top > 企業検索 > 綜研化学

綜研化学

綜研化学 について

綜研化学株式会社は、アクリル系粘着剤や機能性高分子、有機微粒子、粘着テープなどのケミカル製品を製造・販売する企業。
住宅 印刷 タッチパネル 化学 化学 道路 自動車
会社名
綜研化学
会社名(カナ)
ソウケンカガク
会社名(英字)
Soken Chemical & Engineering Co.,Ltd.
銘柄コード
法人番号
33業種区分
17業種区分
上場区分
上場
住所
171-0033 東京都豊島区高田3丁目29番5号

事業別セグメント

...
ケミカルズ
粘着剤、微粉体、特殊機能材、加工製品の製造・販売
...
装置システム
装置・システムの販売、生産システムのエンジニアリング、プラントのメンテナンス、熱媒体油の輸入販売
製品カテゴリ

...
粘着剤
...
光拡散剤
...
アンチブロッキング剤
...
造孔材
...
可塑剤(軟質化剤)
...
帯電防止剤
...
分散剤(バインダー)
...
焼成ペースト樹脂
製品別

光学用粘着剤 SKダイン™
液晶や有機ELディスプレイの情報端末に使用される光学材料向け粘着剤。偏光板やタッチパネルなどで高い品質を要求される用途で性能が評価されている
両面テープ・発泡体用粘着剤 SKダイン™
家電や自動車などの発泡体や各種材料の貼り合わせに活躍する粘着剤。永久接着が必要な用途に適している
ラベル・マーキング用粘着剤 SKダイン™
道路標識の反射シート、ラベル、マーキングフィルムの粘着剤。長期間の貼り付けに適した永久接着タイプや、特殊な環境下での耐久性を持つタイプなど、幅広いラインナップがある
保護用粘着剤・再剥離用粘着剤 SKダイン™
精密電子製品やディスプレイの表面保護テープに使用される。安定した接着性を保ちながら、剥がした際に糊が残らないのが特長。微粘着から強粘着まで幅広いラインナップがあり、住宅や建築材料にも適している
機能性粘着剤 SKダイン™
使用環境や目的に合わせた機能が求められる粘着剤。独自の開発力で機能を差別化した特殊な粘着剤
加飾フィルム用粘着剤 SKダイン™
自動車の内外装カーラッピングなどの装飾や保護に使われる。可塑剤を含むフィルムや被着体、ガソリンが付着する場所にも使用可能。ノントルエンタイプで環境にも配慮している
環境対応型粘着剤 SKダイン™
シックハウスの原因となるトルエンを含まないノントルエンタイプ、有機溶剤の含有率を減らしたハイソリッドタイプ、生物資源由来のバイオマスタイプなど、環境に配慮したラインナップを取り揃えている
架橋アクリル単分散粒子 MXシリーズ
平均径0.3~30μmのアクリル微粒子。高い均一性と狭い粒度分布、優れた耐熱・耐溶剤性を持つ。高い透明性・光拡散性から光学分野で多くの採用実績がある
架橋アクリル中分散粒子 MZシリーズ
平均径5~30μmのアクリル微粒子。標準的な粒度分布で、高い架橋度と優れた耐熱・耐溶剤性を持つ。光学分野や塗料の添加剤として長年の採用実績がある
多分散粒子高耐熱グレード KMRシリーズ
平均径3μmのアクリル微粒子。広い粒度分布と高い架橋度を持つ。非常に高い耐熱・耐溶剤性、耐黄変性があり、練り込み温度の高いポリカーボネート樹脂にも使用可能。光学分野で多くの採用実績がある
架橋アクリル単分散粒子 MXシリーズ
平均径0.3~30μmのアクリル微粒子。高い均一性と狭い粒度分布、優れた耐熱・耐溶剤性を持つ。高い透明性・光拡散性が特長
架橋アクリル中分散粒子 MZシリーズ
平均径5~30μmのアクリル微粒子。標準的な粒度分布で、高い架橋度と優れた耐熱・耐溶剤性を持つ
多分散粒子高耐熱グレード KMRシリーズ
