東京都競馬株式会社設立
大井競馬場開場、第1回大井競馬開催1950年5月
全額出資の子会社、大井興業株式会社を設立
場内サービスを主体とする事業を委託
大井オートレース場開場、第1回大井オートレース開催
千葉県印西市に、競走馬の育成と休養を目的に、小林牧場を建設
全額出資の子会社、株式会社東京サマーランドを設立1970年9月
株式会社東京サーキットを吸収合併後
株式会社東京サマーランドに遊園地事業の営業を委託
大井オートレース廃止
伊勢崎オートレース場施設の運営・管理を目的とし、全額出資の子会社、関東興産株式会社を設立
伊勢崎オートレース場開場、第1回伊勢崎オートレース開催
大井興業株式会社の倉庫部門を分離・独立、
同社全額出資の子会社、東京倉庫株式会社を設立
当社所有の物流倉庫を賃貸し、運営・管理を委託
大井競馬場において、日本初のナイター競馬開催1986年7月
伊勢崎オートレース場において、日本初のナイターオートレース開催1989年6月
南関東4競馬場共同トータリゼータシステムの整備
新潟県内に大井競馬の場外発売所施設として南関東4競馬場の投票券発売を行う、
新潟場外発売所・三条場外発売所・中郷場外発売所の取得
関東興産株式会社を吸収合併
SPAT4システム(在宅投票システム)の導入
茨城県ひたちなか市新光町に大井競馬場外発売所「オフトひたちなか」オープン
新潟場外発売所を建替え「オフト新潟」としてオープン
大井競馬場に新スタンド「L-WING(エルウイング)」オープン2004年12月
宮城県黒川郡大郷町に大井競馬場外発売所「オフト大郷」オープン
東京都品川区に大井競馬場前ショッピングモール「ウィラ大井」オープン
大井興業株式会社を株式会社東京プロパティサービスへ商号変更
東京都大田区に賃貸オフィスビルを取得(新名称「ウィラ大森ビル」)
本社を東京都中央区より東京都大田区へ移転
伊勢崎オートレース場内に大井競馬専用場外発売所「オフト伊勢崎」オープン
東京都品川区に倉庫事業用資産を取得
「オフト伊勢崎」において「J-PLACE伊勢崎」を開設し、中央競馬の勝馬投票券発売を開始
事業基盤の強化・新規事業への展開を目的として、M&Aにより株式会社タックを連結子会社化
大井競馬場に新スタンド「G-FRONT(ジーフロント)」オープン2015年11月
大井競馬場にイベントスペース「UMILE SQUARE(ウマイルスクエア)」オープン
東京倉庫株式会社を東京都競馬株式会社の直接子会社化
大井競馬場で「TOKYO MEGA ILLUMINATION」グランドオープン
習志野茜浜倉庫「TS茜浜1」稼働
子会社、株式会社eパドックを設立
長期経営ビジョン2035-未来の想像、空間の想造、笑顔の創造-を発表
習志野茜浜倉庫「TS茜浜2」 稼働
「ウィラ大井2」オープン(大井競馬場旧第3駐車場用地)
「シアターH」オープン(大井競馬場旧第3駐車場用地)