top > 企業検索 > アライドアーキテクツ

アライドアーキテクツ

アライドアーキテクツ について

マーケティングDX支援事業。企業のマーケティングDXへの対応を支援するため、自社開発のマー ケティングSaaSツールの提供やSNS活用を中心としたソリューション提供といった『顧客企業と人をつなぐ』BtoBビ ジネスを展開
ソーシャル ウェブサイト ブログ インフルエンサー
会社名
アライドアーキテクツ
会社名(カナ)
アライドアーキテクツ
会社名(英字)
Allied Architects, Inc.
銘柄コード
法人番号
33業種区分
17業種区分
上場区分
上場
住所
150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15ウノサワ東急ビル4階

サービス(一部)

Letro(レトロ)
UGCをウェブサイトや広告に活用 Instagramに投稿されたUGC(写真・動画)をウェブサイトや広告に活用することでCVRや引き上げ率を改善し、売上アップに貢献するサービスです。
LetroStudio(レトロスタジオ)
ノウハウ・スキル不要な動画制作ツール 動画のインハウス制作を行う企業を支援する動画制作サービスです。目的に応じた豊富な動画テンプレートと柔軟な編集機能により、制作コストを抑えながら成果に繋がる動画を量産できます。
モニプラ ファンブログ
口コミを生成しコンテンツとして活用 クチコミ投稿でのPR、クチコミ投稿のブランドコンテンツへの活用、プライベートオファーでの特別な依頼など、Instagramやブログユーザーの生活者と繋がりPR~商品開発の成果を高めるサービスです。
echoes(エコーズ)
Twitter上での話題化/来店クーポン施策 Twitter上で圧倒的集客が可能なインスタントウィン(即時抽選)キャンペーンや、ハッシュタグ投稿(UGC)の促進、Twitterからの来店クーポン施策などが容易に行えるサービスです。
echoes(エコーズ)on Instagram
Instagramアカウントの成果向上、EC・店舗販促 Instagramを活用したEC・店舗販促キャン ペーンや、ハッシュタグ投稿(UGC)の促進、Instagramアカウントの規模拡大などが容易 に行えるサービスです。
BoJapan(ボージャパン)
在日中国人に特化したUGCマーケティングプロモーション 中国SNS向けUGC・コンテンツクリエイター、KOC、ソーシャルバイヤーを抱える在日中国人のUGCクリエイターネットワークを通じて、商品モニター、店舗体験、ライブコマース、調査・座談会等、幅広い越境EC・インバウンド向けのマーケティング施策を実施します。
WEIQ(ウェイキュー)
中国KOLを活用したSNS上での話題化/拡散 WEIQは中国最大級のKOLマーケティングツールです。150万人以上のKOLが登録し、WEIQを通じて様々な中国SNSへの広告配信をすることで、コンテンツの拡散・話題化・蓄積を行うことができます。
事業別セグメント

...
マーケティングDX支援事業
事業内容

SaaS事業
自社開発のマーケティングSaaSツールの提供及びSaaSで補いきれないマーケティングDX施策の提供、カスタマーサクセス人員がサポートすることによって、顧客企業のマーケティング人材の質的・量的な不足を補い、効率的かつ効果的に成果を上げるための支援。
海外SaaS事業
3D広告クリエイティブ制作における高品質・ハイスピード・低価格を実現する仕組みを提供するサービス「Craft(クラフト)」をグローバルに展開。
ソリューション事業
ファンの存在をマーケティングに活用し、ビジネスの成長を目指す概念が浸透しつつある中で、「SNS活用」や「ファンとの関係構築・強化」をキーワードに、顧客企業のマーケティングDX課題において企画立案から施策の実行までを包括的に支援する事業。
中国進出支援事業
独自のインフルエンサーネットワークを活用した中国・香港・台湾向けインバウンド、越境ECプロモーション支援。
ソリューション

...
中国・香港・台湾向けインバウンドプロモーション
インバウンド需要を効果的に取り込むため、中国・香港・台湾向けのインバウンド施策の企画・提案からKOL・KOCアサイン、やり取り、運用、レポート報告まで行います。企業様の規模や業種を問わず、具体的な事例を元にご提案します。
...
中国・香港・台湾向け越境ECプロモーション
中国・香港・台湾向け越境EC施策の企画・提案からKOL・KOCアサイン、やり取り、運用、レポート報告まで行います。企業様の規模や業種を問わず、具体的な事例を元にご提案します。
...
中国SNS公式アカウント開設/運営代行
RED(小紅書)、Weibo、WeChat、ビリビリ動画、Douyin 中国SNSの公式アカウント開設から投稿内容の企画、制作、投稿作業、定期的なレポート報告まで行います。訪日観光客はSNSで情報収集をし、中でも公式アカウントからの情報発信は信頼性が高いと認識されるため、インバウンド施策としてもおすすめ。ご要望に応じて、WeChatファングループの構築・運営代行も可能です。
...
中華圏SNS広告出稿
Weibo、WeChat、RED(小紅書)、Douyin、Facebook、Instagram 中華圏へ向けたSNSの広告出稿を行います。出稿したいエリアに合わせた広告内容の提案からデザイン、運用まで、中華圏のトレンドに詳しい中国人スタッフが一気通貫で対応します。
...
RED(小紅書)プロモーション
企業公式アカウントの運営、KOLプロモーション・KOCプロモーションの実施を組み合わせて、RED上で商品・ブランドについての話題化や口コミの創出を実現し、認知・売上向上やインバウンド観光客の誘致につなげるサービスです。
従業員データ (データ取得日 20231231)

従業員数
149
平均年齢
35.03
平均勤続年数
4.68
平均年間給与
612.7万円

グループ会社/子会社/関連会社(一部)

  Creadits株式会社
海外SaaS事業
  株式会社オセロ
中国進出支援事業
  株式会社デジタルチェンジ
リスティング広告・facebook広告などの運用型広告支援
  株式会社ネクストバッターズサークル
ソリューション事業
  株式会社ファンベースカンパニー
ファンを探しファンを知る「ファン調査・分析」、ファンとつながる「ファンベース実行伴走」、ファンベースの理解・浸透を深める「セミナー・研修」



沿革

会社のこれまで・歴史・歩み




大株主の状況 (データ取得日 202506)

氏名又は名称
発行済株式(自己株式を除く)の総数に対する所有株式数の割合(%)
中村壮秀
0.3382
野村證券株式会社
0.034
株式会社日本カストディ銀行(信託口)
0.0339
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
0.0331
NOMURA INTERNATIONAL PLC A/C JAPAN FLOW(常任代理人 野村證券株式会社)
0.0306

同じ都道府県
同じ産業