大阪市港区に大阪工場(築港工場)開設
多聞酒造・西宮工場倉庫を施工。日本軽量鉄骨建築協会の認証を得て、わが国の本格的鋼管構造建築の道を拓く
大和工商(株)(現 大和リース(株))創業
大和梱包(株)(現 大和物流(株))設立
大阪府堺市に当社初の本格的工場(堺工場)開設
わが国初の本格的民間デベロッパー「大和団地(株)」創業
シンガポールに合弁会社「大和マラヤ(馬来亜)有限公司」設立
「ダイワロッジ」発売。事務所、倉庫、移動教室に採用
大型空間建築の先駆けとして鋼管を活かした独自のシェル構法を開発、単管シェルを商品化
千里ニュータウン(大阪府)に公共団体の戸建分譲住宅としてはじめて「ダイワハウスA型」を建設
住宅市場の拡大ニーズに応え、2階建プレハブ住宅などを発売
タイに合弁会社「大和ハウス秦国両合公司」設立
わが国初のプレハブ住宅専門工場(奈良工場)開設
プレハブシェル「ダイワシェル」発売
モジュールや屋根勾配などの改良を加えた「ダイワハウスB型」発売
準低温米殻倉庫「ダイワエンターローリー」を全国展開、米殻倉庫市場を席捲
当社単独による初の大規模都市開発「緑が丘ネオポリス」販売開始
「ダイワハウスCシリーズ」開発。「ダイワハウスニュー春日」「ダイワハウスニュー飛鳥」を発売し、プレハブ住宅部門が大きく躍進
住宅設計、積算、工場発注システムなどにコンピュータを本格導入
ダイワ住宅機器(株)(現(株)デザインアーク)設立
インドネシアに約500戸の住宅と生活施設を輸出(ベクテル社西イリアン鉱山開発計画)
「ダイワユニット」発売。 別荘、事務所、店舗等に採用
ユニット式賃貸住宅「ダイワユニメント」発売
大和リゾート(株)設立
ブラジル(パラナ州)に不動産開発事業等を行う「シマムラ・ダイワハウスS/A」設立、勤労者住宅約2万戸を建設
アメリカに分譲住宅事業等を行う「ダイワハウス・コーポレーション・オブ・アメリカ」設立、以降アメリカ各地に現地法人を設立し、分譲住宅約1万戸を建設
民間では当時最大規模の「岡山ネオポリス」を発売
“遊休土地利用構想”を掲げ、流通店舗事業を本格展開
省エネ住宅「ダイワハウスソーラーDH-1」発売
マンション事業へ進出、大型マンション「グリーンコーポ千寿」(東京都)発売
日本住宅流通(株)(現大和ハウスリアルエステート(株))設立
「能登ロイヤルホテル」(ダイワロイヤルホテルズ1号)オープン
土地活用システム「ダイワハウスLOCシステム」を展開
不動産情報センターを各事業所に設置、中古住宅流通市場を開拓
パネル軸組併用構法による「ダイワハウスGシリーズ」開発、企画提案型住宅「ルグラン チムニーのある家」発売
業界初、対話型自動設計システム(CADNET)導入
Gシリーズ構法による高級賃貸住宅「パレーシャル」発売
(株)転宅便(現 大和ライフネクスト(株))創業
わが国初の中国(上海市)向け本格的住宅を輸出、建築
中国(上海市)に駐在員事務所開設
大和情報サービス(株)(現 大和ハウスリアルティマネジメント(株))設立
中国において外国人向け賃貸住宅「上海虹橋別墅(ホンチャオヴィラ)」開業
オーストラリアに分譲マンション事業を行う「ダイワハウスオーストラリア」設立
中国に「大連民航大厦(大連ロイヤルホテル)」オープン
新時代の医療・介護事業をトータルにサポートする「シルバーエイジ研究所」発足
H型鋼を柱・梁に用いた、鉄骨構造の無溶接構法(DNS)開発
中国において外国人向け賃貸住宅「北京東苑公寓」開業
ダイワロイヤル(株)(現 大和ハウスリアルティマネジメント(株))設立
顧客満足度を高めるため、CS活動全社展開スタート
中国において外国人向け賃貸住宅「大連槐城別墅(アカシアヴィラ)」開業
世界初の建築構造体用ワンサイドボルトを開発、角形鋼管とH形鋼を接合する無溶接構法「DNS-V」を発表
「ロイネットホテル東大阪」(ビジネスホテル第1号)オープン
阪神・淡路大震災発生、グループ合計1万4000戸強の応急仮設住宅を建設
