株式会社マネックス設立(その後同年6月にマネックス証券株式会社に商号変更)
日興ビーンズ証券株式会社設立
マネックス証券、東京証券取引所マザーズ市場に上場
マネックス証券、セゾン証券株式会社と合併
マネックス証券と日興ビーンズ証券、株式移転により共同持株会社であるマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社を設立
東京証券取引所マザーズ市場に上場
マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社設立
マネックス証券と日興ビーンズ証券が合併し、商号をマネックス・ビーンズ証券株式会社に変更
東京証券取引所市場第一部に上場
WR Hambrecht & Co Japan株式会社(現マネックス・ハンブレクト株式会社)設立
マネックス・ビジネス・インキュベーション株式会社設立
株式会社マネックス・ユニバーシティ設立(2012年9月解散)
マネックス・ビーンズ証券の商号をマネックス証券に変更
トレード・サイエンス株式会社設立
米国に現地法人MBH America, Inc.設立(2012年3月 TradeStation Group, Inc.と合併)
北京駐在員事務所設置(マネックス証券の北京駐在員事務所設置を受けて2012年3月に閉鎖)
トウキョウフォレックス株式会社(株式会社マネックスFX)を子会社化
マネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社の商号をマネックスグループ株式会社に変更
オリックス証券株式会社を完全子会社化
マネックス証券、オリックス証券株式会社と合併
マネックス証券が北京駐在員事務所を設置
BOOM証券グループを完全子会社化
TradeStation Group, Inc.を完全子会社化
TradeStation Group, Inc.がIBFX Holdings, LLCを完全子会社化
TradeStation Forex, Inc.(現IBFX, Inc.)、Interbank FX, LLCと合併
TradeStation Group, Inc.、IBFX Holdings, LLCと合併
本店を東京都千代田区丸の内から東京都千代田区麹町へ移転
ソニーバンク証券株式会社を完全子会社化
マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社株式をアストマックス株式会社へ譲渡、アストマックス株式会社株式を15%取得し持分法適用会社化
マネックス証券、ソニーバンク証券株式会社と合併
株式会社マネックスFXの顧客口座および関連する外国為替証拠金取引サービス事業等をマネックス証券が吸収分割により承継
委員会設置会社(現 指名委員会等設置会社)に移行
株式分割(1:100)
IBFX, Inc.およびIBFX Australia Pty LtdがFX事業の一部であるMetaTrader4のリテール口座をFXCM Holdings, LLC.に譲渡
マネックス証券がマネックスFXを吸収合併
中国本土で技術支援を行うCherry Technology Co., Ltd(杭州财悦科技有限公司)を設立
マネックスファイナンス株式会社設立
マネックスクリプトバンク株式会社設立
コインチェック株式会社 グループ入り
しあわせパートナーズ信託株式会社(現マネックスSP信託株式会社)を子会社化
カタリスト投資顧問株式会社設立
マネックス・アセットマネジメント株式会社(同年4月、マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社から商号変更)を完全子会社化
ジーネックス株式会社を子会社化
株式会社Vilingを完全子会社化
株式会社チャットブック(現株式会社クラフター)を完全子会社化
株式会社Selanを完全子会社化
マネックス証券、単独株式移転により中間持株会社マネックスホールディングス株式会社を設立
マネックスホールディングスがドコモマネックスホールディングス株式会社に商号変更