創業者出光佐三の個人経営により、福岡県門司市(現・北九州市門司区)に出光商会を創設し、関門地区を中心として石油販売業を開始その後、中国大陸等の海外へ進出
東京に出光興産(株)(
出光商会と合併)を設立
終戦とともに、海外財産を喪失、引き揚げ者全員を受け入れ
石油配給公団の発足とともに、石油業界に復帰
元売業者に指定され(3月)、民間として石油供給業務開始
石油の国有化をめぐり、国際紛争の渦中にあったイランから石油輸入を断行
徳山製油所竣工
アポロサービス(株)(現アポロリンク(株)・連結子会社)を設立
内航部門として宗像海運(株)を設立
船舶部を分離して、外航部門として出光タンカー(株)(現・連結子会社)を設立
千葉製油所竣工
石油化学部門を分離し、出光石油化学(株)を設立
出光石油化学(株)徳山工場竣工
兵庫製油所竣工
開発部を分離し、出光日本海石油開発(株)(1976年7月、出光石油開発(株)に商号変更、1976年9月、新潟阿賀沖で海洋油・ガス田の生産を開始、2002年3月、解散)を設立
沖縄石油精製(株)(2004年4月、沖縄石油(株)に商号変更し、2009年4月、沖縄出光(株)に合併し解散)に45%出資(1980年7月100%取得)
北海道製油所竣工
出光石油化学(株)千葉工場竣工
愛知製油所竣工
出光エンジニアリング(株)(現・連結子会社)を設立
出光クレジット(株)(現・持分法適用関連会社)を設立
エベネザ石炭鉱山(オーストラリア)の権益取得・輸入開始
マッセルブルック石炭鉱山(オーストラリア)を保有するMuswellbrookCoalCo.Ltd.(現・連結子会社)の全株式を取得
IdemitsuPetroleumNorgeAS(現INPEXIdemitsuNorgeAS・持分法適用関連会社)がノルウェー領北海スノーレ油田の生産を開始
米国に潤滑油製造工場(IdemitsuLubricantsAmericaCorporation現・連結子会社)を建設
エンシャム石炭鉱山(オーストラリア)開山
出光大分地熱(株)(現・連結子会社)の滝上地熱発電所が営業運転を開始
優先株式を2900千株発行し、290億円増資(2001年3月末までに更に880千株追加発行し、合計378億円増資)
LPガス部門を分社化した出光ガスアンドライフ(株)が営業開始
電子材料室(現電子材料部)を設置し、有機EL分野に進出
兵庫製油所の製油所機能(8万B/D)の停止(2004年3月閉鎖)
(株)クレディセゾンとの包括提携により、出光クレジット(株)(現・持分法適用関連会社)を合弁会社化IdemitsuPetroleumNorgeAS(現INPEXIdemitsuNorgeAS・持分法適用関連会社)がノルウェー領北海フラム・ウェスト油田の生産を開始
沖縄石油精製(株)(2004年4月、沖縄石油(株)に商号変更し、2009年4月、沖縄出光(株)に合併し解散)の製油所機能(11万B/D)の停止
当社を存続会社として出光石油化学(株)を吸収合併
宗像海運(株)を解散
三井化学(株)とポリオレフィン事業を統合し、合弁会社(株)プライムポリマー(現・持分法適用関連会社)を設立
386億円減資し、優先株式3780千株を消却第三者割当増資により普通株式7321千株を発行し、512億円増資
三菱商事(株)グループとLPガス事業(出光ガスアンドライフ(株))を統合したアストモスエネルギー(株)(現・持分法適用関連会社)が営業開始
東京証券取引所市場第一部に当社株式を上場IdemitsuPetroleumNorgeAS(現INPEXIdemitsuNorgeAS・持分法適用関連会社)がノルウェー領北海フラム・イースト油田の生産を開始
ボガブライ石炭鉱山(オーストラリア)開山
英領北海で生産油田を保有するPetroSummitInvestmentUKLtd.(2010年1月、IdemitsuPetroleumUKLtd.に商号変更、2017年12月、全株式売却)の全株式を取得
出光クーロン石油開発(株)がベトナム南部沖合ナムロン-ドイモイ油田の生産を開始
IdemitsuPetroleumUKLtd.(2017年12月、全株式売却)が英領北海バーリー油田の生産を開始
IdemitsuPetroleumNorgeAS(現INPEXIdemitsuNorgeAS・持分法適用関連会社)がノルウェー領北海ベガ・サウスガス田の生産を開始
IdemitsuPetroleumNorgeAS(現INPEXIdemitsuNorgeAS・持分法適用関連会社)がノルウェー領北海ビグディス・ノースイースト油田の生産を開始
徳山製油所の原油処理機能(12万B/D)の停止
徳山製油所と徳山工場を統合し、徳山事業所を新設
IdemitsuPetroleumNorgeAS(現INPEXIdemitsuNorgeAS・持分法適用関連会社)がノルウェー領北海Hノルド油田の生産を開始
IdemitsuPetroleumNorgeAS(現INPEXIdemitsuNorgeAS・持分法適用関連会社)がノルウェー領北海クナル油田の生産を開始
ロイヤル・ダッチ・シェル ピーエルシーの子会社からの昭和シェル石油(株)の株式(議決権比率31.3%)取得
公募増資により、普通株式48000千株を発行し、1195億円の資金を調達
千葉製油所と千葉工場を統合し、千葉事業所を新設
昭和シェル石油(株)との株式交換契約を締結(2018年12月、同契約を臨時株主総会で承認)
ベトナム ニソン製油所商業運転開始
当社を株式交換完全親会社、昭和シェル石油(株)を株式交換完全子会社とする株式交換を実施
当社を吸収分割承継会社、昭和シェル石油(株)を吸収分割会社とする吸収分割を実施し、昭和シェル石油(株)の全事業を承継
当社を吸収分割承継会社、昭和シェル石油(株)を吸収分割会社とする吸収分割を実施し、昭和シェル石油(株)の全ての従業員との間の雇用契約に関する権利義務を承継
出光エンジニアリング(株)(現・連結子会社)と昭石エンジニアリング(株)が合併
アポロリテイリング(株)と(株)ライジングサンが合併し、商号をアポロリンク(株)(現・連結子会社)に変更
IdemitsuPetroleumNorgeAS(現INPEXIdemitsuNorgeAS・持分法適用関連会社)がノルウェー領北海ドゥーヴァ油ガス田の生産を開始
リーフエナジー(株)とエスアイエナジー(株)が合併し、商号を出光エナジーソリューションズ(株)(現・連結子会社)に変更
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
西部石油(株)の全株式を取得東亜石油(株)の全株式を取得
住友化学(株)から富士石油(株)の株式(議決権比率6.46%)取得西部石油(株)、山口製油所の原油処理機能(12万B/D)の停止