機械学習技術を用いたデータ解析事業を事業目的とした
株式会社AppReSearchを設立
アルゴリズムモジュール「予測モジュール_Predictor」を開発
本店所在地を東京都文京区本郷七丁目「東京大学産学連携プラザ」に移転
アルゴリズムモジュール「行動解析モジュール_Logger」・「強化学習モジュール_Agent」を開発
事業規模の拡大に伴いオフィスを東京大学アントレプレナープラザに移転
アルゴリズムモジュール「推薦モジュール_Recommender」を開発
「株式会社AppReSearch」から「株式会社PKSHA Technology」に商号変更
アルゴリズムモジュール「異常検知モジュール_Detector」を開発
アルゴリズムモジュール「テキスト理解モジュール_Dialogue_1」を開発
アルゴリズムモジュール「画像/映像解析モジュール_Recognizer」を開発
アルゴリズムモジュール「対話理解モジュール_Dialogue_2」を開発
CRM 領域のアルゴリズムソフトウエア「CELLOR」をリリース
株式会社BEDOREを設立
動画像認識領域のアルゴリズムソフトウエア「HRUS」をリリース
業務拡張のため、本社を東京都文京区本郷二丁目「本郷瀬川ビル」に移転。
株式会社アイテックの全株式を取得し子会社化
株式会社アシリレラの株式を取得し子会社化
株式会社PRAZNAの株式を取得し子会社化
「株式会社PRAZNA」を「株式会社PKSHACommunication」に、「株式会社BEDORE」を「株式会社PKSHA Workplace」に商号変更
AI SaaS製品を「PKSHA」ブランドに統一
不正・犯罪検知ソリューション「PKSHA Security」の本格展開開始
株式会社アシリレラを「PKSHA Associates」へ商号変更
大規模言語モデルの社会実装を加速する「PKSHA LLMS」をリリース
株式会社トライアンフの株式を取得し子会社化