現 三菱ケミカル(株)殿九州事業所福岡地区内で高田組を創業
(株)高田工業所を設立
現 日本製鉄(株)殿九州製鉄所に八幡作業所(現 八幡支社)を設置
築地工場(現 本社工場)を設置
東京出張所(現 東京支店)を設置
四日市営業所(現 四日市事業所)を設置
長浜出張所(現 長浜事業所)を設置
水島事業所(現 中四国支社)を設置
大阪出張所(現 大阪事業所)を設置
東海村日本原子力研究所の燃料再処理実験装置配管工事を施工し、原子力関連分野の第一歩を記す
インド・バローダ市へ、アンモニア・ユリアプラント建設で、初の海外進出
君津営業所(現 君津支社)を設置
シンガポール高田工業を設立
鹿島出張所(現 鹿島事業所)を設置
神戸営業所(現 第三営業部 大阪オフィス)を設置
京葉出張所(現 京葉支社)を設置
高田プラント建設(株)を設立
高田サービス(株)を設立
高田マレーシアを設立
福岡営業所(現 第三営業部 福岡オフィス)を設置
福岡証券取引所に株式上場
大阪証券取引所市場(現 東京証券取引所スタンダード市場)に株式上場
TAKADA研修センターを落成
執行役員制度導入
コンプライアンス推進室を設置
第1回技能オリンピック全社大会を開催
TAKADA研修センターに教育訓練用モデルトレーニング設備を設置
超音波関連事業へ参入
電流情報量診断システムが『TPM優秀商品賞』を受賞
超音波切断装置を商品化
タイ高田(現 高田アジア)を設立
菊池タイの株式を取得
中四国支社を設置
電流情報量診断システムを販売開始
タイ高田を地域統括会社「高田アジア」へ移行
クラウド型回転機械診断サービス「TM-CLOUD®」を販売開始
渡部工業株式会社の株式を取得
みらいプロジェクト2040発足
超音波カッティング装置「CSX501」販売開始
西日本営業部(現 第三営業部)を設置
65歳定年延長制度の導入
九州大学と「磯焼け海域における駆除ウニの陸上養殖」を目的とした共同研究契約を締結
「宗像市SDGs豊かな海づくりに関する連携協定」を締結
日揮(株)殿と国内EPCに関する協業合意書を締結