創部され、数々のタイトルを手にしてきた名門バスケットボールクラブを2018年にDeNAが承継、現在はB.LEAGUE(B1)に参戦中。https://kawasaki-bravethunders.com/
SC相模原
2008年2月に創設された、神奈川県の相模原市を中心にホームタウンとする日本プロサッカーリーグ(J3リーグ)に加盟するサッカークラブ。https://www.scsagamihara.com/
DeNAアスレティックスエリート
トラック競技・マラソンの国際大会で活躍するアスリートをサポートし、陸上・ランニングを通して「人とまちを元気にする」ことを目標に活動。https://athletics.dena.com/
モバオク
いつでもどこからでも出品・落札ができるインターネットオークションサイトで、ファッションアイテムを中心に常時幅広くラインナップされています。https://www.mbok.jp/
Anyca
クルマを使わない時にシェアしたいオーナーと必要なときに好みのクルマを使いたいドライバーをマッチングするカーシェアサービス。https://anyca.net/
SOMPOで乗ーる
車検、保険料なども含めたシンプルな料金設定と、SOMPOならではの安心・安全を提供する、SOMPOとDeNAのマイカーリースサービス。http://news.anyca.net/
FACTEV
お客さまごとに異なるEVの性能や導入効果など、真の実力を、データでわかりやすく「見える化」し、脱炭素とEV普及を実現。https://www.factev.com
バーチャル警備システム
セコムと共同開発した、バーチャルキャラクターが常駐警備を提供するセキュリティシステム。AIを搭載した「バーチャル警備員」が警戒監視や受付業務などを提供。https://www.secom.co.jp/business/vks/
あのね
セコムと共同開発した、ロボットを使ったシニア向けのコミュニケーションサービス。いつも誰かとつながっている安心感を感じていただき、孤独解消を手助け。https://www.secom.co.jp/mimamori/anone/
dot-i
セコムと共同開発した、セキュリティシステムのカメラ映像を利用したウェブアプリケーションサービス。店舗や施設の効率的な運営やサービス品質の向上に役立てることができます。https://www.secom.co.jp/business/security/dot-i.html
Coopel
プログラミング経験がなくても業務の効率化ができ、安価のうえリモートワーク環境下でもロボットの共有や監視が容易なクラウド型RPAサービス。https://coopel.ai/
マンガボックス
人気マンガの新作連載が無料で読めるアプリ。独自の編集部にてオリジナル作品の創出を行い、作品の映像化や新人作家の育成にも注力。https://www.mangabox.me/
Easy Ride
「もっと自由な移動を」をコンセプトに、日産と共同で開発を開始した、自動運転技術を活用した新しい交通サービス。https://mangabox.ink/blog/
PLAYBACK 9
横浜DeNAベイスターズの試合の名シーンを球団公式のデジタルムービーとして購入し、コレクションできるNFTを活用したサービス。https://playback9.jp
PICKFIVE
川崎ブレイブサンダースが提供する、試合で活躍する選手を予想して楽しむことができるNFTを活用したカードゲーム。https://pickfive.jp/login
事業別セグメント

...
ゲーム事業
国内外ゲーム
...
ライブストリーミング事業
国内外のPococha、IRIAM等
...
スポーツ事業
野球、バスケットボール、サッカー等
...
ヘルスケア・メディカル事業
ヘルスビッグデータ関連サービス、国内外の医療DX関連サービス
...
新規事業・その他
旧EC事業、旧オートモーティブ事業、その他の新規事業等
従業員データ (データ取得日 20240331)

従業員数(名)
1397
平均年齢(歳)
37.6
平均勤続年数(年)
5.7
平均年間給与(万円)
854.0

グループ会社/子会社/関連会社(一部)

  DeNA Seoul Co., Ltd.
  DeSCヘルスケア株式会社
  GO株式会社
  SHOWROOM株式会社
  上海縦遊綱絡技術有限公司(WAPTXグループ)
  日本テクトシステムズ株式会社
  株式会社 集英社DeNA プロジェクツ
  株式会社Cygames
  株式会社DeNA Games Tokyo
  株式会社DeNA SOMPO Carlife
  株式会社DeNA SOMPO Mobility
  株式会社DeNAビジネスコミュニケーションズ
  株式会社DeNAライフサイエンス
  株式会社DeNA川崎ブレイブサンダース
  株式会社IRIAM
  株式会社PFDeNA
  株式会社アルム
  株式会社スポーツクラブ相模原
  株式会社データホライゾン
  株式会社マンガボックス
  株式会社モバオク
  株式会社横浜DeNAベイスターズ
  株式会社横浜スタジアム



関係する人(一部)

南場智子

Lead Designer



沿革

会社のこれまで・歴史・歩み




同じ都道府県
同じ産業