オイシックス・ラ・大地

オイシックス・ラ・大地 について

有機・無添加食品、ミールキットの通信販売を行う日本の企業。有機野菜などの食品宅配専門スーパー「Oisix」および、有機野菜などのカタログ食品宅配「大地を守る会」、有機野菜などの個別宅配「らでぃっしゅぼーや」を運営している。自然派食品宅配業界の最大手。また食品ロス撲滅に向けての取り組みにも参加し、契約企業・団体、農家などで本来捨てられてきた食材を再利用し、乾物などの加工食品や、宅配給食・弁当のメニューなどに利用されている。子会社には、移動スーパー事業を手掛ける「とくし丸」、米国のヴィーガン食のミールキット宅配「Purple Carrot」などが存在する。2000年6月、マッキンゼー・アンド・カンパニーに在籍していた高島宏平が代表となりオイシックス株式会社を設立。2017年「大地を守る会」との経営統合に先駆けオイシックスドット大地株式会社へ商号変更。2017年代表取締役会長に藤田和芳、代表取締役社長に高島宏平が就任。2018年株式会社NTTドコモとの業務資本提携および「らでぃっしゅぼーや」のグループ化を発表。2018年経営統合に先駆けオイシックス・ラ・大地株式会社」へ商号変更。同年10月らでぃっしゅぼーや株式会社との経営統合を実施。
路線バス 農家
会社名
オイシックス・ラ・大地
会社名(カナ)
オイシックスラダイチ
銘柄コード
3182
法人番号
6010701012329
33業種区分
17業種区分
住所
141-0032 東京都品川区大崎一丁目11番2号ゲートシティ大崎イーストタワー5F

サービス(一部)

Oisix
大地を守る会
らでぃっしゅぼーや
Purple Carrot
事業別セグメント

...
BtoCサブスク事業
宅配(Oisix)/宅配(大地)/宅配(らでぃっしゅ)/宅配(Purple Carrot)
...
BtoBサブスク事業
コントラクトフードサービス/メディカルフードサービス/すくすくOisix
...
車両運行サービス事
役員車両のほか、路線バス・コミュニティ/デマンド/スクールバスの運行などの車両運行管理サービスを提供
...
社会サービス事業
学童保育のほか、観光施設、学校給食などの運営管理を行う自治体向け事業
従業員データ (データ取得日 20240331)

従業員数(名)
794
平均年齢(歳)
40.9
平均勤続年数(年)
10.1
平均年間給与(万円)
645.4

グループ会社/子会社/関連会社(一部)

  Future Food Fund
「Future Food Fund(フューチャーフードファンド)」は、食に関連する事業会社が出資するCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)です。 オイシックス・ラ・大地株式会社が運営する、日本初の食を専門としたファンド「Food Tech Fund」から発展。
  Oisix Hong Kong CO.LTD.
Oisixサービスの香港への越境EC事業の売上規模の拡大を図るため、香港現地での輸入代行、物流、業務のオペレーション等。
  Oisix Inc.
Oisix Inc.は米国における投資事業。
  ゆとりの空間
株式会社アグリゲートは、都内に6店舗展開する「旬八青果店」を運営しています。「未来においしいをつなぐインフラの創造」をミッションに掲げ、販売起点でニーズを理解し生産から販売を一気通貫するSPF(Speciality store retailer of Private label Food)モデルで食農業界に新しいインフラ構築
  カラビナテクノロジー株式会社
カラビナテクノロジー株式会社は、主にEC向けのWebシステム開発およびWebサイトを制作する事業を展開。
  シダックスグループ
シダックスグループは、すべての年代・ライフステージ、ビジネスステージであらゆるサービスを手がけ、事業活動を通じて、社会課題解決を目指す総合サービス企業
  パープルキャロット
アメリカ本土48州を対象にヴィーガン食のミールキットを毎週宅配するサブスクリプションサービスを運営。 アメリカ国内では厳密なヴィーガンではなく、主には時々ヴィーガンを楽しむ方をお客さまとしています。 日本国内では、Oisixのウェブサイトを通してヴィーガンミールキットをお届け。
  フルーツバスケット
大地を守る会グループの農産加工部門を担う法人として1987年2月、静岡県函南町に設立。全国各地の提携農家が丹精こめて作った有機農産物をベースに、ジャム・ジュース・ケーキなどを製造しています。また97年9月には第3セクター「酪農王国オラッチェ」を設立。
  上海愛宜食食品貿易有限公司
Oisixの商品取り扱い基準をもとに、中国国内で調達した商品をECにて販売する事業を展開。
  株式会社CRAZY KITCHEN
株式会社CRAZY KITCHENは、ケータリングサービス事業、イベントプロデュース事業を展開しています。「食時を、デザインする。」をサービスコンセプトとしていて、食事だけではなく、食事を楽しむ空間、時間、コミュニケーションをデザインする、オーダーメイドケータリングが主力事業であり、食のクリエイティビティを強み。
  株式会社とくし丸
株式会社とくし丸は、シニア向け移動スーパー運営企業です。移動販売の継続的経営が可能な運営ノウハウを開発し、商品を供給する地元. スーパー、移動販売の個人事業主(販売パートナー)と連携して、軽トラックで高齢者の自宅前などで移動販売を行う取組を実施。
  株式会社ゆとり
株式会社ゆとりの空間は料理家 栗原はるみ・栗原心平の出版、メディアやイベント出演の企画・制作、レシピ提供、商品開発、オリジナル食器、調理道具、婦人アパレル製品、キッチン雑貨の企画、製造、販売、オリジナルレシピによるレストランの運営
  株式会社ウェルカム
株式会社ウェルカムは、小売及び飲食業を通したライフスタイル事業と輸入食品および加工食品等の製造・販売、カフェの運営を行っております。私たちは、食とデザインを軸としたブランドで、感性を大切にした良質なライフスタイルを提案
  株式会社ノンピ
「共食」の機会と可能性を世界へ広げるために、「新しい共食」の社会実装に挑戦していく会社です。 ケータリングでオフィスをコミュニティープレイスに変える「nonpi Chef's LUNCH」、オンライン懇親会向けに料理と飲み物を全国配送し距離の制約を超えたコミュニケーションを実現するフードデリバリー「nonpi foodbox®」をはじめ複数の事業を展開
  株式会社日本農業
株式会社日本農業は、海外への農産物の輸出を望む生産者の開拓及び生産物の買い取り、物流のアレンジから海外の小売り・卸・輸入業者への販売までのトータルコーディネイトをワンストップで行う
  株式会社豊洲漁商産直市場
株式会社豊洲漁商産直市場は、主に外食産業への水産品の卸販売を行う企業です。 各地の漁場からの直接買付けと、市場での買付の双方の買付ルートをもつ独自の流通網を強みとしています。中間流通を通さないことで独自の品ぞろえ・鮮度の高さを可能。



沿革

会社のこれまで・歴史・歩み




同じ都道府県