ローソン について
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20240229)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

大阪府吹田市豊津町9番1号にダイエーローソン株式会社を設立。
1号店「桜塚店」(大阪府豊中市南桜塚)をオープン。

株式会社ローソンジャパンへ商号変更。

株式会社テー・ブィ・ビーサンチェーンと業務提携。

株式会社サンチェーンを合併し、株式会社ダイエーコンビニエンスシステムズに商号変更。

上海華聯羅森有限公司(現・上海羅森便利有限公司 現・連結子会社)を設立。

株式会社ローソンへ商号変更。

全国47都道府県への出店を完了。

株式会社ローソンチケット(現・株式会社ローソンエンタテインメント 現・連結子会社)を連結子会社化。

三菱商事株式会社と広範囲な業務提携契約を締結。

株式会社ローソン・エイティエム・ネットワークスを設立。

株式会社ベストプラクティス(現・連結子会社)を設立。

株式会社バリューローソンを設立。

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(現・株式会社NTTドコモ)と業務提携契約を締結。同時に自己株式の譲渡による資本提携。

本店を東京都品川区大崎1丁目11番2号に移転。

株式会社九九プラスを連結子会社化。

株式会社バリューローソンを株式会社九九プラスへ吸収合併。

株式会社ローソンチケットが、株式会社ローソンエンターメディアへ商号変更。

株式会社ローソン沖縄(現・持分法適用会社)を通じたエリアフランチャイズ展開の開始。

重慶羅森便利店有限公司(現・連結子会社)を設立。

HMVジャパン株式会社を連結子会社化。

株式会社ローソンエンターメディアとHMVジャパン株式会社が合併し、株式会社ローソンHMVエンタテイメント(現・株式会社ローソンエンタテインメント)へ商号変更。

大連羅森便利店有限公司(現・連結子会社)を設立。

羅森(中国)投資有限公司(現・連結子会社)を設立。

株式会社SCI(現・連結子会社)を設立。

SahaLawsonCO.LTD.を連結子会社化。

株式会社ローソンマート(現・株式会社ローソンストア100 現・連結子会社)を設立。

株式会社九九プラスを吸収合併。

ローソンHMVエンタテイメント・ユナイテッド・シネマ・ホールディングス株式会社(現・連結子会社)を設立。

ユナイテッド・エンターテインメント・ホールディングス株式会社及びユナイテッド・シネマ株式会社を連結子会社化。

株式会社成城石井を連結子会社化。

上海楽松商貿有限公司、上海恭匯貿易有限公司及び浙江羅森百貨有限公司を連結子会社化。

羅森(北京)有限公司、北京羅松商貿有限公司を連結子会社化。

株式会社ローソン山陰を設立。

三菱商事株式会社による当社普通株式に対する公開買付けにより、同社の連結子会社となる。

ローソンバンク設立準備株式会社(現・株式会社ローソン銀行)を連結子会社化。

株式会社ローソンアーバンワークスを連結子会社化。

株式会社ローソンHMVエンタテイメントが、株式会社ローソンエンタテインメントへ商号変更。

株式会社ローソン・エイティエム・ネットワークスのATM事業を株式会社ローソン銀行に吸収分割。

ローソンバンク設立準備株式会社が、株式会社ローソン銀行へ商号変更。

株式会社ローソン・エイティエム・ネットワークスを清算結了。

株式会社ローソン山陰を吸収合併。

ローソンHMVエンタテイメント・ユナイテッド・シネマ・ホールディングス株式会社とユナイテッド・エンターテインメント・ホールディングス株式会社を、ユナイテッド・シネマ株式会社を存続会社として吸収合併。

浙江羅森百貨有限公司が、浙江羅森便利店有限公司へ商号変更。

株式会社ローソン南九州を連結子会社化。

羅森(中国)投資有限公司が、羅森投資有限公司へ商号変更。

三菱商事株式会社、KDDI株式会社と資本業務提携契約を締結

大株主の状況
(データ取得日 202506)