高砂工業株式会社煖房工事部の権利義務の一切を継承して髙砂煖房工事株式会社として創立
高砂熱学工業株式会社に改称
大阪支店開設
建設業法による建設大臣登録(イ)第558号の登録を完了(以後2年ごとに登録更新)
札幌出張所開設(1968年4月 支店に昇格)
名古屋出張所開設(1959年3月 支店に昇格)
九州出張所開設(1972年4月 支店に昇格)
本社ビル完成(千代田区神田駿河台)
広島出張所開設(1989年4月 支店に昇格)
東北出張所開設(1973年4月 支店に昇格)
第1次長期経営計画実施
日本開発興産株式会社を設立(現・連結子会社)(2021年4月 ヒューコス株式会社に社名変更)
日本ピーマック株式会社を設立(現・連結子会社)
横浜出張所開設(1987年1月支店に昇格)
日本エスエフ株式会社を設立(1978年4月 日本フレクト株式会社に社名変更)
東京証券取引所、大阪証券取引所の市場第一部に指定替
シンガポール支店開設(2005年4月 現地法人へ営業譲渡)
建設業法改正により、建設大臣許可(特、般-49)第5708号の許可を受ける(以後3年ごとに許可更新)
第2次中期経営計画策定
海外事業本部開設(1983年7月 事業部に改組。2005年9月 事業本部に昇格。2011年4月 エンジニアリング事業本部海外事業部に改組。2014年1月エ ンジニアリング事業本部国際事業部に改称。2015年1月 国際事業本部に改組)
T.T.E エンジニアリング(マレーシア)Sdn. Bhd.を設立(現・連結子会社)
中期経営計画実施
タイタカサゴCo., Ltd.を設立(現・連結子会社)
厚木市に総合研究所新設(2014年4月 技術研究所に改称)
長期経営計画「プラン'90」実施
海外事業部香港支店開設(2010年3月 閉鎖)
長期経営計画「NCP-1」実施
関東支店開設(2011年3月 廃止)
高砂熱学工業(香港)有限公司を設立(現・連結子会社)
タカサゴ・フィリピン, Inc.を設立(2013年3月 営業停止)
海外事業部台湾支店開設(2007年2月 閉鎖)
長期経営計画「プラン21」実施
地球環境部開設(2000年4月 品質・環境部に改称。2011年4月 品質・環境・安全部に改称)
高砂メンテナンス株式会社を設立(2008年6月 高砂エンジニアリングサービス株式会社に社名変更。現・連結子会社)
中期経営計画実施
中電高砂工程諮詢有限公司を設立(2011年12月 精算)
高砂建築工程(北京)有限公司を設立(現・連結子会社)
タカサゴシンガポールPte. Ltd. を設立(現・連結子会社)
中期経営計画実施
国土交通大臣許可(特、般-17)第5708号の許可(更新)を受ける(以降、5年ごとに許可更新)
本社ビルを隣接ビル(トライエッジ御茶ノ水)に移転
内部監査室開設
関信越支店開設
産業空調事業本部開設
タカサゴベトナムCo., Ltd.を設立(現・連結子会社)
株式会社丸誠と業務・資本提携
沖電気工業株式会社と業務提携
中期経営計画実施
日本フレクト株式会社を株式の追加取得により子会社化(2009年1月 日本フローダ株式会社に社名変更)(連結子会社化のち、当社および高砂丸誠エンジニアリングサービス株式会社へ事業譲渡)
海外事業本部アブダビ支店開設(2011年6月 閉鎖)
新中期経営計画実施
3事業本部制(東日本・西日本・エンジニアリング)を導入
日本設備工業株式会社を持分法適用関連会社化
株式会社丸誠を連結子会社化
タカサゴエンジニアリング・インディアPvt. Ltd.を設立(現・非連結子会社)
グリーン・エア プラザを開設
PT タカサゴインドネシアを設立(現・非連結子会社)
長期経営構想「GReeN PR!DE 100」・中期経営計画策定
本社を東京都千代田区から新宿区に移転
高砂丸誠エンジニアリングサービス株式会社を設立(株式会社丸誠の100%子会社化および株式会社丸誠と高砂エンジニアリングサービス株式会社の合併完了後、新たに完全子会社として)
国際事業部を国際事業本部に昇格させ、4事業本部制
関信越支店を東京都から埼玉県に移転
タカサゴエンジニアリングメキシコ, S.A. DE C.V.を設立
マレーシア日本国際工科院(MJIIT)に本邦企業初の「高砂教育研究ファンド」を設置
内閣府主催の産学官連携功労者表彰「環境大臣賞」を受賞
在インドのIntegrated Cleanroom Technologies Pvt. Ltd.を持分法適用関連会社化
株式会社ヤマトと業務・資本提携契約を締結
在インドのIntegrated Cleanroom Technologies Pvt. Ltd.を連結子会社化
ヤマト科学(株)と業務提携
(株)清田工業を連結子会社化
(株)上総環境調査センターを子会社化
新人事制度の導入
(株)ispaceと民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」コーポレートパートナー契約を締結
研究開発拠点「高砂熱学イノベーションセンター」竣工
「CxO制度」の導入
茨城県つくばみらい市と包括連携協定を締結
Autodesk, Inc.との戦略的提携に関する覚書(MOU)締結
石狩厚田グリーンエネルギー株式会社(当社100%出資)を北海道に設立