「合成ゴム製造事業特別措置法」により日本合成ゴム株式会社設立。本社東京都港区麻布飯倉片町25番地。
本社を東京都中央区京橋1丁目1番地に移転。
合成ゴムラテックス生産開始。
日合商事株式会社(現・JSRトレーディング株式会社・連結子会社)設立。
日本ラテックス加工株式会社(現・株式会社イーテック・連結子会社)設立。
日合ゴム加工株式会社(現・株式会社エラストミックス・連結子会社)設立。
合成樹脂生産開始。
「日本合成ゴム株式会社に関する臨時措置に関する法律を廃止する法律」が第61国会で可決成立、即日公布施行、純民間会社となる。
本社を東京都中央区築地2丁目11番24号に移転。
フォトレジスト販売開始。
液晶ディスプレイ材料販売開始。
ジェイエスアールエレクトロニクス九州株式会社(現・JSRマイクロ九州株式会社・連結子会社)を設立。
テクノポリマー株式会社(現・テクノUMG株式会社・連結子会社)を設立し、ABS樹脂事業を営業譲渡。
JSR Micro Inc.社のフォトレジスト工場竣工
日本合成ゴム株式会社より「JSR株式会社」に社名変更。
ABS樹脂製造設備等をテクノポリマー株式会社(現・テクノUMG株式会社・連結子会社)へ譲渡。
JSR Micro N.V.の新工場竣工。
本社を東京都中央区築地5丁目6番10号に移転。
JSR Micro Taiwan Co. Ltd.(現・連結子会社)のフラットパネル・ディスプレイ用材料工場竣工。
テクノポリマー株式会社(現・テクノUMG株式会社・連結子会社)を完全子会社化。
本社を東京都港区東新橋1丁目9番2号に移転。
Bangkok Synthetics Co. Ltd.と共同でJSR BST Elastomer Co. Ltd.(現・連結子会社)設立。
MOL Hungarian Oil and Gas Public Limited Companyと共同でJSR MOL Synthetic Rubber Ltd.(現・連結子会社)設立。
株式会社産業革新機構、シミックホールディングス株式会社と共同で、KBI Biopharma Inc.の株式を取得、連結子会社化。
テクノポリマー株式会社とユーエムジー・エービーエス株式会社の統合によりテクノUMG株式会社設立。
Crown Bioscience Internationalの株式を取得、連結子会社化。
JSR North America Holdings Inc. 、JSR Life Sciences LLC設立。
株式会社医学生物学研究所を完全子会社化
新規事業創出にむけた研究所 「JSR Bioscience and informatics R&D center (JSR BiRD)」を開所
EUVメタルレジストのパイオニア、Inpria Corporationを完全子会社化
エラストマー事業をENEOS株式会社に譲渡
JICC-02 株式会社による当社普通株式等に対する公開買付けに対する公開買付が成立。JICC-02株式会社は当社の親会社及び主要株主となる。