創業 マルチメディア事業を目的として、「(株)ボイスメディア」設立
アクセス事業開始 世界初の非会員制インターネット接続およびサービス事業「interQ ORIGIN-AL」を開始。これによりアクセス事業開始
社名変更 普及し始めたインターネットに注目、社名を「インターキュー(株)」に変更するとともに事業を「インターネットのインフラ、サービスインフラの提供」に集中。これによりインターネット事業に本格参入
法人向けサービス開始 法人を対象に、日本で初めて「ドメイン名取得代行を無料」で実施するサービスを開始
ドメイン事業開始 ディスカウントドメインドットコム(現お名前.com )サービススタート。これによりドメイン事業開始
会社設立 メールマガジン配信サイト「まぐまぐ」への「電子メール広告配信サービス」を事業目的として、国内最大のメール広告配信会社「(株)まぐクリック」を設立
受賞 ICANN よりアジア圏および日本では唯一の商用ドメイン名登録機関(レジストラ)に選出される
データセンターサービス営業開始
グループジョイン 「(株)アイル(現・GMOグローバルサイン・ホールディングス(株))」「(株)ラピッドサイト」がグループに参画
グループジョイン 「(株)マグプロモーション」、「フリーエムエルドットコム(株)」がグループに参画
グループジョイン 「(株)第一通信」がグループに参画
社名変更 「インターキュー(株)」が「グローバルメディアオンライン(株)(現:GMOインターネットグループ(株))」に社名変更。本社を渋谷区桜丘26番1号へ移転
リサーチ事業開始 「GMOメディアアンドソリューションズ(株)(現・GMOリサーチ(株))」、「アクセスメディアインターナショナル(株)」と提携しインターネットリサーチ事業「GMO リサーチ」を開始
合併 「フリーエムエルドットコム(株)」、「(株)メールイン」、「(株)マグプロモーション」が合併し、「GMOメディアアンドソリューションズ(株)」が発足
決済事業開始 クレジットカード決済サービスの「(株)ペイメント・ワン」、2002年10月15日に第三者割当増資を実施、グループ会社となる。これによりグループにて決済事業開始
社名変更 グループにおけるサーバー事業の戦略会社である「(株)アイル」が「GMOホスティングアンドテクノロジーズ(株)(現・GMOグローバルサイン・ホールディングス(株))」に社名変更
グループジョイン 「(株)アクセスポート(現GMOインサイト)」がグループに参画
グループジョイン コミュニティ系サービスの更なる拡充を図るため、「(株)アイズファクトリー」を株式交換することにより、「(株)ティーカップ・コミュニケーション」がグループに参画
グループジョイン 株式交換により「CCSホールディング(株)」を完全グループ会社化することを決議し、株式交換契約書を締結。これにより、同事業分野において最大級の事業規模と実績を誇る「(株)カードコマースサービス(現・GMOペイメントゲートウェイ(株))」がグループに参画
グループジョイン 資本参加により「(株)paperboy&co.(現・GMOペパボ(株))」がグループに参画
合併 「(株)カードコマースサービス」と「(株)ペイメント・ワン」、インターネット上でのオンラインクレジットカード決済処理サービス事業の強化を図るため経営統合
GMO-PG社名変更 「(株)カードコマースサービス」が「GMOペイメントゲートウェイ(株)」に社名変更
GMOメディア誕生 「GMOモバイルアンドデスクトップ(株)」、「GMOメディアアンドソリューションズ(株)」のメディア・EC事業部門を統合し、「GMOメディア(株)」に社名変更
GMOリサーチ社名変更 「GMOメディアアンドソリューションズ(株)」、リサーチ事業を主たる事業とし、「GMOリサーチ(株)」に社名変更
グループジョイン 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」が「イプシロン(株)」の株式を取得
グループジョイン ネットショップ構築サービスを展開する「(株)メイクショップ(現・GMOメイクショップ(株))」がグループに参画
グループジョイン 金融事業分野への参入を図るため、「オリエント信販(株)」をグループ会社化
会社設立 「GMOインターネット証券(株)」を設立
会社設立 ファンド投資企業の「GMO VenturePartners(株)」設立
新サービス 「(株)paperboy&Co.(現・GMOペパボ(株))」が、のちの主力サービスとなるネットショップ構築サービス「Color Me Shop! pro(現:カラーミーショップbyGMOペパボ)」を提供開始。これによりEC支援事業を本格的に開始。
グループジョイン 「(株)伍福星ネットワーク(現・GMOクリエイターズネットワーク(株))」、グループに参画
合併 「(株)ネットクルー・ジャパン」と「GMOインターテインメント(株)」は、グループ内のオンラインゲーム事業集約のために合併、「GMO Games(株)」となる
