DMG森精機 について
サービス(一部)
事業別セグメント
製品カテゴリ
従業員データ
(データ取得日 20231231)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

奈良県大和郡山市において、繊維機械の製造・販売開始
高速精密旋盤の製造・販売開始

高速精密旋盤の輸出開始

数値制御装置付旋盤の製造・販売開始

伊賀事業所建設・操業開始

NC旋盤の日本のシェア業界第1位

SL-2開発

立形マシニングセンタの製造・販売開始

MORI SEIKI GmbH 設立

MORI SEIKI U.S.A., INC. 設立<現DMG MORI U.S.A., INC.>

伊賀第1工場本格稼働開始

横形マシニングセンタの製造・販売開始

奈良本社事務所完成

奈良第1工場本格稼働開始

伊賀第2工場稼働開始

SH-50開発

伊賀第2工場精密棟操業開始

名古屋ビル完成

ISO9001 認証取得

デジタル工学研究所(DTL)設立<現DMG MORI Digital Technology Laboratory Corporation>

SH junior開発

MTシリーズのラインアップ拡充

CAPS-NET運用開始

ISO14001認証取得

MORI SEIKI SHANGHAI CO., LTD. 設立

(株)太陽工機を子会社化

24時間365日サービスサポート開始

旧日立精機の事業を継承

森精機グループの企業として営業開始

OHSAS18001認証取得

千葉事業所操業開始

重心駆動開発

ダイレクト・ドライブ方式モータ開発

NV 4000 DCG、NH 4000 DCG開発

ハイデンハイン社製CNC搭載機、欧州市場投入

人材開発センタ設立<現DMG森精機アカデミー>

名古屋へ本社機能移転

ビルトインモータ・タレット搭載NLシリーズ開発

伊賀事業所に熱処理工場を建設

NVD 1500 DCG開発

NTシリーズ開発

伊賀事業所に鋳物工場を建設

NMH 6300 DCG開発

NMV 5000 DCG開発

(株)秋篠金型研究所設立

DIXI machinesを子会社化

NZシリーズ開発

TOBLER S.A.S.を子会社化(株)

ビー・ユー・ジーを子会社化<現DMG MORI Digital(株)>

協業開始

3月 DMGと森精機の資本業務提携開始

東京支社開設DMGと資本および業務提携

統一操作盤MAPPSを全面リニューアル、MAPPS Ⅳとして新機種より搭載開始

9月/10月 IMTS・JIMTOFにてDMGと森精機共同ブース出展

ソニーマニュファクチュアリングシステムズ社の計測機器事業を譲受、(株)マグネスケールとして子会社化

新シリーズ「X class」NLX、NVX、NHX、NTXシリーズ開発

(株)森精機セールスアンドサービス設立<現DMG森精機セールスアンドサービス(株)>

NTX 2000を開発

NZXシリーズを開発

MILLTAP 700をDMGと共同開発

スイスにDMG MORI Europe AGを設立 欧州全域で共同販売、サービスを開始

伊賀事業所にベッド・コラム精密加工工場を建設

北米工場(カリフォルニア・デービス市)を建設

NVX 5000 Ⅱシリーズを開発

ジョイントコミッティー発足

EMO Hannover 2013にてCELOSとプレミアムデザイン機を世界初公開

天津工場(中国・天津)を建設

東京グローバルヘッドクォータ稼働

DMG MORI AGと連結企業として一体経営開始

国際会計基準(IFRS)の適用

決算期変更(4〜12月の変則決算)

DMGとの連結企業化

DMG森精機ワシノ(株)を設立

NRX 2000を開発

A 150シリーズを開発

G 100シリーズを開発

世界最大の伊賀グローバルソリューションセンタ誕生

NLX 6000を開発

DMG MORI AGと完全経営統合

奈良事業所にシステムソリューション工場を設立

テクノロジーサイクル発表

ドミネーション・アグリーメント発効

CMX Vシリーズ販売開始

日本マイクロソフト社との技術協力に合意

金属積層分野パウダーベッド市場に参入

LASERTEC 30 SLM販売開始

テーブル一体型バイス ビルトインバイス販売開始 先端技術研究センター開所

GREENmode標準搭載

DMU 50 3rd Generation販売開始

上海テクノロジーセンタ開設

主軸MASTERシリーズ3年間無償保証開始

東京デジタルイノベーションセンタ開設

FAMOT工場グランドオープン

グローバルパーツセンタ開所、DMP 70販売開始、 LASERTEC 12 SLM販売開始

インド ラクシュミ社でのCMX 600 Vi現地生産 開始

株式会社ニコンとの業務提携

GLOphotonics SAS(フランス)へ資本参加

デジタル立ち会いを開始

LASERTEC 30 DUAL SLMを販売開始

デジタルツインショールーム 「伊賀グローバルソリューションセンタ」を開設

LASERTEC 6600 DED hybridを販売開始

フロンテン工場(ドイツ)にmonoBLOCKエクセレンスセンタを設立 株式会社 TProject 設立

デジタルツインショールーム「システムソリューションセンタ」を開設

デジタルツインテストカットを開始

DMG 森精機プレシジョンコンポーネンツ株式会社 設立

国立大学法人奈良女子大学と包括協定を締結

東京・渋谷に「株式会社WALC(ウォルク)」を設置

NTX 500を販売開始

DMG MORI最大の最先端開発拠点となる奈良商品開発センタ(奈良PDC)開所

東京と奈良の二本社制を導入

(株)渡邊製鋼所をDMG MORIキャステック(株)に、(株)ビー・ユー・ジーDMG森精機をDMG MORI Digital(株)に社名変更

伊賀事業所にてパネル容量13,400 kW国内最大の自家発電型太陽光発電システム第1期発電開始

「健康経営優良法人-ホワイト500」に認定

DMG MORI ACADEMY浜松を開所

DMG MORI ACADEMY金沢を開所

大株主の状況
(データ取得日 202506)