萩原電気工業社を創業。
日本電気株式会社と電子機器に関する販売特約店契約を締結。
株式会社萩原電気工業社を設立。
日本電気株式会社と電子部品に関する販売特約店契約を締結し、電子部品を販売する卸部門を新設。
社名を萩原電気株式会社に改称。
東京出張所(現東京支店)開設。
名古屋工場を名古屋市中村区に完成。
名古屋中小企業投資育成(株)の資本参加を得る。
NEC Bit-INN名古屋開設。
NECマイコンショップ・システムイン三重開設。
名古屋工場(現日進事業所)を愛知県愛知郡日進町(現愛知県日進市)に新設し、移転。
豊田営業所開設。
ゲートアレイセンター開設。
浜松営業所開設。
三河支店開設。
ネットワークシステムセンター開設。
九州営業所開設。
株式公開(店頭登録)。
シンガポール現地法人設立。
三好事業所開設。
関西出張所開設。
米国現地法人設立。
中国現地法人設立。
韓国現地法人設立。
データセンター開設。
ドイツ現地法人設立。
タイ現地法人設立。
関西支店開設。
社名を萩原電気ホールディングス株式会社へ改称し、持株会社体制へ移行。
萩原北都テクノ株式会社設立。
株式会社クロスベース設立。
インド現地法人設立。
大崎エンジニアリング株式会社を子会社化し、社名を萩原エンジニアリング株式会社に変更。
Hagiwara Innovation center TOKYO 開設