top > 企業検索 > cotta

cotta

cotta について

株式会社cotta(コッタ cotta)は、製菓・製パン材料のECサイト「cotta」を運営する会社。大分県津久見市で創業し、祖業は個人事業主(いわゆる町のケーキ屋)や法人向けに業務用の包装資材、鮮度保持剤などの通信販売を行う会社であったが、2006年から開始したインターネットでの個人向け販売が主力事業。2020年株式会社タイセイから商号を変更。ECサイトcottaをはじめ、株式会社プティパ、株式会社TUKURU、株式会社ヒラカワ、周陽商事株式会社などの子会社を持つ。製菓・製パン道具やキッチン雑貨のPB化等に注力。自社サイト「cotta(コッタ)」では、食材、型や道具、ラッピングの販売、ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、七夕、誕生日などのお菓子・パン作りイベントが盛り上がるレシピ、日々のおやつのレシピ、読み物コンテンツ、オンラインレッスンや資格など。
カフェ キッチン ケーキ屋 チョコレート インターネット チョコレート
会社名
cotta
会社名(カナ)
コッタ
会社名(英字)
cotta CO.,LTD
銘柄コード
法人番号
33業種区分
17業種区分
上場区分
上場
住所
879-2461 大分県津久見市上青江4478番地8

サービス(一部)

cotta(コッタ)
製菓材料・ラッピングの通販サイト。お菓子・パン作りのための日本最大級の総合サイト。お菓子・パン作りのために、「買う・知る・共有する」の全てを提供。ケーキ箱やパン袋など、お菓子を包む「ラッピングアイテム」と、小麦粉やチョコレートなどの「製菓材料」そして、ホイッパーやケーキ型などの「製菓製パン道具」を扱う
cotta business(コッタビジネス)
全国のパティスリー・ベーカリー・カフェ飲食業種の 皆様にご利用いただいている仕入れサイト
tomorrow
体にやさしいサステナブルな食のECメディア
vegewel
プラントベースやヴィーガン、グルテンフリーなどのグルメ検索・Webマガジンを展開するポータルサイト。
事業別セグメント

...
菓子・パン資材及び雑貨等の販売事業
従業員データ (データ取得日 20230930)

従業員数
34
平均年齢
40.7
平均勤続年数
9.8
平均年間給与
556.1万円

グループ会社/子会社/関連会社(一部)

  アスコット株式会社
主に生協向けに、品質優先の家庭日用品雑貨を供給。より一層暮らしに役立つ独自性のある商品の開発を推進しており、消費者のニーズや価値観の多様化に素早く対応。全国家庭用品卸商業協同組合正会員。
  周陽商事株式会社
山口県内を中心に地域に密着したサービスを提供する製菓・製パン材料卸売業。製菓・製パン業界のトレンドを常に意識し、お客様への情報提供と様々な商品のご提案、また、広域卸店では対応できない細やかな商品供給体制を確立。個人のお客様向けにも実際に商品を手に取ってご購入いただける店舗も運営。製菓・製パン業を多角的に支える事業を展開。
  株式会社TUKURU
マーケティング戦略の策定、イベント企画、広報活動
  株式会社ヒラカワ
商品とサービスを研究・提供する。より豊かでより快適なライフスタイルを創造した商品開発を行う。
  株式会社プティパ
業務用容量の食材を無駄の少ないサイズにリパックして提供すると共に様々な食材の小分けに対応できる環境を整備。cottaで販売する製菓材料の製造を一手に担う。また、原料の調達から、小分けの受託製造等のご提案にも対応。



沿革

会社のこれまで・歴史・歩み




大株主の状況 (データ取得日 202506)

氏名又は名称
発行済株式(自己株式を除く)の総数に対する所有株式数の割合(%)
黒須 綾希子
0.1096
佐藤 嵩大
0.0545
不二製油株式会社
0.0513
株式会社シモジマ
0.047
佐藤 成一
0.0344

同じ都道府県
同じ産業