「田園都市(株)」を設立
我が国初の「田園都市」計画に基づく洗足住宅地、
多摩川台住宅地(現、田園調布)販売開始
東京急行電鉄(株)の前身となる目黒蒲田電鉄(株)が田園都市(株)を合併
東京急行電鉄(株)の不動産部門を分離独立、
「東急不動産(株)」を設立
東急不動産(株) 東京証券取引所市場第二部に株式上場(1961年一部に指定替え)
東急スカイライン 竣工 業界初の分譲集合住宅を竣工
東急不動産(株)から建設業の資産、営業権を譲渡し「東急建設(株)」譲渡
東急不動産(株)の広告業を廃止し、「(株)東急エージェンシー」譲渡
「東急ホームサービス(株)」(後に「(株)東急アメニックス」に社名変更)設立
「(株)東急コミュニティー」設立
「(株)エリアサービス」設立
東急不動産(株) 設計監理部を分離、「(株)東急設計コンサルタント」譲渡
「(株)東急ハンズ」設立
「東急リゾート(株)」設立
(株)エリアサービスが、「東急不動産地域サービス(株)」に商号変更
「東急ビルメンテナンス(株)」設立
「東急ホーム(株)」(現「(株)東急ホームズ」)設立
あすみが丘ニュータウン 事業着手
日本最大級の街づくりをスタート(1997年、あすみが丘地区竣工。2010年あすみが丘東地区竣工)
「東急不動産ローン保証(株)」設立
「(株)東急住生活研究所」設立
「東急リロケーション(株)」設立
会員制スポーツクラブ事業「(株)東急スポーツオアシス」設立
東急不動産地域サービス(株)が「東急リバブル(株)」へ社名変更
東急不動産(株)より住宅販売業務を「東急リバブル(株)」へ全面移管
世田谷ビジネススクエア 開業
東急グループ初の超高層オフィスビル竣工
「関西東急ビルメンテナンス(株)」設立
「(株)東急コミュニティー」東京証券取引所市場第二部に株式上場(2000年同第一部に指定替え)
「東急リバブル(株)」東京証券取引所市場第二部に株式上場(2001年同第一部に指定替え)
(株)東急コミュニティーが「(株)大阪会館」(2007年「(株)TCフォーラム」に商号変更)の株式を取得
「(株)イーウェル」設立
「東急リアル・エステート・インベストメント・マネジメント(株)」設立(東京急行電鉄と東急不動産の合弁)
「(株)東急リゾートサービス」設立
「東急保険コンサルティング(株)」(東急グループ各社との合弁)設立
「(株)イーライフデザイン」設立(現「(株)東急イーライフデザイン」)
「東急リアル・エステート投資法人」、東京証券取引所へ上場
「東急不動産キャピタル・マネジメント(株)」設立
「東急不動産諮詢(上海)有限公司」設立
(株)東急コミュニティーが「用賀熱供給(株)」の株式を取得
東急ホーム(株)と(株)東急アメニックスが経営統合し、商号を「(株)東急ホームズ」に変更
「東急不動産SCマネジメント(株)」設立
(株)東急コミュニティーが「第一ビルサービス(株)」の株式を取得
「コンフォリア・レジデンシャル投資法人」設立
「アクティビア・プロパティーズ投資法人」設立
「東急麗邦投資諮詢(上海)有限公司」設立
「アクティビア・プロパティーズ投資法人」、東京証券取引所へ上場
「コンフォリア・レジデンシャル投資法人」、東京証券取引所へ上場
(株)東急コミュニティーが「ユナイテッドコミュニティーズ(株)」の株式を取得
東急不動産(株)、(株)東急コミュニティー、東急リバブル(株)の3社による持株会社「東急不動産ホールディングス(株)」設立
東京証券取引所第一部に株式上場(3社上場廃止)
「東急住宅リース(株)」設立
「(株)東急ハンズ」を完全子会社化
東急リロケーション(株)が、「東急ステイ(株)」へ商号変更
関西東急ビルメンテナンス(株)が「東急ビルメンテナンス(株)」に吸収合併
TK南青山ビルへ本社機能移転
(株)学生情報センターグループを完全子会社化
資産運用会社3社の組織再編に伴い「東急不動産リート・マネジメント(株)」発足
(株)東急コミュニティーと(株)東急ホームズのリフォーム事業統合により「(株)東急Re・デザイン」設立
「東急少額短期保険(株)」設立
渋谷ソラスタへ本社移転
渋谷フクラス 竣工 / 東急プラザ渋谷 開業
再開発プロジェクトで誕生した複合施設
ホテル・リゾート事業の関連会社統合に伴い「東急リゾーツ&ステイ(株)」設立
「TFHD digital (株)」設立
東京証券取引所の市場区分変更に伴い、プライム市場に移行