三重県伊勢市に伊勢沃度工場として創業
海藻ヨウ素、塩化カリウム等の製造販売を開始
法人組織とし、伊勢化学工業株式会社を設立
本店を東京都中央区に移転
千葉県に八積工場(現 物流センター)の建設を完了し、天然ガスかん水からのヨウ素生産(活性炭法)を開始
千葉県に太東工場の建設を完了し、天然ガス、ヨウ素の生産(活性炭法)を開始
千葉県に白里工場の建設を完了し、天然ガス、ヨウ素の生産(活性炭法)を開始
旭硝子株式会社(現AGC株式会社)の資本参加を受け系列会社となる
千葉県に一宮工場を開設
新ヨウ素製造技術(ブローイングアウト法)を確立、千葉県に白子工場の建設を完了し、天然ガス、ブローイングアウト法によるヨウ素の生産を開始、以後各工場逐次同製造法に転換
千葉県に光工場の建設を完了し、ヨウ素の生産を開始
全工場ブローイングアウト法に転換完了
一宮工場にてニッケル、コバルト化合物の生産を開始
宮崎県に宮崎工場の建設を完了し、天然ガス、ヨウ素の生産を開始
米国(オクラホマ州)に子会社WOODWARD IODINE CORPORATIONを設立
千葉県に千葉工場の建設完了
千葉県長生郡長南町佐坪地区にて、天然ガス、かん水の生産を開始