増肉・無溶接を特徴とするシステム建築の新構法「DNS-V2」開発(DSQフレーム)
中国において外国人向け賃貸住宅「大連付家庄国際村」竣工
中国において外国人向け賃貸住宅「天津九河国際村」開業
戸建・賃貸住宅全商品にホルムアルデヒド対策を施した「健康住宅仕様」を標準採用
東京・大阪で新社屋竣工、建築構造「100年ビル」を想定し、最先端の環境対応システムを導入
認知症高齢者のためのグループホーム「ダイワカーム21」発売
風と水と太陽に挑戦する新エネルギープロジェクト発足
住宅事業本部に増改築事業部発足、リフォーム事業本格展開
沖縄残波岬ロイヤルホテルに最大出力600kWの風力発電機完成
大和団地(株)と合併
「ステイトメント ウイズC 免震タイプ」開発、プレハブ住宅メーカーとして初めて戸建免震住宅を商品化
中国にアウトソーシング事業を行う「大和事務処理中心(大連)有限公司」設立
木造住宅全商品に「外断熱工法」を採用
住まいづくりの体験空間「D-TEC PLAZA」が東京支社敷地内にオープン
鈴木エドワード氏と共同開発したデザイナーズ住宅商品「EDDI's House」をインターネットで販売
全新築戸建住宅を「防犯配慮住宅」に切り替え
ホームセンター事業を完全分社化、ロイヤルホームセンター(株)に事業承継
免震構造の建築物として日本最高層(当時)の超高層免震型分譲マンション「D'グラフォート神戸三宮タワー」竣工
日本体育施設運営(株)(現スポーツクラブNAS(株))を連結子会社化
初の直営大型複合商業施設「横浜四季の森フォレオ」(神奈川県)オープン
戸建住宅、低層賃貸住宅の新築現場においてゼロエミッション達成
大阪シンフォニカー交響楽団(現大阪交響楽団)のメインスポンサーに決定
大和ハウス・リート・マネジメント(株)(現 大和ハウス・アセットマネジメント(株))設立
民間企業初、「E‐ディフェンス」による耐震・制震住宅の2棟同時実大震動実験実施
大和工商リース(株)(現大和リース(株))、ダイワラクダ工業(株)(現(株)デザインアーク)、大和物流(株)を完全子会社化
25年ぶりの新工法採用、戸建住宅新ブランド「xevo(ジーヴォ)」誕生
(株)クレディセゾンとの合弁会社、大和ハウスフィナンシャル(株)設立
(株)東富士を連結子会社化
サイバーダイン(株)の増資引き受け、ロボット事業に関する業務提携
愛媛県佐田岬半島に風力発電機9基竣工(2006年12月売電開始)
リゾートホテル事業を大和リゾート(株)に事業譲渡
「石橋信夫記念館」(奈良県)開館
中国(大連市)において日系企業初の分譲マンション・商業施設複合開発事業「イワ・シャンゼリゼ(頤和香榭)」着工(2009年6月竣工)
当社初の工業団地「富士御殿場工業団地」(静岡県)開発着手
マンション新ブランド「PREMIST」誕生
大型複合商業施設「りんくうプレジャータウンSEACLE(シークル)」(大阪府)オープン
越谷レイクタウン内に日本最大規模(当時)の住宅用太陽熱設備を搭載した分譲マンション「D'グラフォートレイクタウンⅠ棟」(埼玉県)竣工(4月Ⅱ棟、2009年7月Ⅲ棟竣工)
小田急建設(株)(現 (株)フジタ)を持分法適用関連会社化
販売子会社7社を2社に統合し、大和ランテック東日本(株)、大和ランテック西日本(株)(2010年合併、現 大和ランテック(株))に商号変更
大和ハウス大阪ビルに「在大阪ラトビア共和国名誉領事館」開設
サイバーダイン(株)が製造・販売する「ロボットスーツHAL®福祉用」のリース販売開始
大型複合商業施設「フォレオ大津一里山」(滋賀県)オープン
モリモト・アセットマネジメント(株)(現 大和ハウス・アセットマネジメント(株))を連結子会社化
ビ・ライフ投資法人(現 大和ハウスリート投資法人)の投資口取得
中国(蘇州市)において分譲マンション開発事業「グレース・レジデンス(和風雅致)」着工(2011年10月竣工)
(株)コスモスライフ(現大和ライフネクスト(株))を完全子会社化
