大成建設 について
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20240331)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

大倉喜八郎、大倉組商会を設立 創業
銀座煉瓦街復興工事

銀座大倉組商会前にアーク灯点火

鹿鳴館

有限責任日本土木会社を設立(初の建設業法人)

大阪出張所(後に大阪支店、現関西支店)を開設

琵琶湖疏水閘門トンネル(京都府・滋賀県)

大倉喜八郎、大倉土木組を設立

株式会社大倉組土木部 発足

大倉組本館

株式会社大倉土木組を設立(初の建設業株式会社)

日本土木株式会社と改称

帝国ホテル 二代目本館(通称 ライト館)

大倉土木株式会社に社名変更

横浜出張所(現横浜支店)を開設

東京地下鉄道(東洋初の地下鉄 上野~浅草間)

創業者大倉喜八郎逝去(享年90才)

札幌出張所(現札幌支店)を開設

名古屋出張所(現中部支店)を開設

大倉シャンツェ(北海道)

九州出張所(後に福岡支店、現九州支店)を開設

大成建設株式会社と改称

仙台(現東北支店)、広島(現中国支店)、新潟(現北信越支店)、高松(現四国支店)の出張所を支店に改称

社員株主制度が実現、非同族会社となる

持株会社整理委員会の管理していた全株式を当社役員・従業員が譲り受けた。

株式を東京店頭市場に公開

銀座大成ビル竣工、本社を移転

(旧)国立競技場(東京都)

技術研究所を豊洲に開設

大成道路株式会社を東京都中央区に設立

東京支店開設

大成プレハブ株式会社を東京都中央区に設立

富士山頂レーダー基地(静岡県・山梨県)

村上建設株式会社を吸収合併(増加資本金103百万円)

新宿センタービル竣工、本社を移転

技術研究所、横浜市戸塚に移転

青函トンネル(北海道・青森県)

東京都第一本庁舎

大成道路株式会社が大成ロテック株式会社と改称

千葉支店、関東支店、神戸支店を開設

京都支店を開設

大成プレハブ株式会社が大成ユーレック株式会社と改称

株式交換により、大成ユーレック株式会社を完全子会社化

株式交換により、大成ロテック株式会社を完全子会社化

株式交換により、有楽土地株式会社を完全子会社化

会社紹介と関連動画
大株主の状況
(データ取得日 202506)