事業創業 「日本ジオトラスト(株)」が「グローバルサイン(株)(現・GMOグローバルサイン(株))」へ社名変更。「GlobalSign」ブランドの電子認証サービスを日本発・世界へ展開開始
設立 佐川急便と共同出資によるEC専門の新会社「GMOソリューションパートナー(株)」設立
GMO-AP社名変更 「(株)まぐクリック」、「GMOアドパートナーズ(株)」に社名変更
グループジョイン 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、「(株)NIKKO(現・GMO NIKKO(株))」に資本参加し、連結グループ化
サービス開始 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、多彩な決済手段を一括導入できる、主力サービス「PGマルチペイメントサービス」提供開始
グループジョイン GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」との資本提携により、「(株)イノベックス(現・GMO TECH(株))」がグループに参画
グループジョイン 「GMOホスティング&セキュリティ(株)(現・GMOグローバルサイン・ホールディングス(株))」による株式取得で、「コミュニケーションテレコム(株)(現・GMOデジタルラボ(株))」がグループに参画
サービス開始 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、アクセス事業の主力サービスとなるインターネットプロバイダーサービス「GMOとくとくBB」を提供開始
事業開始 「GMOドメインレジストリ(株)」を設立、国内初となる新gTLDのレジストリ事業を開始
グループジョイン 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、「クリック証券(株)(現・GMOクリック証券(株))」の株式を取得しグループ会社化
サービス開始 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、ソーシャルゲームの運営に最適化された「GMOアプリクラウド」を提供
事業創業 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、「(株)アクロディア」との共同プロジェクト「アンドロイドやろうぜ!byGMO」において、Android端末向けのゲームアプリマーケット「GMO ゲームセンター(Gゲー)」を公開
事業開始 「GMOインターネット(株) (現・GMOインターネットグループ(株))」、クーポン共同購入サイト「くまポン byGMO」を開始
設立 「GMOグローバルサイン(株)」、オセアニア・インド・東南アジア市場の営業展開の拠点としてシンガポール法人を設立
グループジョイン 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」資本・業務提携により、バリュードメインを運営する「(株)デジロック(現・GMOデジロック(株))」がグループに参画
サービス開始 paperboy&Co.(現・GMOぺパボ(株))が、のちの主力サービスとなるハンドメイドマーケット「minne」(現・minne byGMOペパボ)を提供開始。これによりハンドメイドマーケット事業に参入
会社設立 「GMOインターネット(株) (現・GMOインターネットグループ(株))」、(株)アクロディアとの合弁会社「GMOゲームセンター(株)」を設立
会社設立 「GMOインターネット(株)」、「GMOクリック証券(株)」の株式移転により持株会社「GMOクリックホールディングス(株)(現・GMOフィナンシャルホールディングス(株))」を設立
取引開始 「クリック証券(株)(現・GMOクリック証券(株))」、外国債券のインターネット取引を開始
社名変更 「GMO SEOテクノロジー(株)」が「GMO TECH(株)」へ社名変更
グループジョイン 「GMOクリックホールディングス(株) (現・GMOフィナンシャルホールディングス(株))」による株式公開買付けで、JASDAQ上場企業「FXプライム(株)(現・FXプライム byGMO(株))」がグループジョイン
グループジョイン PC 向けオンラインゲーム事業を展開する「(株)ゲームポット」がグループに参画
サービス開始 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、VPS新ブランド「ConoHa byGMO」を提供開始
設立 「GMOクリックホールディングス(株)(現・GMOフィナンシャルホールディングス(株))」、貴金属証拠金取引サービスを提供する「GMO CLICK Bullion Limited(現・GMO-Z.com Bullion HK Limited.)」を設立
設立 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、決済処理事業を展開する「GMOペイメントサービス(株)」を設立
