大阪市此花区において電気機械器具類の製造・販売を寺崎電機製作所の商号にて創業
業容の拡大により、大阪府中河内郡加美村(現 大阪府大阪市平野区加美)に株式会社寺崎電機製作所(現在の加美工場)を設立
株式会社寺崎電機製作所の製造部門と販売部門を分離して分社化することとし、株式会社寺崎電機製作所から営業譲渡を受け、大阪市阿倍野区に旧寺崎電気産業株式会社を設立、以後、株式会社寺崎電機製作所は当社主力工場として製造部門を担当
生産能力の拡大を図るため、大阪市阿倍野区に株式会社阪南電機製作所を設立
船舶用集合始動器盤の専門製造工場として奈良県橿原市に株式会社畝傍電機製作所を設立
欧州地域への機器製品の販売を目的として、英国のグラスゴーに英国における電気機械器具の販売会社であるAutomatEngineeringGlasgowLtdと合弁会社TerasakiCircuitBreakerCo.,(UK)LTD.を設立
船舶用配電システム製品等の製造販売拠点として、東南アジアにおける海運・造船の中心であるシンガポールに現地商社であるLINDETEVESJACOBARGと合弁会社TERASAKIELECTRICCO.,(F.E.)PTE.LTD.を設立
小型MCCBの製造工場として、大阪市阿倍野区に株式会社耶馬溪製作所(現 連結子会社)を設立し、大分県下毛郡(現中津市)に同事業所を開設
ブラジルのリオデジャネイロに、イシブラス(石川島播磨重工業株式会社のブラジル造船所)向け配電盤の製造拠点として、イシブラスと合弁会社TERASAKIDOBRASILLTDA.を設立
配電盤、制御盤等の製造・販売を目的として旧寺崎電気産業株式会社より営業譲渡を受け、大阪市阿倍野区に寺崎電気産業株式会社を設立
AutomatEngineeringGlasgowLtdの発行済株式総てを買取り、当社の100%出資の子会社とし、
名をTERASAKI(EUROPE)LTD.に変更
大阪市阿倍野区にテラテック株式会社(現 連結子会社)を設立
シンガポールにTERASAKICIRCUITBREAKERS(S)PTE.LTD.(現 連結子会社)を設立
大阪市阿倍野区にテラメックス株式会社(現 連結子会社)を設立し、京都市伏見区に同事業所を開設
イタリア ミラノにTERASAKIITALIAs.r.l.を設立
マレーシア シャーアラムにTERASAKIELECTRIC(M)SDN.BHD.(現 連結子会社)を設立
スペイン バルセロナにTERASAKIESPANA,S.A.U.を設立
寺崎電気販売株式会社、株式会社畝傍電機製作所、株式会社阪南電機製作所、株式会社寺崎電機製作所、産業振興株式会社、株式会社寺崎エステート及び株式会社振興エステートの7社を吸収合併
中国市場での製造販売拠点として中国広東省増城市にTERASAKIELECTRIC(CHINA)LIMITED(現 連結子会社)を設立
TERASAKIDOBRASILLTDA.(現 非連結子会社)を100%子会社化
シンガポールにTERASAKIELECTRICCO.,(F.E.)PTE.LTD.の子会社として、ELECTRIMECASIAPACIFICPTE.LTD.(現 連結子会社)を設立
スウェーデンにTERASAKI(EUROPE)LTD.の子会社として、TERASAKISKANDINAVISKAABを設立
大阪市阿倍野区にテラサキ伊万里株式会社(現 連結子会社)を設立し、九州地域での配電制御システム等の製造拠点として、同事業所を佐賀県伊万里市に開設
TERASAKIELECTRICCO.,(F.E.)PTE.LTD.(現 連結子会社)を100%子会社化
TERASAKI(EUROPE)LTD.は、製造販売から販売主体に事業形態を変更するため清算し、新会社TERASAKIELECTRIC(EUROPE)LTD.(現 連結子会社)に移行・設立
中国市場での第2の製造販売拠点として中国上海市にTERASAKIELECTRICCO.,(F.E.)PTE.LTD.の子会社として、TERASAKIELECTRIC(SHANGHAI)CO.LTD.(現 連結子会社)を設立
TERASAKIITALIAs.r.l.をTERASAKIELECTRIC(EUROPE)LTD.へ吸収合併
TERASAKIESPANA,S.A.U.を清算
マレーシア プチョンにTERASAKIELECTRIC(M)SDN.BHD.の子会社として、TERASAKIELECTRICTRADING&SERVICES(M)SDN.BHD.(現 連結子会社)を設立
大阪市平野区の加美工場敷地内に、新本社社屋を建設し、同所へ本社を移転
寺崎ネルソン株式会社を清算