富士ソフト について
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20231231)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

会社設立 株式会社富士ソフトウエア研究所(神奈川県横浜市)資本金:300万円
富士ソフトウエア株式会社に社名変更

本社ビル(現大船ビル)落成(神奈川県鎌倉市)

自社プロダクト製品「毛筆わーぷろ」販売開始

教育出版事業を開始

日本証券業協会東京地区店頭市場に株式を公開 資本金:9億4,910万円

第1回全日本ロボット相撲大会開催

はがき作成ソフトウエア「筆ぐるめ Ver.1.0」発売

富士ソフト株式会社に社名変更

株式会社ABCと合併し、富士ソフトABC株式会社に社名変更

本社ビル落成(神奈川県横浜市)

ISMS CMMI(Level 3)認証取得

富士ソフト株式会社に社名変更

秋葉原ビル落成(東京都千代田区)

最高裁判所から検察審査員候補者名簿管理システムの開発を一式受注

デジタルテレビ放送受信機向けミドルウェア発売 FSDTV

台北オフィス開設(台湾 台北)

ソウルオフィス開設(韓国 ソウル)

自社プロダクト「moreNOTE」販売開始

データ通信端末FSMobile発売

教育ICTシステム「みらいスクールステーション」発売

在宅勤務制度施行

第1回ロボット相撲世界大会「INTERNATIONAL ROBOT SUMO TOURNAMENT 2014」開催

無人受付システム「moreReception」発売

仮想オフィス空間「FAMoffice」発売

バーチャル教育空間「FAMcampus」提供開始

サイバーコム株式会社、サイバネットシステム株式会社、株式会社ヴィンクス及び富士ソフトサービスビューロ株式会社を完全子会社化

会社紹介と関連動画
大株主の状況
(データ取得日 202506)