設立 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」と「GMO VenturePartners(株)」が、東南アジアの決済関連事業者を投資対象とする決済特化型「Global Payment Fund投資事業組合」を共同で設立
グローバルブランド 世界で最も短いドメイン「z.com」を8億円で取得し、GMOインターネットグループのグローバルブランドに決定
事業開始 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、タイの現地法人で海外決済サービス「GMO-PG Global Payment(現・Z.com Payment)」を提供開始
会社設立 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、「GMO VenturePartners(株)」、(株)幕末の3社でスタートアップ企業の支援を行う合弁会社「GMO ベンチャー通信スタートアップ支援(株)」を設立
社名変更 「(株)paperboy&co.」が「GMOペパボ(株)」に社名変更
グループジョイン 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」による株式取得で、「(株)ブライツコンサルティング(現・GMOブランドセキュリティ(株))」がグループに参画
事業開始 「GMOクリックホールディングス(株)(現・GMOフィナンシャルホールディングス(株))」の英国現地法人で、FX・CFD取引サービスを開始
合弁会社設立 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、(株)三井住友銀行との合弁会社「SMBC GMO PAYMENT(株)」設立
株式譲渡 (株)大和証券グループ本社、大和証券(株)、「GMOクリックホールディングス(株)(現・GMOフィナンシャルホールディングス(株))」、「GMOクリック証券(株)」の4社は、新たな金融サービスの提供に向けた業務提携の検討を開始。これに伴い、「GMOクリックホールディングス(株)」の株式の一部を(株)大和証券グループ本社に譲渡
銀行事業準備 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、(株)三井住友フィナンシャルグループ、(株)三井住友銀行の4社間で資本・業務提携契約を締結
グループジョイン 「GMOインターネット(株) (現・GMOインターネットグループ(株))」による株式取得で、タイでドメイン、ホスティング事業を展開する「NetDesignグループ(現・GMO-Z.com NetDesign)」がグループに参画
グループジョイン 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」が「GMOフィナンシャルゲート(株)」に増資、さらに同社を経由した株式取得により、「グローバルカードシステム(株)(現・GMOカードシステム(株))」がグループに参画
新ドメイン落札 「GMOドメインレジストリ(株)」、新ドメイン「.shop」の運営権利を世界最高額となる約49.2億円で落札
経営統合 グループでインターネット広告・メディア事業を担う「GMOアドマーケティング(株)」、「GMOモバイル(株)」、「(株)アドクラウド」の3社が経営統合し、「GMOアドマーケティング(株)」に
銀行事業準備 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、(株)あおぞら銀行およびあおぞら信託銀行(株)とインターネット銀行の共同運営に関する合意書を締結
グループジョイン GMOアドパートナーズによる全株式の取得により、モーションコミックをはじめとした動画ソリューション事業に強みを持つ株式会社シフトワンがグループにジョイン
事業参入 「GMOインターネット(株) (現・GMOインターネットグループ(株))」、仮想通貨(ビットコイン)のマイニング事業参入を発表
事業参入 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、仮想通貨(ビットコイン)のマイニング事業を始動
再編 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、モバイルエンターテイメント事業を展開する「GMOゲームポット(株)」および「GMO ゲームセンター(株)」、「シンクラウド(株)」の3社を吸収合併
再編 「GMOクリックホールディングス(株)(現・GMOフィナンシャルホールディングス(株))」、仮想通貨の取引高の拡大を背景に、グループの金融セグメントにおける企業価値の向上を図るべく、「GMOコイン(株)」の第三者割当増資を引け受け同社を連結子会社化
戦略事業 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、金融機関・金融サービスなどの事業者向けに、デビットやクレジット、プリペイド、ハウスカードなどの決済ソリューションを一括提供する「GMO-PG プロセシングプラットフォーム」開始
