旧三菱商事株式会社が1947年7月連合国最高司令官の覚書により解体を命ぜられると同時に、同社の西日本地区機械部門関係者が中核となり門司市(現・北九州市門司区)に資本金195千円にて設立
ドイツ(デュッセルドルフ)に海外事務所を開設
ドイツ(デュッセルドルフ)に現地法人SeikaSangyoGmbH(現・連結子会社)を設立
本社機構を改革し東京本社、北九州本社の2本社制に移行
台湾(台北)に海外事務所を開設
北九州本社業務を東京本社に移管し、北九州本店に北九州管理室を設置
米国(ロサンゼルス)に海外事務所を開設
ドイツ(デュッセルドルフ)に現地法人Tsurumi(Europe)GmbH(現・連結子会社)を設立
本店を北九州市門司区から北九州市小倉北区へ移転
米国(ロサンゼルス)に現地法人SEIKAMACHINERY,INC.(現・連結子会社)を設立
大阪支社を北区梅田から北区堂島浜へ移転
韓国(ソウル)に海外事務所を開設
本店を北九州市小倉北区から東京都千代田区に移転
中国(上海)に現地法人西曄貿易(上海)有限公司(現・連結子会社)を設立
日本ダイヤバルブ株式会社(現・連結子会社)を全発行済株式取得により子会社化
現地法人SEIKAMACHINERY,INC.の支店を米国(アトランタ)に開設
日本ダイヤバルブ株式会社(現・連結子会社)が中国(天津)に天津泰雅閥門有限公司(現・連結子会社)を設立
株式会社テンフィートライト(現・持分法適用関連会社)を設立
COMPAGNIEEUROPEENNEAFRIQUEASIES.A.S.(現・TsurumiFranceS.A.S.)を現地法人Tsurumi(Europe)GmbHを通じて全発行済株式取得により子会社化
西華デジタルイメージ株式会社(現・連結子会社)を設立
HYDREUTES,S.A.U.(現・連結子会社)を現地法人Tsurumi(Europe)GmbHを通じて全発行済株式取得により子会社化
タイ(バンコク)に現地法人SeikaSangyo(Thailand)Co.,Ltd.(現・連結子会社)を設立
フランス(ヴネル)にTsurumiPompesLocationS.A.S.(現・TsurumiFranceS.A.S.)を設立
MarineMotors&PumpsN.V.(現・MMPumpsN.V.)を現地法人TsurumiPompesLocationS.A.S.(現・TsurumiFranceS.A.S.)を通じて株式取得により子会社化
現地法人SEIKAMACHINERY,INC.の支店を米国(サンフランシスコ)に開設
名南共同エネルギー株式会社(現・持分法適用関連会社)を設立
敷島機器株式会社(現・連結子会社)の全株式(自己株式を除く)を取得し子会社化
ベトナム(ホーチミン)に現地法人SEIKASANGYO(VIETNAM)COMPANYLIMITED(現・連結子会社)を設立
ObartPumps(Holdings)Limited(現・TsurumiUKLimited)およびObartPumpsLimited(現・TsurumiPumpsUKLimited)を現地法人Tsurumi(Europe)GmbHを通じて株式取得により子会社化
TsurumiPompesLocationS.A.S.とCOMPAGNIEEUROPEENNEAFRIQUEASIES.A.S.を合併し、商号をTsurumiFranceS.A.S.(現・連結子会社)に変更
セイカダイヤエンジン株式会社(現・連結子会社)を設立
ObartPumps(Holdings)Limitedの商号をTsurumiUKLimited(現・連結子会社)に変更
監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行
株式会社TVE(現・持分法適用関連会社)の株式を取得
ObartPumpsLimitedの商号をTsurumiPumpsUKLimited(現・連結子会社)に変更
台湾(台北)に現地法人台湾西華産業股份有限公司を設立
MarineMotors&PumpsN.V.の商号をMMPumpsnv(現・連結子会社)に変更