高砂香料株式会社設立、香料製造販売開始。東京市麹町区有楽町に本社を置く。
東京府荏原郡蒲田村に本社を移転。
大阪市南区に大阪出張所開設。(1936年1月 大阪支店に改称)
社名を高砂化学工業株式会社と改称。
神奈川県平塚市に平塚工場竣工。
販売会社として高砂香料株式会社を設立。
高砂香料株式会社と高砂化学工業株式会社が合併し、高砂香料工業株式会社に商号変更。本社を東京都中央区西八丁堀2-18とする。
福岡市上西町に福岡出張所開設。(1975年6月 福岡支店に改称)
名古屋市中区に名古屋出張所開設。(1960年6月 名古屋支店に改称)
東京都中央区西八丁堀1-2に本社を移転。
米国、ニューヨークに現地法人TakasagoUSA,Inc.を設立。(1979年10月 ニュージャージー州に移転)
静岡県磐田郡豊田村に磐田工場竣工。
シンガポールに現地法人TakasagoFarEastCoPte.Ltd.(現、連結子会社)設立。(1988年7月TakasagoInternational(Singapore)Pte.Ltd.に社名変更)
高栄産業株式会社(現、連結子会社)を神奈川県平塚市西八幡に設立。
フランス、パリに現地法人TakasagoEuropePerfumeryLaboratoryS.A.R.L.(現、連結子会社)を設立。
茨城県鹿島郡波崎町に鹿島工場竣工。
東京都港区高輪3-19-22に本社を移転。
米国、ニュージャージー州にTakasagoCorporationUSAを設立。
高砂フードプロダクツ株式会社(現、連結子会社)を静岡県磐田郡浅羽町に設立。
有限会社高砂インターナショナルコーポレーション(現、連結子会社)を東京都港区高輪に設立。(1992年9月株式会社化。1998年11月東京都大田区蒲田に移転)
TakasagoUSA,Inc.とTakasagoCorporationUSAが合併し、TakasagoInternationalCorporation(U.S.A.)(現、連結子会社)に社名変更。
スペイン、AceitesEsencialesYDerivados,S.A.(現、連結子会社)株式の30%を取得。(1998年12月株式100%を取得)(2005年5月TakasagoInternationalChemicals(Europe),S.A.に社名変更)
ドイツ、トロイスドルフに現地法人TakasagoEuropeG.m.b.H.(現、連結子会社)を設立。(1999年4月ツルピヒにフレーバー工場竣工、本社をツルピヒに移転)
神奈川県平塚市の平塚工場敷地内に新総合研究所を竣工。
中国の上海日用化学工業開発公司(現、上海家化(集団)有限公司)との合弁会社上海高砂・鑑臣香料有限公司(現、連結子会社)の出資比率を60%に引き上げ子会社とする。
高砂珈琲株式会社(現、連結子会社)が高砂コスモコーヒー株式会社を吸収合併する。(1998年11月 東京都大田区蒲田に本社を移転)
東京都大田区蒲田5-37-1に本社を移転。
中国広東省に現地法人高砂香料(広州)有限公司(現、連結子会社)を設立。(2006年4月広州にフレーバー工場竣工)
WesselFragrances,Inc.(米国、ニュージャージー州)より事業の譲受。
ブラジル、ヴィニェードに現地法人TakasagoFragrânciasEAromasLtda.(現、連結子会社)が新事業所を開設。
広島県三原市に高砂香料西日本工場株式会社(現、連結子会社)を設立。
シンガポールの現地法人TakasagoInternational(Singapore)Pte.Ltd.(現、連結子会社)が新事業所に移転。
広島県三原市に三原工場竣工。
CentreIngredientTechnology,Inc.(米国、ノースカロライナ州)株式の100%を取得。
インド、チェンナイに現地法人TakasagoInternational(India)Pvt.Ltd.(現、連結子会社)が新工場を竣工。
インドネシア、西ジャワ州に現地法人PT.TakasagoInternationalIndonesia(現、連結子会社)が新工場を竣工。