社名変更 GMO-Z.comコイン株式会社、「GMOコイン株式会社」へ社名変更し、サービス名も「GMOコイン」へと改める
認定 「GMOコイン(株)」、金融庁により仮想通貨交換業者として登録
VC設立 「GMO VenturePartners(株)」、グローバル・フィンテック分野へ重点投資する 「GMO Global Fintech Fund」設立
グループジョイン 「(株)医療予約技術研究所」がGMOインターネットグループにジョイン、「GMO医療予約技術研究所(株)」に社名変更
事業譲り受け 「GMOペパボ(株)」、(株)ベーシックが提供するオンデマンドオリジナルグッズ作成サービス「Canvath(キャンバス)」の事業を譲り受ける
会社設立・新サービス開始 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、スイス法人「GMO-Z.com Switzerland AG」を通じて、自社開発の最先端7nmプロセスのマイニングASICを搭載したマイニングマシンを「GMOマイナー B2」を販売開始
新サービス開始 「GMOくまポン(株)」、美容クリニック専用の体験チケットサービス「キレイパス byGMO」を提供開始
新サービス開始 「GMOイプシロン(株)」、(株)エス・エム・エスフィナンシャルサービスと提携し、介護経営データを用いた介護事業者向けレンディングサービスを提供開始
新サービス開始 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、ブロックチェーンを活用したビジネスの実現を支援する 「Z.com Cloud ブロックチェーン」正式版を提供開始
新サービス開始 「GMOクリエイターズネットワーク(株)」、日本初、フリーランスに特化した収納代行&即日払いサービス「FREENANCE byGMO」を提供開始
新サービス開始 「GMOグローバルサイン(株)」、世界最高速のマイニングソフトウェア「Cryptknocker byGMO」を提供開始
新サービス開始 「GMOシステムコンサルティング(株)」、マルチシグベースの仮想通貨送金管理サービス「GMO SigNeD」を提供開始
新サービス開始 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、東急電鉄、横浜銀行、ゆうちょ銀行、日本初、券売機でのキャッシュアウト実現に向けた開発を開始
新サービス開始 「GMOメイクショップ(株)」、(株)retroよりEC受託事業を譲り受け、ファッションに特化したEC運営代行サービス「フルアウトソーシング for ファッション byGMO」を提供開始
新サービス開始 「GMO医療予約技術研究所(株)」、スマホアプリで複数医院の予約・問診・受付・決済が可能な「おまとめ診察券 byGMO」を提供開始
新ネット銀行事業開始 GMOインターネットグループとあおぞら銀行グループが共同出資する「GMOあおぞらネット銀行(株)」が、インターネット銀行事業を開始
「シナジーカフェGMO Yours・フクラス」オープン
「待ち合わせスポットGMOデジタル・ハチ公」オープン
グループジョイン 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」による株式取得により、公衆無線LAN(フリーWi-Fi)自動接続アプリを展開する「(株)タウンWiFi(現・GMOタウンWiFi(株))」がグループにジョイン
世界展開・サービス開始 「GMOクラウド(株)(現・GMOグローバルサイン・ホールディングス(株))」、クラウド型電子契約サービス「GMO電子契約サービスAgree(現・電子印鑑GMOサイン)」の海外展開を開始。連結会社の「GMOグローバルサイン(株)」のインド法人を通じてインドで提供開始
会社異動 「GMOクリエイターズネットワーク(株)」、「GMOペパボ(株)」にジョイン
会社設立 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、ラオス人民民主共和国の現地法人AMZ Group Sole Co., Ltd.との合弁会社「GMO-Z.com Lao Co., Ltd.」を設立
基本合意 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、三井住友カード(株)と次世代決済プラットフォームに関する基本合意
新オフィス開設 「GMOペパボ(株)」、鹿児島県鹿児島市に開発・保守運用等を行うエンジニアに特化した地方拠点「GMOペパボ鹿児島オフィス」を開設
新サービス開始 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、仮想通貨の管理・送金が可能な仮想通貨ウォレットを作成できるアプリ『AkashiQ.R Wallet byGMO』を提供開始
