東京都小金井市に音空株式会社(資本金10,000千円)として当社を設立
株式会社モンスター・ラボに商号変更
個人向けインターネット音楽配信サイト「monstar.fm(モンスターエフエム)」サービス開始
本社を東京都世田谷区代田に移転
ソフトウェア開発事業を開始
本社を東京都渋谷区神宮前に移転
店舗向けBGM配信サービス「monstar.ch(モンスター・チャンネル)」を開始
成都子会社「夢士達科技(成都)有限公司(現夢思特科技(成都)有限公司)」設立により海外展開を開始
本社を東京都目黒区中目黒に移転
シンガポールにセカイラボ・ピーティイー・リミテッド(現MonstarlabPte,Ltd.)設立(日本支社も設立)
ベトナムダナンの開発会社AsianTechCo.,Ltd.(現MonstarlabVietNamCO.,LTD.)を買収
バングラデシュに100%出資子会社SekaiLabBangladeshLtd.(現MonstarlabBangladeshLtd.)を設立、順薦信息科技(上海)有限公司(現夢思特信息科技(上海)有限公司)を設立
パソナテック(現パソナ)と資本業務提携
個人プロフェッショナル人材プラットフォーム「APPSTARS」リリース
ベトナムハノイの開発会社LIFETIMEtechnologiesCo.,LTD.(現MonstarlabVietNamCO.,LTD.)を買収
フィリピンセブの開発会社FreeMightPhilippinesInc.(現MonstarlabManilaInc.)を買収
フィリピンマニラの開発会社IdeyatechInc.,PhilippinesInc.(現MonstarlabManilaInc.)を買収
欧州のデジタルプロダクト開発企業NodesGroupApS(現MonstarlabDenmarkApS)をグループ子会社化による欧州市場へ進出(2024年9月に閉鎖)
オランダに拠点を設立(現MonstarlabNetherlandsB.V.)(2023年8月に閉鎖)
チェコに拠点を設立(現MonstarlabCzechRepublics.r.o)(2024年9月に閉鎖)
ドイツ(ベルリン)に拠点を設立(現MonstarlabGermanyGmbH)(2024年9月に閉鎖)
本社を東京都渋谷区広尾に移転
バンコク(タイ)に拠点(現Monstarlab(Thailand)Co.,Ltd.)を設立
欧州開発会社ImplicitApSをグループ子会社化
ドバイ(ドバイ首長国)に拠点を設立NodesMiddleEastDMCC(現MonstarlabMiddleEastDMCC)(2024年9月に閉鎖)、米国デジタルプロダクト開発会社FuzzProductions,LLC.(現MonstarlabLLC)をグループ子会社化、ニューヨークに新拠点を設立し、中東及び米国市場へ進出し、グローバル体制を強化
音楽事業の子会社「株式会社モンスターラボミュージック」設立
電通グループと資本業務提携
スカイライト コンサルティング株式会社と協業開始
コロンビアのボゴタに新法人「MonstarLabColombiaS.A.S.(現MonstarlabColombiaS.A.S.)」を新設
RPA事業会社「株式会社モンスターラボオムニバス」設立
ITBPO株式会社(現モンスターラボの一事業)を子会社化
INTLOOP株式会社と資本業務提携
持株会社化への移行に伴い、株式会社モンスターラボホールディングスに商号変更、株式会社モンスターラボを設立
UAEのエグゼクティブサーチ企業、ECAPDMCCを子会社化
イギリス・ニューキャッスルにオフィスを開設(2024年9月に閉鎖)、サウジアラビア・リヤド拠点を開設
バングラデシュにMonstarlabEnterpriseSolutionsLtd.設立
アメリカ大陸における事業拡大に向けバンクーバーに拠点を開設(2023年8月に閉鎖)
Nandina-Cloud株式会社を子会社化
アラブ首長国連邦のデザインコンサルティング企業GENIEOLOGYDESIGNDMCCを子会社化(2024年9月に連結除外)
サウジアラビア王国のコンサルティング企業PioneersConsultingを事業買収
KoalaLabs,Inc.をChowlyInc.と統合
東京証券取引所グロース市場に株式を上場
株式会社ExecutiveSearch.AIを子会社化