ソーシャル・コミュニケーション・ビジネスの確立をめざし、株式会社山梨シルクセンター(現当社)を東京都に設立。
オリジナルデザイン第1号「いちご」を制作、ギフト商品を発売。
詩集「愛する歌」発行。出版物の企画・販売業務開始。
サンリオグリーティング株式会社設立。グリーティングカードの企画販売業務を開始。
東京・新宿アドホックビルに直営店「ギフトゲート」第1号店オープン。
社名を株式会社サンリオと改称。東京都品川区西五反田に本社移転。
東京・五反田TOCビルに、レストラン第1号「サンリオ・サロン」をオープン。
グリーティングカード事業を統合するため、サンリオグリーティング株式会社と合併。
「ハローキティ」「パティ&ジミー」のキャラクターを制作。
ロサンゼルスに子会社Sanrio Film Corporation of America(1989年 Sanrio Inc.に吸収合併)を設立。米国内での映画製作、配給業務を開始。
「ハローキティ」第1号商品プチパース発売。
「いちご新聞」創刊。
アニメーション映画第1作「ちいさなジャンボ」公開。
「リトルツインスターズ」「マイメロディ」のキャラクターを制作。
オリジナル・キャラクターの使用許諾業務開始。
サンフランシスコに現地法人SanrioInc.を設立。海外ギフトゲート1号「サンノゼ・ギフトゲート」をオープン。
映画「愛のファミリー」が米アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞。
70mmアニメ映画「メタモルフォセス」(邦題:星のオルフェウス)を米国で上映。
アジア初のギフトゲート「香港ギフトゲート」オープン。
映画「キタキツネ物語」をロードショー公開。
ハンブルグに現地法人サンリオGmbH設立。
ハローキティが米国ユニセフ子供大使に任命される。
株式会社ココロを設立。
テレビアニメーション第1作「夢の星のボタンノーズ」を放送開始。
Sanrio Do Brazil Comercio e Representacoes Ltda.設立。
サンリオピューロランドの運営会社 株式会社サンリオ・コミュニケーション・ワールド(現 株式会社サンリオエンターテイメント)設立。
大分県速見郡日出町の株式会社ハーモニーランド(現 株式会社サンリオエンターテイメント)設立に参加。
第29回定時株主総会において、事業年度を毎年4月1日から翌年3月31日に変更することを決議。
株式会社サンリオファーイースト設立。
第1回「ヤングアンバサダー・プログラム」実施。(ロサンゼルスから中・高校生8人が来日、日米相互理解のための草の根交流)。
東京都多摩市にテーマパーク「サンリオピューロランド」をオープン。
大分県速見郡日出町のテーマパーク「ハーモニーランド」オープン。
三麗鷗有限公司(2001年2月1日付で有限会社から株式会社に改組し、名称を三麗鷗股份有限公司に変更)を設立。
「ハローキティ」が日本ユニセフ協会の子供親善使節に任命される。
Sanrio(Hong Kong)Co. Ltd.を設立。
Sanrio Korea Co. Ltd.を設立。
Sanrio Wave Hong Kong Co. Ltd.を設立。
物流部門を越中島、立川から東京都町田市に統合移転。
「シナモロール」のキャラクターを制作。
ハンブルグに欧州初の直営店のー分。
三麗鷗(上海)国際貿易有限公司を設立。
モスクワにロシア初のサンリオショップがオープン。
「シュガーバニーズ」のキャラクターを制作。
「ハローキティ」が国土交通省の「ビジット・ジャパン・キャンペーン中国・香港観光親善大使」に任命される。
テーマパーク事業統合のため株式会社サンリオエンターテイメント設立。
ロサンゼルスでハローキティアート展&体験型イベント「THREE APPLES」を開催。
上海万国博覧会にて日本代表としてハローキティグッズが、日本館・日本産業館・大阪館で展示される。
キャラクター「ミスターメン リトルミス」を買収。Mister Men Ltd.を子会社化。
Sanrio Global Asia Ltd.を設立。
ジュエルペット初の映画「映画ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス」公開。
Sanrio Chile SpA.設立。
「SHOW BY ROCK!!」、「ドリームテイルクーベア」、「ぼんぼんりぼん」のキャラクターを制作。
サンリオピューロランドで新エリア「サンリオタウン」オープン。
「KIRIMIちゃん.」「ぐでたま」、「かしわんこもち」のキャラクターを制作。
ロサンゼルスでハローキティ40周年記念ファンコンベンション「HELLO KITTY CON2014」を開催。
「シンカイゾク」「ハミングミント」のキャラクターを制作。
「アグレッシブ烈子」、「リルリルフェアリル」、「こぎみゅん」、「歯ぐるまんすたいる」、「リトルフォレストフェロォ」、のキャラクターを制作。
浙江省安吉にハローキティ・パークがオープン。
「KIRIMIちゃん.」が「おさかな食べよう大使」に農林水産大臣より任命される。
「ハローキティ」が「2015年ミラノ国際博覧会」の日本館の特別大使に就任。
サンリオピューロランドで新パレード「Miracle Gift Parade」上演開始。
「ミュークルドリーミー」、「まるもふびより」、「かぶきにゃんたろう」を制作。
サンリオピューロランドで歌舞伎を取り入れた新作ミュージカル「KAWAII KABUKI~ハローキティ一座の桃太郎~」上演開始。
Netflixにてアグレッシブ烈子のオリジナルアニメシリーズが世界中に配信開始。
JR西日本 ハローキティ新幹線運行開始。
ハローキティ初のハリウッド映画化を発表。
国連と共にハローキティがグローバルに「SDGs」を推進 「#HelloGlobalGoals」。
合弁会社「SANRIO SOUTH EAST ASIA PTE. LTD.」設立。
キャラクターユニット「はぴだんぶい」、「ビートキャッツ」を制作。
「まいまいまいごえん」、「ぼさにまる」のキャラクターを制作。
株式会社やる気スイッチグループホールディングスと資本提携。