NTTデータ通信株式会社発足
国内15社と共同で国内標準仕様S型ICカードを作成
東京工業品取引所システム開始
東京金融先物取引所システム開始
インターネット上でのコミュニケーション&ショッピングタウン「まちこ」本格オープン
公共料金・税金等の事前通知システム「公振くん」提供開始
北京市郵便貯金ネットワークシステムサービス開始
8月1日より株式会社NTTデータに社名変更
「INFOX」および情報処理センタ「INFOX-NET」開発開始
ANSER、インターネットによる振込・振替サービス開始
マレーシア政府電子調達システムの設計開発を現地企業と受注
インテグレーテッドデータセンタ「EXFORT」サービス開始
地方銀行6行が「NTTデータ地銀共同センター」へ加盟決定
シャープ、ソニーマーケティング、東芝、日本ビクター、日立との家電Web受発注システムの共同運用開始
三菱電機とICカード・指紋認証技術を組み合わせた認証システム開発
情報セキュリティ管理の国際規格「BS7799」の認証を国内で初めて取得
西武百貨店と業務提携
「cell computing」大規模実験開始
接触・非接触型の多機能・多目的ICカード「Xaica-α」開発
NTTデータとしてプライバシーマーク取得
NTTドコモのiモードゲートウェイシステム「CiRCUS」構築完了
「公金コンビニ収納代行サービス」開始
マルエツ、丸紅と食品流通分野におけるRFID(無線ICタグ)の活用に関する実証実験開始
伊藤忠商事、三洋電機、シャープ、ソニーと「3Dコンソーシアム」設立
東京証券取引所の情報系システム統合基盤および「Target」システム構築
積水化学工業と資本提携
統合ATMスイッチングサービス開始
Capgeminiとグローバル分野での提携、および日本キャップジェミニの株式を取得し、「ザカティーコンサルティング(株)」に社名変更
中国最大手ソフトウエアベンダ用友グループと日系企業向けのITサービス合弁会社設立で合意
米国SI企業Revere社を子会社化
西友の情報サービス子会社、(株)スミスの経営権譲受
「taspo(タスポ)システム」の構築・運用を開始
日立造船の情報サービス子会社の経営権譲受、(株)NTTデータエンジニアリングシステムズ設立
複数メディアへ一斉連絡「FairCast(フェアキャスト)子ども安全連絡網」サービス開始
近畿日本ツーリストの情報システム子会社の経営権を取得、(株)NTTデータテラノス設立
Getronics N.V.の日本法人経営権譲受、NTTデータジェトロニクス(株)設立
NTTデータイントラマート、東京証券取引所マザーズ市場に上場
インドVertex Softwareの株式取得
オーバーチュアと提携、世界初のモバイル版コンテンツ連動型広告「コンテンツマッチモバイル」を提供開始
ブログやSNSなどの話題を感性まで分析し動向を的確にレポートする日本初のサービス「CGM Watch」を提供開始
マレーシア・ベトナムに現地法人を設立
米国DATATRAK社と臨床試験電子化ソリューション「eClinical」で業務提携
ドイツ市場における公開買付けの結果、itelligenceを子会社化
パナソニックモバイルコミュニケーションズの子会社の経営権取得、(株)NTTデータMSE設立
情報システム子会社Cirquentの経営権譲受を通じ、BMWと資本提携
新日鉱ホールディングスの情報システム子会社の経営権取得、(株)NTTデータCCS設立
日本総研ソリューションズの株式譲受、資本・業務提携
オーストラリアExtend Technologies Group Holdings Pty Ltdと資本提携
「ロボティクスインテグレーション推進室」を設置
インドネシア政府の国土空間データ共有システムの構築を受託
米国市場における公開買付けの結果、Intelligroup, Incを子会社化
イタリアValue Team S.p.A.を子会社化
米国ITサービス企業Keane International, Inc.を子会社化
NTT DATA Myanmarの営業開始
キリンホールディングス株式会社情報システム機能部門と資本提携
ベトナムにおける貿易手続き・通関システム「VNACCS/VCIS」の開発を受託
アイルランドICT研究機関TSSGとビッグデータ分析を活用した電力分野における予測ロジックを共同開発
グローバルブルー、三井住友カード、九州カードとともに、日本国内実店舗における外貨建てカード決済サービスを開始
スペインeveris groupを子会社化
バチカン図書館における歴史的手書き文献のデジタルアーカイブ事業に参画
ドイツ ダイムラー社がNTTデータをグローバルITパートナーとして採用
米国Carlisle & Gallagher Consulting Group, Inc.の子会社化
ミャンマー中央銀行初の基幹業務ITシステムの稼働開始
世界初、プロ野球球団が監修したVR技術による選手のトレーニングシステムを提供開始
情報システム分野で三菱重工と提携~新会社「株式会社NTTデータMHIシステムズ」を発足~
新たな金融関連サービス創出にむけBeSTA FinTech Labを設立~地方銀行とベンチャー企業をつなぐオープンイノベーションラボラトリー~
デジタルビジネスのデザインスタジオ「AQUAIR」開設~企画から実証実験・マーケティングまでを、シームレスに実現~
最新鋭データセンター「三鷹データセンターEAST」の竣工最新鋭データセンター「三鷹データセンターEAST」の竣工
トヨタコネクティッドとNTTデータ、モビリティサービス事業領域における業務提携を開始
小学生向けIT教育の新ブランド「NTTデータアカデミア」スタート
NTTデータのゼロトラスト環境構築・運用のノウハウを体系化したゼロトラストセキュリティサービスをグローバルで提供開始
欧州・中東・アフリカ・中南米の海外事業を統括する新会社「NTT DATA EMEAL」を設立
自治体やインフラ事業者の災害対策業務をトータルで支援するデジタル防災プラットフォーム「D-Resilio」の提供開始
NTTグループの海外事業を統合、株式会社NTT DATA, Inc.設立
勘定系システムをオープン化するフレームワーク「PITON」の製品化決定
国内初の共同利用型勘定系システム向け「統合バンキングクラウド」を検討開始
旭化成とScope1,2,3を網羅した製品別CFP管理基盤を共同開発
トヨタのコネクティッドカーデータを活用した渋滞解消の取り組み開始
持株会社名称を「株式会社NTTデータグループ」、国内事業会社名称を「株式会社NTTデータ」に決定