大豊建設 について
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20240331)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

旧満州国の大豊満ダムの建設に参画した技術陣を中心とし、その他満州、台湾及び朝鮮等の外地で活躍した土木、建築技術者を糾合し、資本金500万円をもって大豊建設株式会社を設立。爾後、建設業者として広く、土木・建築の業務に従事しております。
建設業法制定による建設業者登録。

大豊式潜函工法の特許登録。

大豊塗装工業株式会社(子会社)を設立。

大阪支店設置。以後業容の拡大に伴い全国に亘る営業の基盤を固めるため、1964年4月仙台支店、名古屋支店、1964年10月新潟支店、1967年6月札幌支店、広島支店、1969年8月横浜支店、1970年12月福岡支店を開設しました。

大豊不動産株式会社(子会社)を設立。

ドルフィンドック工法の特許登録。

東京都中央区新川一丁目に地下1階地上8階の新社屋完成、本社を移転しました。

宅地建物取引業者免許を取得、免許証番号東京都知事(1)第23310号。

建設業法改正に伴い特定建設業許可を受けました。許可番号建設大臣許可(特-48)第2520号。

黒岩石材工業株式会社を設立。

東京支店開設。

新潟支店を北陸支店に改称。

タイ大豊株式会社(子会社)を設立。

泥土加圧シールド工法の特許登録。

DOT工法(多連形泥土圧シールド工法)の特許登録。

進和機工株式会社(子会社)を設立。

タイ大豊商事株式会社(子会社の子会社)を設立。

札幌支店、仙台支店及び福岡支店を夫々北海道支店、東北支店及び九州支店に改称。

偏心多軸(DPLEX)シールド工法の特許登録。

DREAM工法(ニューマチックケーソン無人化システム工法)の特許登録。

神戸支店開設。

マダガスカル大豊株式会社(子会社)を設立。

四国支店開設。

NewDREAM工法の特許登録。

黒岩石材工業株式会社が旧株式会社森本組より営業譲渡を受け、株式会社森本組に改称。

神戸支店を神戸営業所に改称。

四国支店を四国営業所に改称。

東関東支店開設。

東京支店を東京土木支店と東京建築支店に再編。

大株主の状況
(データ取得日 202506)