故取締役相談役山田徳郎氏が戦時中(関東州大連市に本社を置き、中国を商圏に活動していた株式会社福昌公司に勤務)の電機機械の販売経験を活かし、個人企業として創業。
会社発足と同時に株式会社安川電機製作所(現、株式会社安川電機)と代理店契約を締結。
建設業者大臣登録。(許可換えにより、現、東京都知事許可)
大阪変圧器株式会社(現、株式会社ダイヘン)と販売代理契約を結び同社製品販売を開始。
本社を東京都中央区銀座四丁目に移転。
研究所(サンワテスコム株式会社清算の前身)を設置。
オリジン電気株式会社(現、株式会社オリジン)と代理店契約を締結。
東洋キヤリア工業株式会社(現、東芝キヤリア株式会社)とのディストリビューター契約を締結。(現、サンワトリニティ株式会社(山田空調株式会社から名称変更)へ継承)
立石電機株式会社(現、オムロン株式会社)と特約店契約を締結。
子会社山田空調株式会社(現、サンワトリニティ株式会社)を設立。
日機装株式会社機器営業部と代理店契約を締結。
電子部を東京都大田区大森に移転。
株式会社ワイ・イー・データ社製品の販売を開始。
子会社株式会社山田工業研究所(サンワテスコム株式会社清算)を設立。
住友スリーエム株式会社(現、スリーエムジャパン株式会社)と代理店契約を締結。
スタンレー電気株式会社と特約代理店契約を締結。
ネミック・ラムダ株式会社(現、TDKラムダ株式会社)と特約店契約を締結。
空調部を子会社山田空調株式会社(現、サンワトリニティ株式会社)に移管。
三機工業株式会社と販売代理店契約を締結。
子会社ヤマダ流通株式会社(現、サンワロジスティック株式会社)を設立。
社名を山田工業株式会社からサンワテクノス株式会社に変更し、併せて本社を東京都中央区八重洲へ移転。
子会社サンワテクノスシンガポールを設立。
名古屋物流センターを名古屋サービスセンターに名称変更し、併せて愛知県長久手市へ移転。
姫路営業所を開設
子会社サンワテクノスホンコンを設立。
子会社サンワテクニックヨーロッパ(現、サンワテクノスヨーロッパ)をドイツに設立。
子会社サンワテクノスアメリカを設立。
子会社サンワテクノス台湾(合弁会社)を設立。
子会社サンワテクノスマレーシアを設立。
子会社サンワテクノス台湾(合弁会社)を解消し、新たに子会社サンワテクノス台湾を設立。
子会社上海サンワテクノスを設立。
所沢営業所を埼玉県入間市へ移転し、埼玉西営業所を開設。(2011年10月東京西支店に統合)
子会社サンワテクノスタイランドを設立。
子会社サンワテクノス深圳を設立。
子会社サンワテクノスインドネシアを設立。
子会社サンワテクノスフィリピンを設立。
子会社サンワテクノスメキシコを設立。
子会社サンワテスコム株式会社を清算。
本社及び電子部を東京都中央区京橋へ移転。
子会社サンワテクノスベトナムを設立。
名古屋サービスセンターを愛知県瀬戸市へ移転。
四国営業所を開設
子会社サンワテクノスインドを設立。