ゼネテック について
事業別セグメント
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

東京都新宿区にてゼネテックを設立。組込みシステムの受託開発事業を開始
米国CNC Software, Inc.と正規輸入代理店契約を締結し、3次元CAD/CAMソフトウェア『Mastercam』の販売を開始

西日本でのビジネス拡大を目指し、大阪営業所(現・大阪事業所)を開設

横浜に新たな拠点として、開発センター(現・新横浜事業所)を開設

広島県に中四国営業所(現・広島事業所)、愛知県に中部営業所(現・名古屋事業所)を開設。アプリハウス株式会社の全株式を取得し子会社化

品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001の認証を取得

北九州事業所(現・福岡事業所)と九州開発センターを開設し、九州エリアでの事業基盤を拡大

情報セキュリティーマネジメントシステムの国際規格であるISO27001を取得

本社を東京都新宿区のビッグス新宿ビルへ移転

災害時位置情報自動通知システム『ココダヨ』のサービスを開始

米国FlexSim Software Products, Inc.と日本総代理店契約を締結。3次元シミュレーションツール『FlexSim』の販売を開始

東京証券取引所JASDAQに上場

普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施。新宿アイランドタワーに本社を移転するとともに、新宿事業所を開設

株式会社バート、株式会社TOPWELLの全株式を取得し子会社化。東証再編に伴い、東京証券取引所スタンダード市場へ移行。PTCジャパン株式会社とPTCパートナーネットワーク契約を締結し、製品ライフサイクルマネジメントソフトウェア「Windchill(R)」等の取扱いを開始

ログイン株式会社の全株式を取得し子会社化

普通株式1株につき3株の割合で株式分割を実施。アプリハウス株式会社及び株式会社TOPWELLを吸収合併し、新大阪事業所を開設。株式会社フラッシュシステムズの全株式を取得し子会社化。新大阪事業を大阪事業所に統合移転

株式会社バートおよびログイン株式会社を吸収合併。株式会社モアソンジャパンの全株式を取得し子会社化

最近の主要顧客
大株主の状況
(データ取得日 202506)