清水實業株式会社(本店東京都中央区日本橋本町一丁目3番地、資本金500万円)を設立し、食料品販売及びパイン缶詰、フルーツ等の輸入並びに国内販売を開始。
豊中店(大阪府豊中市)を開設し、スーパーマーケット形式による営業を開始。
第2号店として塚本店(大阪市西淀川区)を開設し、同時にライフ本部を設置(1979年11月大阪市淀川区へ移転、1980年10月組織変更により本社とする。)し、チェーンストア志向を明確化。その後、大阪府・兵庫県を中心として各地に店舗を開設。
板橋店(東京都板橋区)を開設し、首都圏へ進出。同時に東京本部を設置。その後、東京都・埼玉県を中心として各地に店舗を開設。
商号を株式会社ライフに変更。
本店所在地を東京都板橋区仲宿47番地に移転。
清水實業株式会社(1941年2月22日設立、本店東京都中央区日本橋本町一丁目3番地)に吸収合併され、同日商号を株式会社ライフに変更。
商号を株式会社ライフストアに変更。
本店所在地を東京都中央区日本橋本町二丁目6番3号に移転。
南港物流センター(大阪市住之江区)を開設。
本社所在地を大阪市東淀川区東中島一丁目19番4号に移転。
東京本部を東京本社と呼称変更。
商号を株式会社ライフコーポレーションに変更。
栗橋総合物流センター(埼玉県北葛飾郡栗橋町 現・埼玉県久喜市)を開設。
堺物流センター(大阪府堺市)を開設。
住之江物流センター(大阪市住之江区)を開設。
本社を大阪本社と呼称変更。東京本社所在地を東京都台東区台東一丁目2番16号に移転。
松戸総合物流センター(千葉県松戸市)を開設。
本店所在地を東京都中央区日本橋本町三丁目6番2号に移転
日本フード株式会社を簡易株式交換により、完全子会社化。
大阪本社所在地を大阪市淀川区西宮原二丁目2番22号に移転。
船橋プロセスセンター(千葉県船橋市)を開設。
完全子会社である日本フード株式会社を吸収合併。
全額出資子会社の株式会社ライフフィナンシャルサービスを設立。
株式会社ライフフィナンシャルサービスがクレジットカード「LC-JCBカード」の発行により事業を開始。
加須プロセスセンター(埼玉県加須市)を開設。
川崎総合物流センター(川崎市川崎区)を開設。
大阪平林総合物流センター(大阪市住之江区)を開設。
堺プロセスセンター(大阪府堺市)を開設。
間口ホールディングス株式会社(現 マグチグループ株式会社)と共同で株式会社ライフホームデリバリーを設立(スリーエスコーポレーション株式会社、間口ロジ関東株式会社と当社で共同出資。)。
本店所在地を大阪市淀川区西宮原二丁目2番22号に移転。
東京本社所在地を東京都品川区東品川四丁目12番3号 品川シーサイドTSタワーに移転。
監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行。