top > 企業検索 > ニシオホールディングス

ニシオホールディングス

ニシオホールディングス について

ニシオホールディングス株式会社( NISHIO HOLDINGS)は、大阪府大阪市に本社を置く建設機械やイベント用品を取り扱うレンタル業者グループの持株会社。旧社名は西尾レントオール株式会社。2023年持株会社への移行に際し、商号変更。総合レンタル業の草分け的存在。
建設 ダム
会社名
ニシオホールディングス
会社名(カナ)
ニシオホールディングス
会社名(英字)
NISHIO HOLDINGS CO., LTD.
銘柄コード
法人番号
33業種区分
17業種区分
上場区分
上場
住所
542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-11-17

事業別セグメント

...
レンタル関連事業
建設・設備工事用機器、軌道工事用機器、汚染土壌・汚染水処理設備、泥濁水処理設備、トンネル・ダム工事用機械、イベント用機器、撮影用小道具等のレンタル、工事用電気設備工事、電気配線工事、建設工事用機械のオペレーション業務の請負及び運送事業
従業員データ (データ取得日 20230930)

従業員数
24
平均年齢
43.0
平均勤続年数
18.0
平均年間給与
711.9万円

グループ会社/子会社/関連会社(一部)

  つばさパーキング株式会社
駐車場サービスの運営及びレンタカーサービス。
  エスピー運輸株式会社
運送業。
  サコス株式会社
首都圏・近畿地区を地盤とする建設機械・産業機械のレンタル会社。特に地下鉄・軌道工事など。
  トーヨーサービス株式会社
フォークリフトの新車・中古車の販売をはじめ、リース・レンタル・各種点検。
  ニシオティーアンドエム株式会社
山岳トンネル施工機械、鉱山・採石機械の総合レンタル企業。
  ニシオレントオールTC株式会社
タワークレーンに特化したレンタル・販売・設置・計画・運行保守・各種点検。
  ニシオレントオール北海道株式会社
道内の工事動向やニーズにそって地域密着型のサービスを展開。特に「i-Construction」や建設ICTへの対応では数多くの実績。
  ニシオワークサポート株式会社
運送事業の他、タワークレーン、高所作業車による機械施工、運用面を一括でサポート。
  加藤自動車販売株式会社
クレーン車、特殊車両、フォークリフトなどの修理・車検・年次調査。
  北晃測機株式会社
測量機、計測器、計量器、環境測定機器の販売・レンタル・校正。
  双葉電気株式会社
建設現場を中心とした仮設電気工事。
  山﨑マシーナリー株式会社
世界屈指の建機メーカー「VOLVO」製建設機械の販売・メンテナンスや特殊車両の製作。
  新トモエ電機工業株式会社
建設現場や鉄道、工場向けにバッテリー車両やハイブリッド車両などの特殊搬送車両を製作。
  日本スピードショア株式会社
土留機材・レーザー計測器や工場環境改善機器・省エネ関連推進機器を中心としたレンタル・販売等。
  株式会社ATA
木の良さを生かし、不利な点を鉄で補う「ハイブリッドトラス・CLT-S構法」を用いて、大型木造建築の設計・施工など。
  株式会社アールアンドアール
建築現場向けの小型汎用機器や工場設備のメンテナンス機械・揚重機・工具の同業者向けレンタル会社。
  株式会社ショージ
九州の工事動向やニーズにそって地域密着型のサービスを展開。建設機械・特殊車両の総合レンタル。
  株式会社三央
土木工事での泥濁水処理設備や土壌洗浄・水質浄化などの環境修復システム機器の開発・レンタル。
  株式会社光新運輸
首都圏を中心に運送業。
  株式会社大塚工場
精密加工部品、ピン、ネジなどの金属部品の製造。
  株式会社新光電舎
建設現場を中心とした仮設電気工事。
  株式会社昭和技興
トンネル工事用機械(大型油圧ジャンボ)の他、特殊機械の製造、改造、並びにレンタル事業。
  株式会社関東貨物
茨城、宮城、福井を拠点に運送業。
  西尾レントオール株式会社
全国エリアにサービス網を展開している総合レンタル会社。おもに建設機械・器具やイベント・展示会のレンタル商品を取り扱う。
  西尾開発株式会社
損保代理業(自賠責保険)。
  親和電気株式会社
建築物の本設電気工事。



沿革

会社のこれまで・歴史・歩み




大株主の状況 (データ取得日 202506)

氏名又は名称
発行済株式(自己株式を除く)の総数に対する所有株式数の割合(%)
㈲ニシオトレーディング
0.1354
日本マスタートラスト信託銀行㈱(信託口)
0.1069
THE SFP VALUE REALIZATION MASTER FUND LTD.(常任代理人 立花証券㈱)
0.0966
西尾 公志
0.0472
ニシオホールディングス社員持株会
0.0426

同じ都道府県
同じ産業