新サービス開始 「GMOフィナンシャルゲート(株)」、オフィスにある自動販売機やコーヒーマシンなどの支払いを社員証ひとつで可能する「オフィスペイ® byGMO」を提供開始
新サービス開始 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、(株)アイ・ティー・ワンと共同で国内外の企業・団体のビッグデータ活用を支援する「データイノベーションラボ」を設立。
新サービス開始 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、(株)横浜銀行と(株)ゆうちょ銀行、東京急行電鉄(株)の3社と、東急線各駅の券売機で銀行の預貯金の引き出しができるキャッシュアウト・サービスの提供を開始
新プラットフォーム共同構築 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」と三井住友カード(株)、次世代決済プラットフォーム「stera」を共同構築
新会社設立 「GMO NIKKO(株)」、(株)ノーマークと共同でアフィリエイト広告運用に特化した「GMOパフォーマンス(株)」を設立
キャンペーン実施 日本の脱ハンコを後押しする「さよなら印鑑キャンペーン」を実施
グループ化 「GMOメイクショップ(株)」、EC事業における連携強化を目的に「GMOシステムコンサルティング(株)」をグループ化
会社異動 「GMOくまポン(株)」、「GMOメディア(株)」にジョイン
会社設立 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、世界初の日本円ステーブルコイン「GYEN」と、米ドルステーブルコイン「ZUSD」の提供開始に向け、米国・ニューヨーク州「特定目的信託会社」の許認可を取得し、米国の現地法人「GMO-Z.com Trust Company, Inc.」を設立
免許申請 グループ第1本社・第2本社への「ローカル5G」環境整備のため、ローカル5Gの無線局免許を申請
合弁会社設立 「GMOクラウド(株)(現・GMOグローバルサイン・ホールディングス(株))」、双日(株)と合弁会社「GMOモビリティクラウド(株)」設立。IoTソリューションを活用したコネクテッドカー関連事業に参入
基本合意 「GMOグローバルサイン(株)」、DRONE FUNDが出資する(株)プロドローン及び(株)SkyDriveと空飛ぶクルマ・ドローンの社会実装に向けて通信・正業のセキュリティに関する技術供与に関して基本合意
新サービス開始 「GMOクリック証券(株)」の協賛のもと、金融・投資教育アプリ「かぶポン!」が提供開始
新サービス開始 「GMOペイメントサービス(株)」、BtoB取引向け後払い決済サービス「GMO掛け払い」提供開始
新プロジェクト 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、アイディアや計画をパートナーから募集・事業化させる新事業発明プロジェクト「GMOエジソン」を開始
新会社設立 「GMO TECH(株)」、不動産テック事業を展開する新会社「GMO ReTech(株)」を設立
新制度 GMOインターネットグループ、在宅勤務で浮いたオフィス経費を全パートナーに還元する「オフィスコスト還元プログラム」を開始
法務省より指定 「GMOクラウド(株)(現・GMOグローバルサイン・ホールディングス(株))」が提供する電子契約サービス「GMO電子印鑑Agree(現・電子印鑑GMOサイン)」の電子署名が、商業・法人登記のオンライン申請で利用可能に
社名変更 「GMOクラウド(株)」、「GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)」に社名変更
脱はんこ・電子契約 GMOインターネットグループ、印鑑のための出社をなくすべくお客様手続きにおける印鑑を完全に廃止、契約は電子契約のみとする方針を発表
行政手続きのDX支援 「GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)」、「デジタル・ガバメント支援室」を立ち上げ、国や地方公共団体における行政手続きのDX支援を開始
銀行API実験環境を開始 「GMOあおぞらネット銀行(株)」、国内銀行初となる銀行API実験環境「sunabar -GMOあおぞらネット銀行API実験場-」を無償で常時開放
9年連続でASP業界No.1に 「GMOメイクショップ(株)」が提供するネットショップ構築ASP「MakeShop byGMO」における2020年1~12月の間の全ネットショップでの年間総流通額が過去最高に達し、ASP業界で9年連続No.1に
β版提供開始 「GMOアダム(株)」、NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」β版の提供を開始
「給与No.1」に向けた取り組み始動 「未来家賃削減」を実現し、「RPA・AI・ロボット導入」による『生産性向上』の結果として、各業界・地域における最高水準の給与実現する取り組みを2022年度より始動