国内初となる家庭用リチウムイオン蓄電池付住宅展示場「SMA×Eco HOUSE(スマ・エコハウス)」の実証実験を開始
住まいの資産価値向上と暮らしのサービスを提供する「AQ ASSET(エーキュー・アセット)」運用開始
(株)知能システムが製造するメンタルコミットロボット「パロ」販売開始
東日本大震災発生、応急仮設住宅・応急住宅を建設
震災復興支援戸建住宅「xevo K~絆~」「xevo KⅡ~絆~」発売
業界初、狭小空間点検ロボット「moogle(モーグル)」運用開始
中国・宝業集団と共同開発の中国向け工業化住宅が「建設業界科技成果評価書」取得
環境配慮型オフィス「D's SMART OFFICE」発売
アメリカ(カリフォルニア州)において賃貸住宅「885ウッドサイド」購入、不動産事業を開始
「パイプハウス」「ミゼットハウス」が国立科学博物館の重要科学技術史資料に黎明期のプレハブ住宅として登録
スマートハウス「スマ・エコ オリジナル」発売
台湾支店営業開始。流通店舗事業を展開
農業の工業化第1弾商品 植物栽培ユニット「agri-cube(アグリキューブ)」発売
東電ライフサポート(株)(現 大和ハウスライフサポート(株))を完全子会社化
大和ホームズオンライン(株)設立
メガソーラー事業第1弾「ひびき国際物流センター(DREAM Solar 北九州ひびき灘)」(福岡県)着工(総出力2MW、2013年2月売電開始)
大和ハウス工業総合技術研究所内に賃貸住宅体験館「D-room プラザ館」オープン
中国(無錫市)において分譲マンション・タウンハウス複合開発事業「ムーンリット・ガーデン(呉月雅境)」着工(2015年9月竣工)
日本初のネット・ゼロ・エネルギー・タウン「SMA×ECO TOWN晴美台」(大阪府)販売開始
10年ぶりに工法を一新した木造戸建住宅新商品「xevo GranWood(ジーヴォ グランウッド)」発売
リフォーム事業を分社化、ダイワハウス・リニュー(株)(現 大和ハウスリフォーム(株))に事業承継
物流施設の新ブランド「DPL(ディープロジェクト・ロジスティクス)」誕生
中国(常州市)において分譲マンション・商業施設複合開発事業「グレース・レジデンス(龍洲伊都)」着工(2017年8月竣工)
(株)ダイヨシトラスト(現 大和ハウスパーキング(株))を連結子会社化
大阪マルビル緑化プロジェクト「都市の大樹」始動
中国にマンション管理事業を行う「大和房屋(江蘇)物業管理有限公司」(現大和宝業(江蘇)物業管理有限公司)設立
当社初の住・商一体型スマートコミュニティ「SMA×ECO CITY相模原 光が丘エコタウン」(神奈川県)販売開始
「E-ディフェンス」による「xevo Σ」の連続加震実験を実施
中国・宝業集団との合弁会社「宝業大和工業化住宅製造有限公司」設立。低層工業化住宅部材の現地生産開始
栃木二宮工場内に賃貸住宅体験館「D-roomプラザ館 夢」オープン
沖縄県最大規模の分譲マンション「RYU:X TOWER The WEST」竣工(2015年5月The EAST竣工)
当社戸建住宅最上位商品「xevo Σ(ジーヴォシグマ)」発売
奈良工場内に戸建住宅専用体験施設「住まいまるごと体験館」オープン
「D's SMART FACTORY」に建て替えた奈良工場をショールームとしてオープン(2020年第4工場竣工、本格稼働)
免震構造、非常用発電機などを採用した当社最大の物流施設「DPL横浜大黒」(神奈川県)竣工
東京大学大学院情報学環のユビキタス分野の教育・研究拠点「ダイワユビキタス学術研究館」建設、寄贈
東京本社敷地内に戸建住宅体感施設「TRY家Lab(トライエ・ラボ)」オープン
アメリカ(テキサス州)においてリンカーン社と共同で行う賃貸住宅事業「バークレープロジェクト」開始(2016年3月竣工)
(株)トモ(現 大和ハウスパーキング(株))を連結子会社化
海外初のDPL、「Dプロジェクトベトナムレンタルファクトリー」着工(2015年4月竣工)
