株式会社テンダを設立
本社を東京都豊島区西池袋2-29-19 KTビルに移転
モバイル事業に着手。パッケージソフト「礎」を販売開始
中国北京市に、中国駐在事務所を開設。モバイル公式サイト『ベスト☆ヒットをゴスペる』のサービスを開始
モバイル公式サイト『ひねくれ!ペット☆タウン』のサービスを開始
モバイル公式サイト『遊YOU◆脳KNOW』、育児支援『ケータイ★こそだて帳』のサービスを開始。一般労働者派遣事業の許可を取得。モバイル公式サイト『占いの館ランプ』のサービスを開始。プライバシーマークの認証を取得
モバイル公式サイト『ひねくれ!きゃらも箱』のサービスを開始。中国北京市に、北京天達楽恵軟件有限公司を設立。パッケージソフト「ScoreBook」を販売開始。品質マネジメントシステム規格JIS Q 9001/ISO 9001の認証を取得
パッケージソフト「Dojo」を販売開始。モバイル公式サイト『恋愛実行委員会』のサービスを開始。ユニファイジャパン株式会社の株式を取得し、子会社化。パッケージソフト「Time Krei」を販売開始。iPhone/iPod touch用ゲームアプリ「Stop It !」および「Stop It ! Free」を販売開始。パッケージソフト「Mobile Krei」を販売開始
パッケージソフト「Time Krei ASP/SaaS」を販売開始。「Dojo」が「第21回中小企業優秀新技術・新製品賞」で優秀賞を受賞。パッケージソフト「ScoreBook ASP」を販売開始。本社を東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビルに移転
パッケージソフト「Dojo M5」を販売開始
パッケージソフト「Time Krei ワークフロー」を販売開始。中国大連市に、大連科技軟件有限公司を設立。AndroidおよびiPhoneアプリケーション「フォトリーディング速読練習アプリ」を販売開始。ソーシャルアプリケーション開発パッケージサービス「Social Krei」を提供開始
パッケージソフト「Smart Krei」を販売開始。「Time Krei」が「第4回クラウドランキング」汎用情報系SaaS部門ベストサービスに選出。スマートフォン用児童向け英単語学習アプリ『七田右脳英単語1000』の配信を開始。ソーシャルゲーム「武将転生アシュラ~不如帰大乱~」をGREEにて配信開始。「Time Krei」が「第5回クラウドランキング」汎用情報系SaaS部門ベストサービスに連続選出
グループウェア・プロジェクト管理システム「Time Krei」の特許を取得。「Time Krei」の累計利用企業数が800社を突破。「Time Krei」が「第6回クラウドランキング」汎用情報系SaaS部門ベストサービスに3回連続で選出。仙台支店を開設。ソーシャルゲーム「無限のストラーダ」をヤマダゲームにて配信開始。「Time Krei」が富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2013」プロジェクト管理部門SaaS市場シェアNo.1を獲得。ソーシャルゲーム「ヴァンパイア†ブラッド」をヤマダゲームにて配信開始。レスポンシブWebデザイン対応CMS「Responsive Krei」を販売開始。IT/Webエンジニアのマッチングサイト「スマキャリ(Smart Career)」をオープン
パッケージソフト「Dojo」の累計導入企業が2,000社を突破。アイデアビューロー株式会社の株式を取得し子会社化。「TimeKrei」が富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2014」プロジェクト管理部門SaaS市場シェアNo.1を獲得。鉄道情報ポータルサイト「くにたち鉄道情報館」をオープン。ソーシャルゲーム「ヴァンパイア†ブラッド」をミクシィにて配信開始。「宇宙戦艦ヤマト2199 -イスカンダルへの旅路-」をヤマダゲームで配信開始。「ヴァンパイア†ブラッド」がmixiゲームランキング1位を獲得。「データ移行 for SharePoint2013」サービスを開始。「ヴァンパイア†ブラッド」のライセンスを取得
パッケージソフト「Time Krei」の累計導入企業数が1,000社を突破。Notes移行支援サービス「NOEL」を開始。レスポンシブWebデザインサイトを構築する「Responsive Krei Express」サービスを開始。設立20周年を迎える。パッケージソフト「Dojo」の累計導入企業が2,200社を突破。クラウドサービスの基盤に「NEC Cloud IaaS」を選定。マルチクラウドプラットフォームに対応したアプリケーションサービス群「TEんTO」シリーズをリリース
株式会社テンダと株式会社テンダホールディングスが合併。ビジネスチャット「TEんWA」の累計ユーザ数が50,000人を突破。地震予知情報を届ける「予知するアンテナ」サービスを開始。パッケージソフト「Dojo」の累計導入企業が2,400社を突破。無料マニュアル作成アプリ「DojoCamera」をリリース
スマートフォン用ゲームアプリ「ヤマダパズル たぷたん」を提供開始。ソーシャルゲーム「ろくでなしBLUES~激闘クロニクル~」を配信開始。Nintex社とテクノロジーパートナー契約を締結。Webクローラー「Crawl Krei」サービスを開始
「ヴァンパイア†ブラッド」オリジナルLINEスタンプを販売開始。WordPressサイト向けのセキュリティ強化サービス「Security Krei」を開始。RPA導入課題解決のソリューションプラットフォーム「D-Analyzer」をリリース。ソーシャルゲーム「からくりサーカス ~Larmes d’un Clown~」を配信開始
パッケージソフト「Dojo」の累計導入企業が2,600社を突破。次世代マニュアルナビゲーション「Dojo Sero」をリリース。本社を東京都豊島区東池袋 3-1-1 サンシャイン60に移転
株式会社テンダとユニファイジャパン株式会社が合併
ソーシャルゲーム「新選組 ~桜華妖乱~」を配信開始。次世代マニュアルナビゲーション「Dojo Sero」が「第33回中小企業優秀新技術・新製品賞」で中小企業基盤整備機構理事長賞を受賞。東京証券取引所JASDAQに上場。システム操作ナビゲーション「Dojo Sero」の名称を「Dojoナビ」に変更。博報堂プロダクツ、当社および東北・仙台エリアのSI企業8社と有限責任事業組合博報堂プロダクツテクノロジーズ東北(HPTT)を設立。マルチデバイスマニュアル作成・管理ツール「Dojoウェブマニュアル」をリリース
「センター共通利用型クラウドRPAソリューション」を開発、提供を開始。東京証券取引所の新市場区分変更に伴いスタンダードへ移行。「Dojoナビ」「Dojoウェブマニュアル」が国際規格に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得。本社および東北支店のオフィスを移転。三友テクノロジー株式会社を子会社化。「Dojo」の累計導入企業が3,000社を突破。有限会社熱中日和を子会社化
プロゴルファー大和笑莉奈選手との所属契約を締結。DMM GAMESでカードバトルRPG『ヴァンパイア†ブラッド』のサービスを開始。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証の適用範囲を拡大。有限会社熱中日和を「株式会社テンダゲームス」に商号変更。リーサコンサルティング株式会社、株式会社Skyartsを子会社化
株式会社X-VERSE PLUSを子会社化。DX認定事業者に認定。えるぼし認定(2つ星)を取得。インテリジェントシステム株式会社、株式会社Almondoを子会社化
健康経営優良法人2025(大規模法人部門)に認定