アプリリリース GMOインターネットグループ代表の熊谷 正寿によるオリジナル手帳「夢が、かなう手帳。」の公式アプリ「夢が、かなうアプリ。 byGMO」の提供を開始
アートスペースをオープン 渋谷フクラス「待ち合わせスポット GMOデジタル・ハチ公」を改装し、アートスペース「世界一小さな美術館@GMOデジタル・ハチ公(現・バンクシー展 GMOデジタル美術館 東京・渋谷)」をオープン
オウンドメディア開設 GMOインターネットグループのオウンドメディア「i4U」がプレオープン
グループジョイン 予約困難な飲食店に特化した予約管理サービス「OMAKASE」を展開する「(株)OMAKASE(現・GMO OMAKASE(株))」がグループジョイン
グループ化 「GMOペイメントゲートウェイ(株)」、金融・決済領域のシステム開発に強みを持つ「(株)ビュフォート」の発行済み株式を全数取得し、グループ化
サービス名称変更 「GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)」の電子契約サービス「GMO電子印鑑Agree」、 サービス名称を「電子印鑑GMOサイン」に変更
信託受益権を取得 東急田園都市線・用賀駅直結の高層複合施設「世田谷ビジネススクエア」の信託受益権の55%を取得し、施設の副名称を「GMOインターネットTOWER」に
全株式取得へ 「GMOフィナンシャルホールディングス(株)」、ヤフー(株)の子会社でオンラインFX取引サービスを提供する「ワイジェイFX(株)(現・外貨ex byGMO(株))」の全株式を取得する株式譲渡契約を締結
公表開始 GMOインターネットグループ、経済産業省の要請を受け、グループにおけるテレワーク実施率の定期公表を開始
協議会参画 GMOインターネットグループ、国土交通省・経済産業省が設立・運営する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画
国内No.1に 「GMOコイン(株)」、2021年4月の取引所取引におけるビットコイン出来高(差金決済/先物取引を含む)が国内No.1に
実証実験を開始 「GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)」、自治体の脱ハンコに関する実証実験「さよなら印鑑~1億総デジタル化プロジェクト~」を開始
新サービス提供開始 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、タイの現地法人「GMO-Z.com Cryptonomics (Thailand) Co., Ltd.」が暗号資産取引所「Z.com EX」でサービス提供を開始
新サービス提供開始 「GMOオフィスサポート(株)」、バーチャルオフィスサービス「GMOオフィスサポート」の提供を開始
新サービス提供開始 「GMOメイクショップ(株)」と「GMOシステムコンサルティング(株)」が提供していたEC構築サービスを統合し、カスタマイズ対応ECソリューション「GMOクラウドEC」として提供開始
新会社設立 NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」を開発・運営する新会社「GMOアダム(株)」を設立
日本初のLGWAN対応版提供開始 「GMOグローバルサインホールディングス(株)」、日本初のLGWAN対応電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」LGWAN対応版を提供開始
日本初の新機能提供開始 「GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)が運営する電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」に、日本初となるマイナンバーカードによる本人確認ができる『マイナンバー実印』機能を新たに追加
正式版・英語版提供開始 「GMOアダム(株)」、NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」の正式版及び英語版の提供を開始
適法性を確認 「GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)」、グレーゾーン解消制度の照会においてデジタル庁・法務省・財務省より、電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」の立会人型・当事者型署名が記名押印に代わる有効な電子署名として適法性を有することを確認
GDPR対応 「GMOアダム(株)」が提供するNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」、欧州連合(EU)及び英国の一般データ保護規則(GDPR)に対応。ヨーロッパのGDPR対象国においても利用可能に
