当社の前身である日本システム・マシン株式会社に電子計算機部を新設し、
コンピュータの専門会社設立に備える
日本電気株式会社と販売特約店契約を結び、NEAC電子計算機システムの販売 およびサービス業務を開始
電子計算機部を分離独立させ、「日本コンピューター株式会社」を設立
資本金500万円、従業員45名
「日本コンピューター・システム株式会社」に商号を変更する
東京営業所を開設
名古屋営業所を開設
東京営業所を「東京支店」に、名古屋営業所を「名古屋支店」に変更
東京支店を「東京支社」に変更
京都営業所を開設
コンピュータの保守専門子会社として「オーエーエンジニアリング株式会社」を設立
資本金を1億6,000万円に増資
京都営業所を「京都支店」に変更
東京支社を「東京本社」に、名古屋支店を「名古屋支社」に変更
資本金を2億8,600万円に増資
資本金を3億5,700万円に増資
大阪証券取引所市場第二部に株式を上場
資本金を37億7,510万円に増資
コンピュータシステムの運用サービス子会社として
「エヌシーエステクノロジー株式会社」を設立
プライバシーマーク使用許諾事業者の認定を受ける
ISO9001の認証を取得
ISO14001の認証を取得(2017年4月より自主運用)
ISMS適合性評価制度の認証を取得
「NCS上海」を設立
ISMS認証基準の国際規格化に伴いISO27001の認証に移行
京都支店を本社に統合
「NCSサポート&サービス株式会社」を設立
「オーエーエンジニアリング株式会社」と「エヌシーエステクノロジー株式会社」 が合併し、「エブリ株式会社」に商号を変更
東京証券取引所市場第二部に上場
ソフトウエア開発・保守、パッケージ販売会社の「株式会社アクセス」と合併
「NCS&A株式会社」に商号を変更
「NCS上海」とアクセスの子会社「阿克塞斯軟件(上海)有限公司」
が合併、「恩愛軟件(上海)有限公司」(NCS&A上海)に商号を変更
ベルギー・Luciad社の地理空間情報ソフトウェア製品の販売を開始
日本アイ・ビー・エム株式会社とのパートナーシップにより
「IBM Watson Explorer」の取扱いを開始
株式会社サトーからIBM i 事業を譲受
東京証券取引所の市場区分再編に伴い、東京証券取引所スタンダード市場に上場