東海カーボン

東海カーボン について

東海カーボン株式会社(とうかいカーボン TOKAI CARBON)は、炭素製品の大手メーカー。
建設 鋳造 新聞 半導体 プリンター 電気自動車 印刷 石炭 鉄鋼 石油 スマートフォン スマートフォン 電子部品 インクジェット 自動車 ブレーキ
会社名
東海カーボン
銘柄コード
5301
33業種区分
17業種区分
住所
107-8636 東京都港区北青山1-2-3

事業別セグメント

...
黒鉛電極事業
...
カーボンブラック事業
...
ファインカーボン事業
...
スメルティング&ライニング事業
製品カテゴリ

...
黒鉛電極
電気炉による製鋼で、スクラップ(鉄くず)を溶かして鉄へリサイクルするときに、導電体としてなくてはならない中心的素材。
...
カーボンブラック
カーボンブラックは主にタイヤの補強材として使用
...
ファインカーボン
半導体用シリコンや太陽電池の製造過程で使用される、さまざまな特殊黒鉛製品です。一般産業用の各種金型、連続鋳造ノズルなど多彩に形を変えて使用
...
スメルティング&ライニング
...
工業炉・関連製品
セラミック、電子部品、金属、ガラスなどを熱処理するときに使われる工業炉と関連製品
...
摩擦材
産業機械、建設機械や二輪車・鉄道などさまざまな乗り物のブレーキ、クラッチの部品に使用され、動力伝達をコントロール
...
負極材
スマートフォンや電気自動車などに使われるリチウムイオン二次電池用負極材を製造し、電池メーカーに供給
製品別

DC 炉用(直流電流炉)
AC 炉用(交流電流炉)
LF炉用(精錬炉)
シースト
ゴムに添加することで強度や耐摩耗性をアップさせるカーボンブラック
トーカブラック
シーストで培ってきたテクノロジーを元に、独自に開発したカラー・導電用カーボンブラック「トーカブラック」。新聞・印刷インクやプラスチック調色などのカラー用途や、レーザープリンター用OAロールなどの帯電防止用に使用
アクアブラック
通常は水となじみにくいカーボンブラックを、独自の表面処理技術で親水性を持つように改質した「アクアブラック」。分散助剤などを使うことなく水への自己分散性を大きく向上させたことで、インクジェットプリンターの黒色インクとして、カーボン素材ならではの深い発色を実現
サーマックス
カーボンブラックは石油や石炭から作られますが「サーマックス」は天然ガスを原料としています。さらに、通常のカーボンブラックをゴムに混ぜると固くなりますが、本品はゴムらしい伸縮性を保ちながら強度を高めてくれるユニークな特性があります。これを活かしゴム製品、耐火材、プラスチック製品、金属冶金などに活用
等方性黒鉛 G/HKシリーズ
全ての方向から等しい圧力をかけて成型したファインカーボン
押出成形黒鉛
圧力をかけて口金から押し出し、ところ天式に製造するバー状の細長いかたちのファインカーボン
SiC コートカーボン
ファインカーボンの表面に、シリコン×カーボンをコーティングしたファインカーボン
グラッシーカーボン
独自の技術により世界で初めて開発した、樹脂を焼成してからさらに熱処理を加えカーボン化した製品
C/C コンポジット
カーボンファイバーと炭素マトリックスで作られた、優れた強度特性を持つ製品
ソリッドSiC
独自の製法で、約100ミクロン(0.1㎜)のSiCコーティングを厚くして工業化に成功した、CVD法で製作した高純度SiC
電機用ブラシ
カーボンと金属を混合したもの。カーボンの導電性を生かした、モーター内部の部材に使われるモールド成形黒鉛
樹脂含浸黒鉛
等方性黒鉛に樹脂を染み込ませることで、内部の微小な穴を埋めたファインカーボン
炉材
カーボンの導電性・耐熱性を利用することで、電極として活用されています。電極の先端から大電流によって高い熱を発生するアーク放電を起こすことで、ガラスなどを融解する工業炉に使用
カソード
アルミニウム電解炉に使用される熱伝導率、電気特性、機械特性に優れた炭素及び黒鉛素材
高炉用ブロック
鉄鋼メーカーの高炉のライニング材として使われ、炭素質、黒鉛質、黒鉛化品の材質があり、加工形状は全てカスタムメイドで
炭素電極
埋没アーク炉(サブマージド・アーク炉)において、金属シリコン、合金鉄、リン酸、鉛、ニッケル、銅の製造時またはリサイクル用途の導電体として使用
エレマ発熱体
エレマ抵抗器
リクライトSiC 構造材
エレマ発熱体の製造技術と長年蓄積したSiCのノウハウを結集して開発した、高温に強く熱伝導性の高いセラミック構造材で
工業炉
焼結金属摩擦材
銅、錫等の金属粉とセラミックス等の摩擦調整材や黒鉛等の潤滑材の粉末を混合・成型・焼結による粉末冶金法にて製造された摩擦材。
ペーパー質摩擦材
ペーパー質摩擦材は当社が開発販売しているノンアスベスト摩擦材
摺動材
粉末冶金法の特徴を生かして、各種用途向けに配合成分を変えて摺動性能に優れた材料を油圧機器向けに生産
レジン
繊維を基材に厳選された原材料をバインダー(レジン)によって熱圧成形したもので、比較的耐熱性に優れ、自動車用ブレーキライニングやディスクパッドなどに使用
ウーブン
予め繊維を織り込んだ生地に樹脂を含浸させて焼き固めたもので、油中で使用する摩擦材に対応
ソフトモールド
ゴムをバインダーとして各種原材料を熱圧成形した物で、基材がゴムである為、柔軟性に富み、自転車用ドラムブレーキや洗濯機用ドラムブレーキなどに使用
従業員データ (データ取得日 20231231)

従業員数(名)
779
平均年齢(歳)
42.5
平均勤続年数(年)
15.6
平均年間給与(万円)
793.6

グループ会社/子会社/関連会社(一部)

  オリエンタル産業株式会社
鉛筆用芯の製造販売、ファインカーボンの製造販売
  三友ブレーキ株式会社
摩擦材の製造
  東海ファインカーボン株式会社
ファインカーボンの製造販売
  東海マテリアル株式会社
摩擦材の製造販売
  東海能代精工株式会社
  東海運輸株式会社
カーボンブラック運輸業務等
  東海高熱工業株式会社
工業炉、エレマ発熱体、セラミック抵抗器等の製造および販売



沿革

会社のこれまで・歴史・歩み




同じ都道府県