有沢富太郎によるバテンレース製造により創業
日本ブレード株式会社に改組
日本ブレード株式会社は、9月米国の関税引き上げに遭い解散
初代所長有沢富太郎個人経営の有沢製作所に改組
電気絶縁テープの製造開始
ファスナーテープの量産開始
電気絶縁テープ製造設備増設
ガラス織物の製造技術開発に着手
株式会社有沢製作所に改組、資本金2000万円で設立
ガラスクロス・合繊クロス製造設備増設
強化プラスチックスキー研究開始
シリコーンゴム加工研究開始し、樹脂加工部門開設
グラスファイバースキー試作品発表
シリコーンゴムガラスクロス、ガラスチューブ製造設備増設
東京出張所、大阪出張所、名古屋出張所開設
樹脂加工設備増設、プリプレグ・ワニスクロス量産開始
樹脂加工設備増設、化粧板用含浸紙量産開始
中田原に工場開設し樹脂加工設備新設
フィラメントワインディング製造開始
含浸塗工設備新設
中田原工場で引抜成形品製造開始
有沢商事株式会社を合併し、資本金5億5千万円となる
中田原工場に引抜成形設備増設
耐熱・耐火電線用マイカテープ製造開始
炭素繊維複合材料研究開始
偏光板製造開始
航空機内装用ハニカムサンドイッチパネル製造開始
プリント配線板用ガラスクロス製造設備新設
長尺フィラメントワインディング製造設備増設
膜構造建築用超広幅ガラスクロス製造設備新設
スクリーン工場開設し、フレネルレンズ製造開始
フレキシブルプリント配線板製造設備新設
プリント配線板用ガラスクロス(マルチ用)処理設備新設
プリント配線板用ガラスクロス製造設備増設
含浸塗工設備増設、フレネルレンズ製造設備増設
日本化薬(株)との合弁会社(株)ポラテクノを設立
中田原工場に技術開発センター開設
フレキシブルプリント配線板製造設備増設
プリント配線板用ガラスクロス製造設備増設
ディスプレイ用レンズシート製造設備新設、フレネルレンズ製造設備増設
中田原西工場開設
フレキシブルプリント配線板製造設備増設,μ-Pol製造設備新設
ガラスクロス事業を分離し、アリサワファイバーグラス(株)を設立
反射防止(AR)プレート製造設備増設、フレキシブルプリント配線板製造設備増設
反射防止(AR)プレート製造設備増設
フレキシブルプリント配線板製造設備増設
フレネルレンズ製造設備増設
株式会社ソニー様グリーンパートナー認定(中田原工場)
七ヶ所新田に工場開設しフレネルレンズ製造設備新設
妙高市に妙高工場新設
フレキシブルプリント配線板製造設備増設
フレネルレンズ製造設備増設
株式会社ソニー様グリーンパートナー認定(南本町工場)
プリント配線板製造設備増設
中田原工場に新技術棟(技術開発センターB棟)開設
Xpol®製造設備新設
新揚科技股份有限公司(現連結子会社)の株式取得
子会社の有限会社豊和産業を株式会社プロテックインターナショナルホールディングス(現・連結子会社)へ社名変更し、同社においてProtec Arisawa Europe, S.A.及びProtec Arisawa America, Inc.(両社ともに現・連結子会社)の株式取得
フレキシブルプリント配線板製造設備増設
京都市に関西営業所を新設(2018年3月大阪市に関西営業所を移転)
フレキシブルプリント配線板製造設備増設
株式会社サトーセン(現・連結子会社)の株式取得