日本初、活性炭とバイオ(油分解菌)を組み合わせた油汚染土壌対策工法「オイルバクット工法」を立命館大学と共同開発
アメリカ(テキサス州)においてリンカーン社と共同で行う賃貸住宅事業「ウォーターズ・エッジ・プロジェクト」開始(2016年11月竣工)
ユニバーサル・サウンドデザイン(株)が開発・製造する難聴者との会話支援機器「COMUOON®(コミューン)」販売開始
岐阜県にて水力発電事業に初参入(2015年4月着工、2018年10月菅沼水力発電所本格稼働)
日本初、太陽光発電所の売電収益を戸建住宅のメンテナンスなどに活用する「SMA×ECO TOWN陽だまりの丘」(三重県)販売開始
水面を利用した太陽光発電施設「DREAM Solar フロート1号@神於山」(大阪府)着工(8月売電開始)
マレーシア(ジョホール州)のイスカンダル地区内において戸建住宅事業「サクラレジデンスプロジェクト」開始
アメリカ(イリノイ州シカゴ市)において海外初の高層賃貸住宅事業「シカゴ・ノースクラーク・プロジェクト」開始(2017年7月竣工)
戸建住宅分譲地の新ブランド「SECUREA(セキュレア)」誕生
三重工場内に戸建住宅体感施設「TRY家Chubu(トライエ・中部)」オープン
インドネシア(ブカシ地区)の「ダイワ・マヌンガル工業団地」内において大型マルチテナント型物流施設「DMLPフェーズⅠ」着工(2018年6月竣工、フェーズⅡ2020年9月竣工)
兵庫県三木市において「郊外型戸建住宅団地再生」事業に着手(2018年実証実験開始)
seven dreamers laboratories(株)、パナソニック(株)と全自動洗濯物折り畳み機「 laundroid(ランドロイド) 」の共同開発をスタート
ベトナム(ハノイ)における賃貸住宅事業 「(仮称)ビナタタワーズプロジェクト(第1期)」着工(2018年4月「ロイジェント パークス ハノイ」竣工)
アメリカ(マサチューセッツ州ボストン近郊)において賃貸住宅事業「クーパーストリート・プロジェクト」着工(2020年1月竣工)
賃貸住宅業界初、全戸に家庭用リチウムイオン蓄電池を標準搭載した防災配慮型賃貸住宅商品「セジュールNewルピナ」発売
オーストラリア(シドニー近郊)において分譲マンション・商業施設等の複合開発事業「テンポプロジェクト」開始(2018年7月竣工)
都市圏や人気観光エリアを中心にファミリー向けホテルを展開。「ラ・ジェント・ホテル東京ベイ」(千葉県)、「ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ」(大阪府)オープン
戸建住宅環境ブランド「For Nature(フォーネイチャー)」誕生
アメリカにおいて戸建住宅事業を行うStanley Martin Holdings LLCを連結子会社化
「東京ディズニーランド®」「東京ディズニーシー®」におけるスポンサー契約締結
最高級木造フルオーダー邸宅プロジェクト「PREMIUM GranWood(プレミアムグランウッド)」始動
ささしまライブ24地区において、大和ハウスグループの新拠点「大和ハウス名古屋ビル」竣工
大型オフィスプロジェクト「Dタワー」第1弾「Dタワー西新宿」(東京都)着工(2020年4月竣工)
アメリカ(ワシントン州シアトル近郊)において賃貸住宅開発事業「エステラパーク・プロジェクト」着工(2021年3月竣工)
住宅ストック事業ブランド「Livness(リブネス)」誕生
日本初の再生可能エネルギーによる電力自給自足オフィス「大和ハウス佐賀ビル」の実証実験開始
サイバーダイン(株)が製造・販売するロボットスーツ「HAL®腰タイプ作業支援用」を全工場に導入
当社開発の物流施設「DPL市川」(千葉県)において、AI・IoT・ロボットを活用し、新しいシェアリングモデルを構築した「Intelligent Logistics Center PROTO(インテリジェント・ロジスティクス・センター・プロト)」誕生