平均粒子径3μmのアクリル微粒子。広い粒度分布と高い架橋度を持つ。非常に高い耐熱・耐溶剤性、耐黄変性があり、練り込み温度の高いポリカーボネート樹脂にも使用可能。高い透明性・光拡散性が特長
多分散粒子高耐熱グレード KSRシリーズ
平均粒子径3μmのアクリル微粒子。広い粒度分布と高い架橋度を持つ。非常に高い耐熱・耐溶剤性、耐黄変性があり、練り込み温度の高いポリカーボネート樹脂にも使用可能。高い屈折率が特長
架橋アクリル単分散粒子 MXシリーズ
平均径0.3~30μmのアクリル微粒子。高い均一性、狭い粒度分布、優れた耐熱・耐溶剤性を持つ
架橋アクリル中分散粒子 MZシリーズ
平均径5~30μmのアクリル微粒子。標準的な粒度分布で、高い架橋度と優れた耐熱・耐溶剤性を持つ
多分散粒子高耐熱グレード KMRシリーズ
平均粒子径3μmのアクリル微粒子。広い粒度分布と高い架橋度を持つ。非常に高い耐熱・耐溶剤性、耐黄変性があり、練り込み温度の高いポリカーボネート樹脂にも使用可能
架橋アクリル多分散粒子 MRシリーズ
平均径1~10μmのアクリル微粒子。広い粒度分布を持ち、低熱分解可能。多孔質材料成形の造孔材として使用される
非架橋アクリル粒子 MPシリーズ
平均径0.15~0.4μmのアクリル微粒子。他のシリーズより小さく均一な単分散タイプで、サブミクロンサイズを任意にコントロールできる
無溶剤液状機能性アクリルポリマー アクトフロー™
分子量制御技術により開発された無溶剤型の低分子量アクリルポリマー。環境に配慮し、軟質塩ビの可塑剤代替として有用。低温での発汗性も優れ、EVAやアクリル樹脂への相溶性も良好
有機導電性ポリマー ベラゾール™
電子伝導性を持つ共役系高分子を骨格とした導電性ポリマー。導電性能を活かし帯電防止剤や電極材料に使用される。粉末、溶剤可溶、水可溶など様々な形態で提供可能
電⼦材料⽤バインダー:フォレット™
高い透明性や機能性付与のニーズに応える機能性アクリルポリマー。高粘度から低粘度まで対応し、相溶性・分散性に優れる透明な液体
環境対応型他⾼耐候性アクリル・ビヒクル:サーモラック™
インキ・塗料用のバインダーとして利用されるアクリルポリマー。耐候性、耐汚染性、耐薬品性、速乾性など各種ニーズに対応。ノントルエンタイプも可能
無溶剤液状機能性アクリルポリマー アクトフロー™
分子量制御技術により生まれた無溶剤型のアクリル低分子量体。アクリル骨格の優れた耐久性と透明性を活かし、フィルム・シート用ベース樹脂として有用
焼成ペースト用アクリル樹脂
各種ペースト用途に用いられるアクリル樹脂。積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極ペーストなどに使用される。独自の技術で糸引きを改善し、優れた印刷適性を発現する
従業員データ (データ取得日 20250331)

従業員数
357
平均年齢
40.0
平均勤続年数
14.4
平均年間給与
753.8万円

グループ会社/子会社/関連会社(一部)

  綜研テクニックス株式会社
熱媒体・熱媒ボイラーの製造販売、プラントエンジニアリングおよびメンテナンス事業



沿革

会社のこれまで・歴史・歩み




最近の主要顧客

顧客名
対象セグメント
Sojitz (Shanghai) Co., Ltd.
ケミカルズ
大株主の状況 (データ取得日 202506)

氏名又は名称
発行済株式(自己株式を除く)の総数に対する所有株式数の割合(%)
東京中小企業投資育成株式会社
0.0402
株式会社日本カストディ銀行(信託口)
0.0323
綜研化学従業員持株会
0.0295
光通信株式会社
0.0273
吉田  知広
0.027

同じ都道府県
同じ産業