グループジョイン 映像・広告の企画制作を中心とする総合コンテンツ企業「株式会社ENGIN(現・GMO ENGINE株式会社)」がグループジョイン
サイトオープン GMOインターネットグループ、起業家を応援する総合ポータルサイト「起業の窓口 byGMO」をオープン
サイバーセキュリティ事業に本格参入 国内最大規模のホワイトハッカー組織を有する「(株)イエラエセキュリティ(現・GMOサイバーセキュリティbyイエラエ)」がグループジョインし、サイバーセキュリティ事業に本格参入
ファンド設立 「GMO VenturePartners(株)」、大手金融機関等と7号ファンドとなるGMO Fintech Fund 7を設立し、113億円の中間クロージング
事業参入 「GMO NIKKO(株)」、メタバース技術やブロックチェーン技術を活用した各種Web3サービスに関する調査・分析と新規事業展開のサポートを行う「GMOメタバース ラボ」を発足し、メタバース事業に参入
事業参入 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、アメリカのNFTドメイン発行プロバイダー・Unstoppable Domainsと協業を開始。NFTドメイン紹介・登録サービス「CryptoName byGMO」の提供を開始し、NFTドメイン事業に参入
基本合意 「GMOグローバルサインホールディングス(株)」、不動産業界の最大団体である公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会と業務提携で基本合意
安全性基準作成 「(株)イエラエセキュリティ(現・GMOサイバーセキュリティ byイエラエ(株))」、(株)デジタルガレージ、日本電気(株)、日本電信電話(株)とともに秘密計算の提供者向けの安全性基準を作成
新会社設立 「GMOインターネット(株)(現・GMOインターネットグループ(株))」、Web3ベンチャー支援に特化したハンズオン型コーポレートベンチャーキャピタル「GMO Web3(株)」設立
社名変更 「GMOインターネット(株)」、「GMOインターネットグループ(株)」に社名変更
社名変更 「GMOブライツコンサルティング(株)」、「GMOブランドセキュリティ(株)」に社名変更
米国法人設立 「GMOリサーチ(株)」、6番目のグローバル拠点となるアメリカ現地法人「GMO-Z.com Research USA, Inc.」を設立し、営業を開始
すべての人にAIを活用していただくため、GMO教えてAI株式会社を設立し、新サービスの生成AIプロンプトポータル「教えて.AI byGMO」の提供を開始。
グループジョイン 医学・製薬系研究のデータ解析事業を展開する株式会社日本学術サポートがグループが参画 12月にGMO学術サポート&テクノロジー株式会社に商号変更
ショップオープン 「バンクシー展 GMOデジタル美術館 東京・渋谷」のアート作品のグッズがオンラインで購入できる「ミュージアムショップONLINE by GMOデジタル美術館」をオープン
会社設立 渋谷区、東急株式会社、東急不動産株式会社、GMOインターネットグループは、渋谷に国際的なスタートアップ・コミュニティーを誕生させ、育むことを目指し「シブヤスタートアップス株式会社」を設立
原則出社体制再開 GMOインターネットグループが新型コロナ対策を完全撤廃。週2日在宅勤務推奨を廃止し原則出社体制を再開
吸収合併 GMOコイン株式会社が株式会社FXプライムbyGMOを吸収合併。
国内初の提供開始 GMOインターネットグループ株式会社がNVIDIA社最新GPU「NVIDIA H100 / NVIDIA L4」搭載のGPUサーバーを『ConoHa VPS』で国内初提供開始
新サービス GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が官公庁・自治体のDX化を推進する『GMOサイン電子交付』を提供開始
新サービス提供開始 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社が、ドメイン名を登録するだけで簡単にWebサイトやサーバーのセキュリティ健康診断ができる「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」の提供を開始
社名変更 GMO Web3株式会社がGMO AI & Web3株式会社へ社名変更 支援先をAIスタートアップまで拡大
社名変更 GMOくまポン株式会社が、GMOビューティー株式会社へ社名変更
社名変更 外貨ex byGMO株式会社がGMO外貨株式会社に社名変更
開設 ハイブリッド型イベントスペース「GMO GLOBAL STUDIO」を開設を発表
グループジョイン サイバーセキュリティスタートアップの株式会社Flatt Securityが参画
ハイブリッド型イベントスペース 「GMOグローバルスタジオ」を正式オープン
新サービス開始 GMOペイメントゲートウェイ株式会社、GMOペイメントサービス株式会社、三井住友カード株式会社がBNPL新サービスの「アトカラ」をリリース