日本最先端のバイオメディカルタウン 「キングスカイフロント(A地区・一次開発)」(神奈川県)まちびらき、「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」開業
富裕層をターゲットとした住宅業界最高クラスの鉄骨住宅商品「xevoΣ PREMIUM(ジーヴォシグマプレミアム)」発売
マレーシア・クアラルンプール近郊(セランゴール州)において、当社初となるコールドチェーンに対応したマルチテナント型物流施設開発 「D Project MalaysiaⅠ(ディープロジェクト・マレーシア・ワン)」に着手(2020年8月竣工、Ⅱ 2020年9月着工、2021年11月竣工、Ⅲ 2022年10月着工)
日本初、雨天でも約10日間の停電に対応できる防災配慮住宅 「災害に備える家」発売
若松梱包グループ4社( 日本物流マネジメント(株))を連結子会社化
日本初、施工から暮らしまで再生可能エネルギー由来の電気のみを利用する住・商一体のまちづくり「船橋塚田プロジェクト」(千葉県)開始(2021年3月「船橋グランオアシス」完成)
当社初のマンション一棟まるごとリノベーション「リブネスモア茨木」(大阪府)販売開始
日本最大級の研修施設 「大和ハウスグループみらい価値共創センター(コトクリエ)」(奈良県)着工
日本初の木鋼座屈拘束ブレース 「木鋼ハイブリッドブレース」開発
卒FITオーナーさま向け太陽光発電システムの余剰電力買取・販売サービス 「ダイワハウスでんき」開始
神奈川県藤沢市において、次期コネクテッドホームの実証実験に着手
全国一律料金で空き家の防犯・管理・不動産活用をサポートする「リブネス空き家管理サービス」開始
上郷ネオポリス(神奈川県横浜市)における「リブネスタウンプロジェクト」本格始動、「野七里テラス」オープン
Web限定のライフスタイル診断型戸建住宅商品「ライフジェニック」発売
アメリカ(カリフォルニア州アーバイン市内)において商業施設「TRADE(トレード)」を取得し、運営管理を開始
台湾(高雄市)においてホテル・分譲マンションの複合開発プロジェクト「(仮称)高雄プロジェクト」開始(2020年1月着工)
インドネシア( 西ジャワ州 ブカシ県)において日本人家族向けサービスアパートメント「via alma - KOTA DELTAMAS(ヴィア アルマ コタ デルタマス) 」開発(11月着工、2021年7月竣工)
アメリカにおいて総合不動産開発・戸建分譲事業・分譲マンション事業・複合施設開発等を行うTrumark Companies LLCを連結子会社化
全国の事務所・施工現場に再生可能エネルギー由来の電力の本格導入開始
水族館併設の大型複合商業施設「イーアス沖縄豊崎」(沖縄県)グランドオープン(6月)
先端技術と日本文化をテーマとした大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」(東京都)開業(7月)
アメリカ(ニューヨーク州マンハッタン)において超高層分譲マンション事業 「100クレアモントアベニュープロジェクト」開始(2024年1月竣工)
重量鉄骨ラーメン構造3階建て戸建住宅商品「skye3(スカイエスリー)」発売(9月)
アメリカ(テキサス州ヒューストン)において超高層賃貸住宅事業 「Block 98 Project(ブロック ナインティエイト プロジェクト)」開始(2023年2月竣工)
日本最大のデータセンター団地 「千葉ニュータウンデータセンターパークプロジェクト(DPDC印西パーク)」(千葉県)開発(10月着工)
工場での立ち作業負担を軽減するアシストスーツ「アルケリスFX」を開発、全国9工場に導入
「耐火被覆吹付ロボット」実工事に初導入
オランダにおいてモジュラー建築の販売・賃貸事業・物流事業を行うFlexbuild Holding B.V.(フレックスビルドホールディング)(現Daiwa House Modular Europe B.V.)を連結子会社化
業界初、水洗トイレ・シャンプーシンク一体型猫専用ユニットバス「ネコレット」発売(2月)
オフィスビルや賃貸マンション等における投資用不動産再生物件の新ブランド「D’sVARIE(ディーズバリエ)」誕生(3月)
Web限定の戸建住宅商品「Lifegenic」のバリエーション拡充、木造戸建住宅商品「Lifegenic W(ライフジェニックダブリュー)」発売(4月)
地域密着型複合商業施設「ALPARK(アルパーク)」(広島県)を大規模リニューアル(2022年4月西棟リニューアルオープン)
工業団地「D-Project Industry 富士小山Ⅰ」(静岡県)において、日本最大級のサーモン陸上養殖施設を建設(2023年9月竣工)
木造とRC造を組み合わせた混構造を採用した最高級戸建住宅商品「WoodResidence MARE-希-(マレ)」発売(4月)
角形鋼管柱の施工現場用溶接ロボットシステム「SWAN®(スワン)」を開発(5月)
日本経済新聞社旧大阪本社跡地において、「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」を含む複合施設「大阪・大手前一丁目プロジェクト」開始(2023年12月竣工)
政府による「2050年カーボンニュートラル宣言」に賛同し、2050年度までに温室効果ガス排出ネットゼロの目標を策定
アメリカにおいて戸建住宅事業を行うCastleRock Communities L.P.を連結子会社化
地域住民と新しい価値を創出できる研修施設「大和ハウスグループみらい価値共創センター(コトクリエ)」(奈良県)オープン(10月)
大型商業施設「イーアス春日井」(愛知県)オープン(10月)
老朽化した公設卸売市場の建て替え支援事業「D-Ichiba」の第1弾を富山市で開始(2月着工)
アメリカ(メリーランド州ベセスダ)における賃貸住宅開発プロジェクト「St.Elmo Project(セントエルモ・プロジェクト)」開始(3月着工)
データセンターブランド「DPDC(ディープロジェクト・データセンター)」始動(4月)
オンラインでコミュニケーションが図れる業界初の「メタバース住宅展示場」公開
日本全国の持続可能な物流網の構築を目指す「協働プロジェクト」第1弾、日本貨物鉄道株式会社と共同でマルチテナント型物流施設「DPL札幌レールゲート」竣工(5月)
釘や粉じんなどを掃除する建設現場向けの自走ロボットを開発(7月)
商業施設・事業施設の全ての新築建築物の屋根に太陽光発電システムを提案
ZEH-M対応賃貸住宅商品「TORISIA(トリシア)」発売(10月)
御堂筋・玄関口の新たなランドマークとなるオフィスビル「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」(大阪府)開始(11月着工)
ドイツでモジュラー建築の製造拠点「フュルステンヴァルデ工場」を取得
再生可能エネルギーであるバイオマス燃料を100%利用した発電所への転換に向け、㈱響灘火力発電所を取得(1月)
タイ(バンコク)において当社初の商業施設を開発(2月竣工)
大和リゾート㈱の全株式と債券及び固定資産を譲渡
シンガポールにおいて低温物流事業を行うStorbest Holdings Pte. Ltd(ストーベストホールディング)を連結子会社化
アメリカ(カリフォルニア州ファウンテンバレー)において商業施設「Village Center」を取得し、運営管理を開始(6月)
オーストラリア(メリボルン中心部)において、超高層賃貸住宅「Melbourne Quarter West Project(メルボルン クォーター ウェスト プロジェクト)」着工(8月)
当社初のオフサイトPPA向け地上設置型太陽光発電所「DREAM Solar石川羽咋堀替新町」稼働(9月)
イギリス(ロンドン市)において分譲マンション「Elephant Park Plot H11B Project(エレファント パーク プロット エイチイレブンビー プロジェクト)」着工(10月)